雑記帳

2005年01月18日(火) どくしょ日記

『流れる』
幸田文・著

とうとう読みました。
この時代の女流作家の小説はこんな感じなのでしょうか?
梨花さんの正体明かされてないんですね。それに何のご商売を始めるようになったのかも。
作中にあるだけでいいと言えばいいのかもしれないけど、気になります。



2005年01月14日(金) 抱負

遅ればせながら今年の抱負というか予定(は未定、未定はウソよ♪)を。

家から自転車でも行ける所に洒落たショッピングセンターがあって無いのは無印良品くらい。。。親会社が全く別の鉄道屋なのでこれはしょうがない欲しいものは殆ど間に合ってしまうため、それが災いして出無精になっています。
今年はだから、少し出歩きたいなと思います。
とりあえずは来月いっぱいの芸術座の『お登勢』ですね(葛山信吾(≧▽≦)ノ)
あとは『ユザワヤ』、『ナチュキチ』、ニコタマの『リネンバード』、日暮里の繊維問屋街etc...
書き出してみたら割りと沢山ありますね。頑張って稼がないと(笑)

あとね、出不精の原因のもうひとつに、OFFで出歩く友人が殆ど居ないことがあるかな。一人でも二人でも増やして、楽しいランチとかしたいです。
ひとつでも実現できるよう頑張らないと。



2005年01月12日(水) 紅茶が届きました

1/8に書いた『紅茶を買うことで支援する!』ですが、早速届きました。
今回利用したのは
紅茶屋さんF-fshop http://www.rakuten.co.jp/f-koucha/
です。



2005年01月08日(土) 私にもできるかもしれないこと:2

多くは言いません。
私は紅茶党ですから、被災地には日頃から大変お世話になっているわけです。

ところが、報道番組で見たのですが、インドは『他人の施しは受けない』という気風があり、他の国からの援助を自ら断っているのに、実際の被災者の方は大変ご苦労をしていらっしゃるそうです。

それならば私はフェアトレードを利用して、紅茶をうんと買おうと思います。もちろんスリランカからも

日本赤十字社・義援金募集ページ

スリランカ大使館プレスリリース

スマトラ地震救援情報ブログ

紅茶専門店 TEAS Liyn-an ティーズリンアン
BLOGにカテゴリがあり、非常に詳細に書かれています。



2005年01月04日(火) 初笑い(自爆ネタ)

暮れに買ったばかりのデジカメをしげしげと見ていたら、電源ボタンの隣に、それとは別に大きなボタンがあることに気がつきました。
夫に
「何のボタンかなぁ?」
と聞くと
「シャッターだろ?」
と間髪入れず。
すでに何度か使っていたと言うのに、私はどうやって写真を撮っていたのでしょうか(滝汗)


 < 過去  INDEX  未来 >


恋乃 [HOMEPAGE]

My追加