ムッキーの初老日記
DiaryINDEXpastwill


2003年11月01日(土) ただ今熱愛中


以前の日記にも何度か書いたが
今私はウォーキングにこっており
家から車で10分弱の場所にある
人口湖の周り3kmを、よく歩いている。

最近は友達のカオリちゃん
早朝に待合わせ、一緒に歩くことが多い。

昨日も彼女と待合わせて一緒に歩いた。
ふと考えたら、今週は4日も会ってるという事実に
二人でびっくりしてしまった。


カオリちゃんいわく


「まるで熱愛中のカップルのようだね。」


(T▽T)(T▽T)ぎゃっはははは!


まるで熱病に浮かされて、毎日逢わずにはおれない
付き合い始めの恋人同士のようだ、と言って大笑いした。



「つうか、湖で逢って1時間でさよならなんて、
まるでホテルで逢ってホテルで別れる
(by【ホテル】島津ゆたか)
愛人カップルのようとも言えまいか。」


「そういや週末は会えないところも愛人ぽいよね。」



(T▽T)(T▽T)ぎゃっはははは!



逢うたびこんな馬鹿話をし
笑いすぎて立ち止まってしまう。


そして自分たちよりずっと高齢の
ウォーカーにいつも抜かされる・・・。



まあいいさ。

体と一緒に、心も健康になりそうな
この「早朝ウォーキングの会」を
今後も続けようと思う。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

11/02 長井秀和は、面白くない・・・間違いない!

11/01 2日目で目覚めない日が来てしまった。

10/31 陳 逸飛に雇われたい。

10/30 あ、またジャッキーチェンがホクソ笑んでる。

10/29 昔から言いたかったんだけど、カズダンスって変だ。

10/28 爺ちゃんは、声か首か手が微妙に震えている。

10/27 滝田栄くらいになりたい。

10/26 まずタモリに謝れ!

10/25 臭いと分かっていても嗅ぎたくなる臭いがある。

10/24 林家ペーorパー子のカメラに納まりたい。


2003年10月30日(木) オールスターキャスト・オブ・マイン


どうも、オッサン君です。

昨夜の「歌の大辞テン」見ました?
昭和50年だったんですけどね。昔が。


カミさんが昔っから好きな歌手ってヘンなのが多いんですけど
昨日のベストテンの中に、なんだか殆んど入っちゃってて
好きなのが出て来るたんびにまあ〜
キャッキャ、キャッキャと、
一人ではしゃいじゃってもう大変でしたよ。


まず、アリスね。
アリスって、『フォーク』でもないし
もちろん『ロック』でもないし、なんだか中途半端じゃないですか?
だから俺は、昔からあんまり好きじゃないんですけど
そう言うとカミさん


「いいんだよ、そんなこた。
あの谷村新司の大袈裟な歌い方が面白いんだから。
あっみてみて!若い!新司、髭がないよ!
ゆで卵みたいな顔して、大袈裟に歌ってるよ!
ぎゃははは!」


・・・ホントに好きなんですかね?
面白がってるだけのような気もしますが。
あれで、谷村新司が水戸に来ると
必ずコンサート行くんですよね。

同じアリスでも堀内孝雄は好きじゃないみたいで


「うわ、やだねあの歌い方。
だからあんな顔になっちゃうんだよ。」


って毒ぶいてるんですよ。
彼女の中では谷村新司は〇で
ベーやんは×なんですよね。

同じようなもんだと思うんですけど。


次に出て来たのがばんばひろふみでして・・・。
カミさん、中学時代授業中に
いちご白書を歌って怒られたほどのバンバン好きで
どこがイイのか良くわからないんですけど
バンバンが出てくるといつも


「あ!バンバンだ!バンバン!
あーバンバンだよ!バンバン!牛みたい!」


って、バンバンバンバン大騒ぎ。

前なんか、何かにバンバンが出てる時
何気なくチャンネルかえたら

「何すんだ!!」

って、えらい剣幕で怒られまして
そんなに好きなのかよ!と、ビックリした次第です。


「谷村新司とバンバンは
私にとったら風神雷神みたいなもんだから。」


このたとえって、合ってるんですか?


最後は沢田研二で、まあこれはわかるんですが。
確かに、昔のジュリーはカッコ良かったとは思いますけどね。
でも昔の映像が出るたびに


「くぁーーー!いいねえ!今いないよね、こんないい男!
美しいよね、美しい上にセクシーだ!
あージュリーのやった『源氏物語』は最高だったよ〜。
もうジュリーにしか出来ないよ源氏の君は!
そのあとに誰がやっても全然ダメ!カス!」


・・・って、同じ話するのはせめて止めようよ。
それ10回は聞いたから俺。


最後に満足気に

「あー今日は堪能した!
オールスターキャスト・オブ・マインだったなあ。」


って言った後に、来週の予告で
昭和62年のトップテンのなかに
武田鉄矢がいたからって
そんなにおおはしゃぎしなくてもいいから。


「絶対来週も見るぞー!」


って、そんな大声で宣言しなくてもいいから・・・。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

10/30 あ、またジャッキーチェンがホクソ笑んでる。

10/29 昔から言いたかったんだけど、カズダンスって変だ。

10/28 爺ちゃんは、声か首か手が微妙に震えている。

10/27 滝田栄くらいになりたい。

10/26 まずタモリに謝れ!

