ムッキーの初老日記
DiaryINDEX|past|will
| 2002年10月30日(水) |
不倫するならボケッとするな |
初老のキング・オブ・キングス、Aちゃんは大型書店勤務。 この書店では携帯電話も扱っていて 人手が足りない時はAちゃんも携帯のカウンターに入ることがあるという。
最近多い客は、どう見ても恋人同士でも夫婦でもないカップル。 お揃いの携帯を買ってゆくのだと言う。 傾向として「なるべく小さく薄い物。」 そう、「目立たない」ことが一番大事らしい。
メインの携帯でのやり取りは、もしメールや履歴などを見られたらヤバイので お互いの配偶者や家族にばれないように メインとは別に、内緒でお揃いの携帯を持つのだろう。
先日Aちゃんが接客したのも、この手の二人。 いちゃいちゃとお揃いの携帯を選び、契約書を書いた。 見ると、女性の方が暗証番号を書き忘れている。
「お客さま、すいません暗証番号もお願いします。」
とAちゃんは促したが
女性は「あ、はいはい。」と言って他のことに気を取られ Aちゃんも不慣れな携帯の契約にあたふたしているうちに 結局その女性は暗証番号を書かずに帰ってしまったそうだ。
Aちゃんは困り、夕方その女性の家に電話をかけた。 電話に出たのは男性。
「あのう、○○書店××店と申しますが・・・」
「はあ。」
「△△子さまはいらっしゃいますでしょうか・・・」
「はあ?いや、まだ帰ってないけど、何か?」
ヤバイ!
やっぱり昼間携帯を買いに来た男性じゃないよ! ここで「今日ご契約いただいた携帯電話の件で・・・」 と言うのはマズイ!絶対にマズイ!
Aちゃんはとっさに
「ご注文の本の事で、お聞きするのを忘れたことがありまして。 すみませんが、お戻りになりましたら○○書店のAまでご連絡いただけますよう 奥様にお伝えくださいますか?」
と、うそを言ったそうだ。
ウマイ!
カタカナに弱く、肉まんの紙を気づかず1枚全部食べてしまう 脳細胞が衰えたAちゃんだが、まだとっさの危険回避能力は機能していた。
そして1時間後、その女性からAちゃんに連絡が入った。
「スイマセン、私、うっかりしちゃって。」
「いえいえこちらこそ申し訳ありませんでした。」
「それで、あのう・・・主人には・・・」
「あ、大丈夫です。『本のことで』と申しておきました。 携帯電話をお買いになったことは一言も言ってませんので。」
「ああ!ありがとう!助かったわ〜!!」
「はは・・・はあ・・。」
こういうこともある。 みんながAちゃんのように機転を利かせてくれるとは限らない。
不倫してる人は、ボケボケするんじゃない。
うすらボケーっと浮かれてると、そのうち痛い目にあうぞ。
| 2002年10月29日(火) |
さぶをなめていた私。 |
北島三郎を、けっこう尊敬している。
さぶの歌唱力はスゴイ、すご過ぎる。さぶの歌をTVで聴くたび 「う、うまい・・・!」と、ゾクゾクする。 TVで聴いてこれだけ上手いんだから、ナマで聴いたらどれだけスゴイんだろう。 さぶの声量が年とともに衰えてしまう前に いつか1回くらいは『ナマさぶ』を聴いてみたいものだと密かに思っていた。
チャンスが訪れたのは、今から5年位前。
地元でさぶのコンサートが行われると知った。 誰も付き合ってくれる人はいないだろうと思ったので 一人でちょっと観てこよう、と思った。 チケット代は確か8000円だか9000円だか・・・。
高い。
だが、スーパーのレジ前に 「この券をお持ちいただくと、お一人様2000円で入場出来ます。」 という割引券が出ることがあるが、さぶの時もそれが出た。
私はそれを1枚もらった。 これで念願のさぶが、2000円で見られる。
当日、私は仕事を休み「昼の部」を見ようと思った。 そうすれば夕方には家に戻れて、夕飯の支度に支障がない。 昼の部はたしか午後3時からだったので、2時半に着くように出かけた。
だが、駐車場はもういっぱい。 会場の周りは、爺さん婆さんの茶色っぽいグレーっぽい集団が渦巻いていた。 駐車場にも入れぬまま開演時間になってしまった。
こんなに人気とは・・・!
