8月に入り、また採血しました。 肝臓の数値自体はよくなっているはずですがコレステロールが……(^^; これで駄目だったら薬かもしれません。 あああ、なんで摂生に根性が無いんでしょう>私
皮膚科の方は、飲む薬を替えて蕁麻疹の薬にしてみたら、 全身に蕁麻疹が出るようになりました(爆) ……素人目に見ても、湿疹じゃないよなぁ…… 手は既にボロボロで、視線や刺激が怖くて指輪もエナメルもアウトですが、 これでイヤリングもネックレスも ペディキュアもアンクレットも(←これは滅多にしないけど)アウトになってしまいました(号泣)
痒みも相変わらずかランクアップ(T-T) またも安眠が遠のいてしまいました。 そのため、グータラ主婦度もランクアップ
でもなんか、この健康の不具合は掃除と整理整頓が足りないからだ、 なんてDr.コパさんに言われそうだなぁ……
BGVにCSの音楽チャンネルをつけていたら、『さくら(独唱)』が懸りました。 なんだかとても美しい歌だなぁと思いました。 独唱と言う素朴な手法で切々と訴えられますね。 日本語って「きれえ」だなぁ…… 世の中に面妖なカタカナ語や横文字が氾濫し、自分でもプログラミングをかじると 日本語が恋しくなり、テレビでは時代劇、読書は時代小説に傾倒して行きました。 でもこの歌はそれ以上に美しい。 彼の血は勿論あるでしょうが、若い人がこれだけ日本語を使いこなして唄っているのは、 貴重なことだと思います。 彼にはこの路線でずっと美しい日本語を紡いで行って欲しいです。 同時に、言葉遣いをもっともっともっと気をつけようと自戒するσ(^_^;)でした。
にほん繋がりで、怒っている事。 午後茶のCMでのあ○や、あれは一体なんだ? 浴衣で胡座かくでね〜(`口´)/
食事制限をしてから、少し体質が変わったような気がします。 前はとにかく、燃費が悪い身体(笑)でした。 とにかく大食いで普通の男性くらい食べていましたし、 それだけ食べていても、ものの1〜2時間で耐えられないくらいの空腹になってしまって。
でも少しのご飯とお菜を一口含んでは箸を置き咀嚼し飲み込みしているうちに 満腹感が長持ちするようになったのです。 味付けの方も最初の検査結果を見せられた時よりは箍が緩んでしまったような気がしますが、 それでもお好み焼きやたこ焼きのソースがえらく辛く感じたり、 茶碗蒸が異様にしょっぱく思えたりで効果は出ているかなぁという感じ。 お医者さんが言う「目指せファミレスで食べられない身体」(笑)までもう少しでしょうか?
で、二重あごはまだ解消できていませんが、 スカートはワンサイズ下のものが履けるようになりました\(^o^)/ 「ヒップで履く」パンツ類はまだ買い替えられないのですが……
痒みは、身体の患部近くから始まって広がり手足などの末端まで行って消える、と言うことが ままあるそうです。 まだ続くのかよ〜〜〜〜〜(>_<)ノ
今日の夕食はイタリアンもどき。『茄子と烏賊のトマト煮』に挑戦です。 買ってきた烏賊を捌きます、捌きます、捌きます♪ 久しぶりのわりにはイイ感じ、イイ感じ♪ と、暫く調子よくやっていましたが 次第に手が染みて痛くなってきました。 もう文章ではどう表現しましょう?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ(☆o☆)
……でしょうか。もう悶絶。阿鼻叫喚。 手を洗ってリセットしようとしても治まりません。
教育上、そう言う作業する場面は見せたいと思うのですが出来そうにないです。 今度魚介類を使う時には魚屋さんで下ごしらえをしてもらいます(T-T)
痒みは発疹が出てきたので、医者に頼んでこの間とは別の皮膚科を紹介してもらいました。 今は痒みは弱くなったものの、発疹が身体全体に回っています(T_T)
身体の痒みが始まった頃、発疹が出ている場所が一つだけありました。手(親指と人差し指の間)です。 最初に懸った皮膚科さんによると汗疱(かんぽう)との事でした。 肝臓に紛れたのかすごく進行が遅かったのですが、最近手の全ての指と指の間に広がりまして。 新しくかかったお医者さんに 「前のお医者さんに汗疱って言われたんですけど、皮剥けになったんでもう少しで治りますよね?」 と聞くと、 「そうですね」 とあっさり。
現在、私の手はブツブツガチガチです。良人の方が柔らか〜いいい手です。 これから夏で剥き出しになる部分が多くなると言うのに、なんか悲しいです(T_T)
|