雑記帳

2005年03月15日(火) まぁ

そんなこんなで、本日誕生日です。

娘のおイタもあったけど、そこそこ心穏やかです。



2005年03月14日(月) 戦力外通告

職場で三足の草鞋……と思っていたのは私だけのようで、Accessでの開発は当社の求めるスキルと釣り合わないので時々簡単な修正だけ、と正式なお達しがありまして。
カイシャとしてはWebの方をスキルアップして欲しいとか言うのですが、特殊文字に疎かったり、著作権に無頓着な在宅スタッフの納品チェックや、兼務している庶務に追われて新規ページに挑戦もなにもあったもんじゃないです。
それに特定ソフトを使うことを強く奨められるのですよ。Webの会社でタグ打ちできることがこれほど評価されないなんて、思ってもみませんでした。タグ打ち出来る上にスキルアップって、一体どんなことがあるのでしょう。そりゃJavaスクリプトなんてまだまだサンプルをいじる程度ですが、CGIですか? PHPにでも手を出せば満足?
気がつけばWeb専任のパートさんが雇われ、Web干されている自分が居ました。仕事の配分はどうやっても変わるんだから、前もって打ち合わせて欲しかった。

反対にAccessの方はスキルアップを求めていないようです。
その部署に専任で居たのは都合30時間程度です。ブランク明けのリハビリも、上司との呼吸合わせもあったもんじゃありません。これからだと思っていたのに。現在火消しに時々借り出されるわけですが、それも一月に3時間とかです。好きでも、望んでいてもどんどん忘れちゃいます。それで仕事が遅いの思ったのと違うのと言われても困ってしまいます。
自分のスキルを過大評価しているつもりはありません。でも、物凄い師匠を沢山得て目は肥えたと思っています。その目から見ればうちの会社、ピー●▲■×(自主規制)なところ山盛りなのです。
そんな輩に戦力外言われたかないやい(ノ-_-)ノ ~┻━┻

愚痴ですみません、専門用語あってごめんなさい。
なんか『スキルアップ』という言葉がナゾでナゾで渦巻いて頭から離れないのです。娘の学童保育も決まったけれど、自分の方向見直したい気持ちでいっぱいです。



2005年02月23日(水) 『お登勢』行ってきました

「本物を見なさい」は私の座右の銘ですが、本当に良かった。
うまく言葉に出来ないので、このまま胸に仕舞ってしまいましょう(オイオイ)


……で、ところでこれはナニ(^-^;
芸術座裏の小さな広場にあった銅像です。
さすが●宝の町



2005年02月06日(日) 京王百草園に行きました:2



梅まつりが始まったし、満開になってしまうと人が多くなって大変だから」
と、早めでしたが観梅に百草園に行きました。
今度は電車と徒歩で、身軽に行きました。
風はありましたが天気がよくて、園内とてもよい香でいっぱいでした。
サイトトップの写真はロウバイ(蝋梅)です。



2005年02月01日(火) 如月

月が改まりました。早いものです。
えと、写真はまだですが大好きな花、オオイヌノフグリ既に見つけています( ^^)/\(^^ )。例年2月に入ってから見かけるので、今年はとても早かったです。

『お登勢』チケット届きました♪
当日に向け、風邪を引かないように体調管理しなければ(≧▽≦)ノ


この間気象予報士さんが「今シーズンの冬将軍最後の戦い」と言っていました。
立春になればいよいよ本当に年が改まります。
今年のラッキーカラーはゴールド・ブルー・ブラウン。
よいこと沢山ありますように(^人^)


 < 過去  INDEX  未来 >


恋乃 [HOMEPAGE]

My追加