Diary
INDEX|new
■■■ 牛乳パック ■■■ |
2003年07月10日(木) |
 かららが、再利用のために干してある牛乳パックを見つけてしまいました。 (再利用=トイレットペーパーとの交換)
1.早速もぐりこんでいます。うれしそうです。
2.そのうち、ちゅぴちゅぴ寝言を言いながら眠ってしまいました。 可愛いですね。
3.でもこんな時にちょっかいを出すと、たちまち怪獣に変身。 羽根をふくらませて「ガオ〜!」 手出しできません。(^^;
ますますふくらむメス疑惑・・・。
■■■ バースデー ■■■ |
2003年07月09日(水) |
 今日はだーの誕生日でした。ケーキはいちごタルト、プレゼントの中身は下着セット。 結婚3年目ともなると生活感出まくりですね。
我が家のボタンズは、夕食の時には私たちと同じテーブルについて粟穂を食べます。一家4人の食卓を気取っているわけですが、人のお皿の中のものにはほとんど興味を示さないので助かります。 人間様のバースデーの夕食はいつもより少し豪華だったので、ボタンズにもいつもの粟穂の他に禁断のひまわりの種を3つぶほど・・・と思っていたのですが、夕食の準備に追われて忘れてしまいました。 ははは、ごめん。
ところで、ここ数日寒い日が続いたせいか、昨日はそらが右の鼻のまわりの羽根を鼻水で濡らしており、今日はかららがやはり鼻水で両方の鼻の穴丸見え状態になっていました。暑い日が続いた後だけに、こちらも保温に対して不注意になっていたようです。 パネルヒーターをつかっているかららのケージには純毛のひざ掛けをかけてやり(これで30度キープ)、60Wのペットヒーターをつけているそらのケージの方は、24度だったサーモの温度設定を28度にあげました。 もっとも我が家で使っているアサヒサーモ、温度の調整幅が大きくて、28度設定だとうっかりすると実際のケージの中の温度は30度をかるく超えてしまうことがあるので注意が必要です。もっとこまめにヒーターの電源を入り切りしてくれる爬虫類用のサーモがいい、という話を聞いたことがあるのですが、ちょっとお値段がはるので「サーモスタットを買い換えたい」とはだーに言えない私です。(^^;
写真は今日のバースデーケーキと、水浴び直後のからら。 かららは、キッチンの出窓に置いてある水をいれたお皿で水浴びをします。 寒いのに、鼻水出してたのに、水浴びなんかして大丈夫なんでしょうか? 気持ちよさそうだけどねぇ。
ちなみにこの子、水浴び後も「くちゃインコ」にはなりません。 どんなにくちゃいのかと楽しみにしていたので、ちょっと残念。
■■■ もうすぐ飛べるかな ■■■ |
2003年07月08日(火) |
 現在換羽中のそらですが、今日ついに、クリッピングした風切羽の一枚が抜け落ちているのを発見しました。いよいよ待ち望んでいた風切羽の生え変わりです。そらが飛べるようになるのです。 かららのくちばしも、上の方からピンク色に変わり始めています。いっぱしの若鳥になって、そらと力で対等にわたりあえるようになるのももうすぐかな?
かららを追い掛け回していじめるくせに、かららが自分から離れると一生懸命呼び戻そうとするそら。いじめられて泣いて逃げてくるくせに、呼ばれるとまた戻っていくからら。 そらが飛べるようになり、かららに力がつけば、こんな2羽の関係もきっと変わってくるんでしょうね。 お願いだから仲良くなってよ〜 (2羽が空中戦をはじめたらどうしよう・・・(--;)
写真は、マトリックスの中でぴよちゃんとご満悦のそら。
■■■ フラ復帰 ■■■ |
2003年07月07日(月) |
かららに挿し餌をするために休んでいたフラ教室に、今日から復帰しました。 お昼の3時から夜9時過ぎまでレッスンを受けていたのですが、どどん!と体力の低下を実感。筋肉がすっかり落ちてしまって、はじめは膝を曲げて低い位置をキープする基本姿勢すらとれません。 フラはもも筋命。ももの筋肉でなめらかにダウンアップを繰り返します。かるいスクワットをえんえん続けていると思ってもらえばいいでしょうか。ももの筋肉がないと、この「なめらかな」ダウンアップができないのです。 一ヶ月のブランクは私の予想以上。あっという間にももがパンパンに張り、レッスンが終わる頃には腹筋・背筋がしくしく痛み(ふつう筋肉痛って翌日以降にくるんじゃ?)、帰るときにはスタジオの階段から転げ落ちるかと・・・(--; 体が元に戻るには、少し時間がかかるかもしれません。つ、つらい。
私が帰宅したのは夜中の12時半頃。(レッスンの時はいつもそうです) そらとかららは、先に帰っていただーに、ケージにブランケットとひざ掛けをかけてもらってもう眠っていました。 かららは始めてのお留守番だったけど、ご機嫌にしてたのかな?
■■■ 動じないやつら ■■■ |
2003年07月06日(日) |
 今日は淡い水色の花柄だったセンターラグを、ベージュ基調のシンプルなものに取り換えました。ソファや石+ガラスでできた重いテーブルをだーとふたりがかりで移動させて、けっこうおおごと。 ボタンズは騒ぎに驚くかと思いきや、そらはブランコでゆらゆら揺られながら作業をしている私たちを「な〜にやってんの〜?」と高見の見物。かららに至っては背眠。大爆睡。 それでも、いつも遊んでいる地面の色が変わっていればいくらなんでもびっくりするだろうふつー。と思っていたのですが、とんでもない。2羽とも、何事もなかったかのようにへーぜんと新しいラグの上で遊びだしました。 あれれ?? ちょっとしたことですぐに驚くくせに、大地の色が変わるという大事件には無関心? よく分かりません、こいつら。(^^;;
写真は、新しいラグの上でインディアンコーンの芯をかじるからら。 コーンを全部かじりとってしまっても、えんえん芯をかじって遊びつづけます。まだ新しいの買わなくてもいいかなー(こら)
|