仕方ない、こうなったら夜の部にしよう。 昼の部が終わるのは、確か5時半。 昼の部の客が出た駐車場にすぐ入れるように 5時前には行って駐車場入り口で待とう。 私は一度家に帰って急いでカレーを作り、また会場に向かった。
がしかし・・・! 私は我が目を疑った。 会場の周りには、順番待ちのクルマが2重3重に取巻いていたのだ! こんな混雑したこの会場は見たこたない!というくらい 昼の部の5倍は混雑していたのであった。
あわわわ。もうここには停められない。 私は、会場からかなり離れた場所に駐車出来る所を見つけ 急いで会場に向かった。 そして、大汗かいて辿り着いた私が見たものは
「ご優待券の引き換えは、終了いたしました。」の張り紙。
(゜ロ゜)ゴーーーン!
さぶをなめていた。
さぶの底力をなめていた。
優待券が出るくらいだから、チケットもそんなに売れてないのかも、と。 だが、それは哀しい錯覚だった。
さぶは大人気だったのだ。
さぶは大スターだったのだ。
私はとぼとぼと駐車場に引き返した。 そして家に帰った。 家に着くと、オットが今まさにカレーを食べようとしている所だった。
「あれ!?さぶ観に行ったんじゃねえの?」
「うん・・・もういいんだ。私もカレー食べる・・・。」
私は自分の無為な一日を思い、もくもくとカレーを頬張った。
今度さぶが来たら、ちゃんとチケットを買って出かけよう。 さぶの歌には、その価値がある。
なんだか最近、扁桃炎だとか、足の付け根をグキっただとか 頭痛だ肩凝りだ、挙句はムチウチだと 私がいかにヨワヨワな年寄りかという事がクローズアップされているが こんな私にもひとつだけ自慢できる丈夫な部分があるのだ。
それは 歯 だ。 英語で言ったら a tooth。複数形なら teethである。
最後に虫歯の治療をしたのは22歳の時だから、かれこれ15年前だ。 すごく歯を大切にしているかと言えば、そうでもない。 食べた後は、会社でもファミレスでも人の家でも、歯を磨くこのご時世に 朝一回こっきり。寝る前も気が向いた時しか磨かない。
それでもなぜか虫歯が出来ない。 ものすごく丈夫で、堅い梅干の種も一瞬にして噛み割り 中の天神様を食べるのが楽しみだ。 歯並びもいい。矯正したような美しい歯並びだ。 私の中で「美しい」と思えるのは、この「歯」のみ。
一日3回磨いても虫歯になる友人から羨ましがられることしきり。
そんな私だが、2年前のある日、急に歯が痛み出した。 しかも前歯だ。キンキンと痛い。
もしかしてこれは虫歯では!?久しく経験していないこの痛み。 遂に虫歯が出来たと思い、すぐに13年ぶりに歯医者に出かけた。 虫歯なれしていないので歯痛には弱いのだ。
「口をあけて下さい・・・んー・・・ああ、ここね。」
何本あるのだろうか。もしかして意外にも3本も4本もあったりして・・・。 ドキドキしている私に歯医者さんが言った。
「虫歯じゃないですね。」
「え!ちがうんですか??」
「これは 歯石 ですね。歯石がたまって歯茎を圧迫して神経に障ってるようです。」
「はあ・・・」
「何年歯石取ってないですか?」
「歯医者は13年ぶりですが・・・」
「13年!13年も歯石取らなかったんですか!? いくら虫歯がないからって13年もほったらかしてたら 歯石がどんどんたまって歯茎がやられるんですよ! いくら歯が丈夫でも歯茎が悪くなったら元も子もないんですからね。」
「ハイ・・・。」
そして私は13年ぶりに歯石を取ってもらった。 あまりの歯石の量に一日では終わらず、3回の時間を要した。 それから、中学の時に治療した詰め物が老朽化(?)してるとのことで それを交換してもらったりして、なんだかんだで1ヶ月かかってしまった。
