最近、英語教育というものがどんどん本格的になってきてて、 小学校や幼稚園でも教えている時代です。 しかしその裏側には『英語をろくに話せない親が必死になって 子供をバイリンガルに仕立て上げようとしている』 という現状があります。
どこから見ても日本人ですよね?という親が 幼稚園に行くか行かないかの子供に英語で話し掛けているのを 時々見ます。 しかしそれは発音はおろか文法さえもまともではない よく分からない言語であったりするのです。 そんなのを聞くとほんとに子供が可哀相になります。 実際、そういった子供の話す言葉は日本語と英語のようなものが 入り混じって更に混乱した言語になっています。 ほんとに痛々しいです。親が。 今日も帰りの電車の中で子供の言った事を日本語の文法どおりに 英語にして話し掛けてる親がいて耳を疑ってしまいました。
自分が出来ないことを出来て欲しい、と思うのは親心かもしれませんが 無理のしすぎもどうかと思うよ? ていうか恥ずかしいよ・・・?
2004年06月06日(日) |
手術は自分の意思で! |
なんかねー。 今日のオレンジデイズなんですけど。 あのねえ、いくら彼氏であろうと手術の事なんかに口出したら いけないに決まってるっつうの!! そんなの本人の問題じゃん。親でも入れないよ。 怒られるのは当たり前どす。 とか言いつつ観てるんだけど。
紅男とのこと。 金曜日はなんだか上手くいかなかった。 なんか、先週の喧嘩がまだ尾を引いていて。 もっと素直にならないといけないなあ・・・ と心の中でたくさん思った。 勇気を出してにぎった手はやっぱり温かくて、 この手を離してはいけない、と強く思った。
MDプレーヤーが動かなくなってしまいました。 ついにコイツの出番か・・・
最近は暇。
メモ: CRP 1.0
フジロックは段々面白いのが出てきましたな。 例により私は既に先週の時点で情報を入手してたんだけど、 東京事変には驚いたー。 賛否両論多いけど、私は観るよ。 今回追加分はオレンジとかのは申し訳ないけど全然わかんないなあ・・・ でも商品検索であちこちのサイト巡って得た情報によると、 どれもなかなか個性的で面白そうな雰囲気。 今年は観まくるというより楽しめるフェスになりそうね。 以前妄想して書いた理想のフェスとはかけ離れてますが(笑)
|