アントクアリウムのこと久々に書かなくちゃ(笑) このHPがアリ飼育日記としてリンクされたので・・・ 買ったときのことしか書いてないってのは寂しいので。
アリは最近2つの巣で生活しています。 最初に、隅っこから底に向かってだーっと掘ってって、ちょっと大きい 部屋のようなものが出来ています。 もう一つは対角線上の隅から彫られてまして、これはなんと 道が分かれてるんですよー。すげー。 最初のものが一直線だったので期待はずれだなーとか思ってたので かなり感動しました。 ちょうど横から見るとカタカナの『ヒ』のように道が出来ており、 その縦棒が更に進んでいる状態です。 いったん、掘るの止まってたんだけどね。
実は今のアリは3代目です。 最初のは箸で思いっきりつかんで捕まえたのが悪かったみたいで すぐ死んでしまい、次のは小さすぎで極小の空気穴から逃げ出し・・・ それらの失敗を踏まえて捕まえたのが今の3代目。 こんど表紙にでも写真アップしようっと。
私にとって良いストレスと悪いストレスがある。 良いストレスは、仕事内容から来るもの。 仕事が思うように進まなかったり、どんどん厄介になっていくと やっぱりイライラしちゃう。 でも、そこは私の性格なのか、がんばって円滑にしようとするので 結局は良い結果で終わることが多い。 終わらなかったときは凹むけど、それは自分の責任だなって思うから あんまり落ちはしない。
悪いストレスはやっぱり人との関係。 私は滅多なことであまり人を嫌いにならないので ちょっと問題あり?って思う人と一緒でもさほど苦じゃなかったりする。 でも嫌いになってしまうともうダメだ。 それでも何とか好きになろうと努力してもどんどん自分の中での評価が 落ちていくのでどうしようもない。 自分の気持ちの拒否反応と、日に日に感じる嫌な感じが 自分にとってすごくストレス。
今、私ってこんな人間だったっけ?って思うことが多い。 もっと私って機転がきいてたはず。 もっと私は人に対してちゃんと意見が言えたはず。 こんなに私は卑屈ではなかったはず。 私は・・・ 思うときりがない。
こうやって理由を並べ立てるのもあんまり良くないかな、って思う。 なんか、自分が弱いわけじゃない、って言い訳してるみたいで。 私は弱くない。 ずっとそう思ってた。 でもいつのまにか、こんなに弱くなってしまっている。
居場所を早く見つけたいな、って思います。
2004年10月03日(日) |
シモキタといえばスズナリ |
土曜日に下北沢に行った。 前々から計画してたわけではなく、朝起きたらとても天気が良くて どうしてもどこかに行きたくなったから。 下北沢はお互いほとんど何も知らなくて 資料もなしに行ったんだけど、カフェだらけだね。 渋谷や原宿なんかよりもずっとカフェ密度が高いよね。 びっくりした。 昔に行ったときは服屋と靴屋ばかりって印象だったけど・・・ 資料がない分どこの道にも発見があって、とても面白かった! レコ屋が多いのも素敵ですね。 JETSET RECORDSにてミニマルテクノのアナログを 買いました。紅男も気にいったのがあったらしく久々に買ってた。 お昼ごはんもカフェで食べたんだけどそれもどこに入ろうか すごい迷ったので(そして期待はずれだったので) 次回はちょっと調べてから行こう・・・
スズナリには実際は行ったことないのですが 高校の頃ほんの少し演劇部に所属してた私が 一番最初に持ったシモキタのイメージが 『スズナリという劇場があるところ』というものでした。
適職診断というものをやってそれにあった仕事を検索したら カメラマンやらデザイナーやらがぞろぞろと。
ちょっとへこんだ。
|