「これからはいくら虫歯が出来なくても、年に一回は歯石取りをするように。」
と、きつくお説教をされて、私の13年ぶりの歯医者通いは終わった。
あれからはや2年・・・。
歯石取りには行っていない。 相変わらず虫歯は出来ないし 痛くもないのに歯医者に行くのはどうも気が重い。
だが、こうやって思い出したのも何かの思し召しかもしれない。 ムチウチの接骨院通いが終わったら、歯医者に行こう。
唯一の自慢できるパーツを大事にしてみよう。
| 2002年10月27日(日) |
嗚呼、中山式快癒器! |
もうすぐ誕生日なので、プレゼントは何がいいかと友人に聞かれ
「中山式快癒器4球タイプがいい。」と即答した。(下図参照)

中山式快癒器。 それは、球頭が「あんま」「指圧」の働きを代用し 脊椎両側のツボを、寝ながらにして、人の手を借りずに押圧できる 約60年前から凝りに悩む人々に愛されている健康器具である。 2球タイプは肩、首用。4球タイプは背中、腰用になっている。
私の母は25年くらい前にこれをセットで購入し、今でも愛用している。 私が結婚する時、「持って行け」 と言って、2球のほうを持たせてくれた。 新しく買ってくれないのが、さすが我が母、という感じだ。
私とオットはこの2球タイプに「ツボ田おし夫」と名付けて 肩首のみならず、背中や腰にも使いまくった。
今まではそれでもよかったのだが、 年とともに肩凝りや背中の凝りがひどくなってきた。 私達は、おし夫に物足りなさを感じるようになっていた。 そんなある日、実家に行った時に何気に4球タイプを使ってみた所
も、ものすごく気持ちいい・・・・!
何だこの心地よさは!背中の凝りがジワーッと癒されてゆく。 2球だと圧点が2箇所で痛いだけだが 4球は心地よい指圧加減でウットリと気持ちがいい。
所詮2球タイプは肩首用でしかないと、その時悟った。 なんとしても4球タイプが欲しい!

そんな時「プレゼントはなにがいい?」と聞かれたら もう即答しかない。
「いいけどね・・・。色気ないねえ。」と苦笑いの友人。
初老になったら色気より健康である。 もうすぐあの憧れの中山式快癒器4球タイプが、私のものに! 誕生日が待ちきれない私である。
4球タイプには「ツボ田おしまく郎」と名付け 兄・おし夫とともに、私達のツボを押しまくってもらおうと思っている。
| 2002年10月26日(土) |
ムッキーまじでムチウチ |
昨日、接骨院に行ったところ、この首の痛みは
首の捻挫だそうだ・・・。(TεT)
くしゃみが原因かと思っていたが、よくよく考えたら
クルマの助手席に乗っていた時、急ブレーキをかけられ
軽くガクンと頭が揺れたのがいけなかったらしい。
あれしきの事で!?と私も驚いたが、先生曰く、
もともと肩凝りや首凝りの人は、普段から首の筋が固くなっている。
だから、筋が柔らかい人なら何でもないような事でも
堅い人だと、ちょっとした衝撃でグキッとなる。
茹で麺は折れないが、乾麺はパキッと行くだろう。
なるほどにい・・・・。
低い枕で仰向けに寝て、首を動かさず安静にしてないとイカン。
との事だが、なかなかそれも出来ない。
ホントはPCもよくないような気がするが
「PC禁止!」と言われるのがイヤなので、敢て聞かなかった。
とにかく、しばらくは通院である。
完治するまで、HNを「ムッチー」にしようと思う。
今日から私は ムッチー だ!p(T□T)
ムッキー
|