ケミカルブラザーズ・その後。

売れてる。
うちみたいな住宅街ど真ん中のCD屋でもバカ売れしてる。
さぞかし新宿辺りの大手さんはすごいことになっているでしょう。
トランスのCDと一緒に買っていく人が多いね。
来日もすることだし、このさきもっと売上を伸ばしていくでしょうね。
最近の洋楽大物アーティストの売上は結構期待はずれのものが多かったんだけど、(マライアとか・・・大量に余ってる。)コレはなかなか期待できそうです。

2002年01月21日(月)

ケミカルブラザーズ

ちょっとフライングですが、サンプル盤がとっくに届いてるのよ。ほほほ。
イッビギャ〜ントゥ〜ア〜フリカ〜カ〜カ〜カ〜〜〜(フェイドアウト)・・・
ちょっと私は、ダンス系は弱いので、いいなあとは思うけどそれ以上の評価が下せない人なので細かい感想は避けますが、とにかく気に入ったのはリチャード参加のゴアチックな一曲。リチャードがゴアチックな声を出してるんすよ!!今自分の中でゴアがブームなのでそういうものに異常に反応してしまう私。なんか、お香の匂いとか、あるじゃないですか、ゴアっぽいのが。そういや最近うちの近くにそんな匂いが毎日する呑み屋さんが出来て、すごい気になってるの。普通の住宅街に突如ゴア文化が。でも外から見たぶんには普通っぽいんだよね、一体なんなんだろう。

2002年01月19日(土)

FIVE

いいじゃんFIVE!!あたし好きだよ。特にJが。
てなわけで人気絶頂のうちに解散を決めてしまったFIVEのベスト盤がリリースされました。絶えずトラブルや騒動に見舞われつつもファンが離れなかったのも、そのマイナスイメージを払拭する実力があったからこそ。他のアイドルグループとはちょっと違う魅力と言えば、やはりダンサブルな曲中心であったことでしょうか。QWEENの名曲『WE WILL ROCK YOU』なども見事にFIVE流にアレンジ、様々なファン層を虜にしました。アイドルは好きでないけどFIVEの曲はわりと好き、という人も多いのでは?
ベスト盤では前出『WE WILL〜』はもちろん、大ヒット曲『IF YA GETTIN' DOWN』など聴いたことのある名曲がぎっしり、そしてなんとメドレーも収録。ファンにも初心者にも楽しめる内容になっています。

なんか店で書くコメントカードみたいな口調だな。

2002年01月15日(火)

倉木麻衣

とうとう全米進出か。
でも思ったより売れてないな。
ベスト的な内容だから、好きな人は絶対買いそうなんだけどね。
PRがちょっと弱かったからなあ・・・CMもしてないしね。
ジャケに寺が使われてるのがよく分からん。
こういうことするから日本人は未だにハラキリするとか思われてるような・・・。
曲のほとんどを英語で歌ってるのは、よくやったと褒めてあげよう。
でも、発音、もうちょっとがんばれえ。

2002年01月14日(月)

超個人的CD情報。 / MORLA

My追加