10/25 臭いと分かっていても嗅ぎたくなる臭いがある。

10/24 林家ペーorパー子のカメラに納まりたい。

10/23 森進一の息子がメンバーなのが、1番のNEWSだ。

10/22 言ったモン勝ちなら…俺も有栖川の外戚だよ。


2003年10月28日(火) 瑠璃色の地球

水戸は、海にも近い。
車で30分も走れば、海水浴やサーフィンで有名な
大洗海岸や阿字ヶ浦海岸がある。


こんなに近くに住んでいながら
ここしばらく海を見ていないことに気づいたのは
先週の土曜。


ああ、海が見たい。


オッサン君に言ったところで埒が明かない。

「今度ね」
「今日は寒いから、来週ね」
「陽が照ってないと外に出たくない」

出不精のヤツの口からは
こんないい訳しか出てこない。


こんな時、一人でも行動できてこそ大人というもの。
今度ヤツが早朝出勤になったあかつきには
絶対夜明けの海を見に行ってやろうと、心に決めた。


大体、海が見たいと切望する時は
自分では気づく気づかないは別として
なにか鬱憤やストレスや、そう言ったマイナスな物が
溜まっている時なのだ。


これを放っておくと、ろくな事にはならない。
さっさと海のパワーで浄化するのが望ましい。


そう思っていたら、早速今朝は早朝出勤。
なんてタイムリー!
神様が「行って来い、あんた海へでも。」と
言ってくれてるかのようなこのタイミング。


私は早速オッサン君のお弁当を作り、自分の身仕舞を済ませ
「今から海に行って来る。」と宣言した。

「今からー!?一人でー!?
雨だぞ今朝は。行ってもどんより灰色の海だぞ。」

という、後ろむきな忠告は無視し
まだ明けない道を、海に向かって走り出した。


車の殆んど走っていない道は、快適そのもの。
ほんの20分で、大洗海岸の、通称「サーフ」と呼ばれる
海岸線に沿ってえんえん続く駐車場についた。


日はもう出ていたが、厚い雲に隠れ
まだ周りは薄暗く、波間だけが白く見えていた。


ああ、海だ。


私は海に向かって車を停め、しばらく放心したように眺めた。
窓を開けると聴こえる波の音が、心を揺さぶった。
ずっと眺めてるうちに、どんどん自分が浄化されていくような気がした。


なんて蒼いのか。
まさしく「瑠璃色」だった。
いつか見た、懐かしい海の色。


ちょっと目を離すと、もう色が変わってゆく。
どんどん明るくなり、茜色の朝焼けが差す。
一時も目が離せない。
ああ、なんてきれいなんだろう。
瑠璃色の地球・・・。

ふと、普段は全然聴きもしない聖子の歌が口をつく。



---夜明けの来ない夜は無いさ。


そうだよね。
と、一人納得し、うなずく。


ほんの30分海を眺めることのほうが
本を読んで言葉を探すより
ずっと心のためになることがある。


さあ、道が混み出す前に、街に帰ろう。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

「写真館」に海の写真数枚載せました。

◆◇039◇◆

10/28 爺ちゃんは、声か首か手が微妙に震えている。

10/27 滝田栄くらいになりたい。

10/26 まずタモリに謝れ!

10/25 臭いと分かっていても嗅ぎたくなる臭いがある。

10/24 林家ペーorパー子のカメラに納まりたい。

10/23 森進一の息子がメンバーなのが、1番のNEWSだ。

10/22 言ったモン勝ちなら…俺も有栖川の外戚だよ。

10/21 見た目ばかりで、この頃の仮面ライダーは弱い。

10/20 アニマル浜口が父親じゃなくて良かった…

10/19 ハイサワーのCMは、いつまでたっても安っぽい。


2003年10月26日(日) ガラスのメモリーズ


久しぶりに、HPの日記以外の部分をいじってみた。
「あなたの本音50の質問」
というのに答えてみたが、その中に

『今までで一番つらかったことは?』

という質問があり
改めて、なんだったろうか・・・と考えた末に

『失恋』 と答えた。


もちろん、近親者との死別など
もっとつらくて悲しい出来事はいくらでもあったが
それがつらいのは当たり前のことなので、あえて外した。


失恋は、キツい。
本気で好きだったら好きだっただけ、比例してキツい。
生きる気力も、笑う気力も、何もかもなくなる。
そして一番つらいのは、自分が嫌いになることだ。


あの頃に戻ってみたいな、とふと思った時
いややっぱり戻りたくない、と私が躊躇するのは
この失恋体験をもう一度体験するのは
耐えられないと思うからだと言ってもいい。


もう一度若くなれるとしても
あの頃をやり直せるとしても
もし人の運命という物が決まっていて
もう一度あの悲しみを繰り返すくらいなら
私は、二度と戻りたくない。


このごろ、よく眠れないことがあり
眠れないままにいろんなことを思い出して
失恋の思い出も、まざまざと思い出してしまった。


あれから何年・・・?


そして一番つらい時
心の傷口から血を流して、のたうちまわる私の背中を
何も言わずに、ずっとさすってくれた友達がいた。


それは、癒し系フレンドのきょんだった。
きょんが、私の背中をさすってくれたんだった。


あの時は、自分の痛みに悲鳴を上げるだけで
きょんの優しさに癒されながらも
あまりの辛さに記憶から消えていた。


それを、眠れない布団の中で思い出した。


いてもたってもいられなくなり
すぐきょんにメールを打った。


「きょんよ。
何のことかわからないだろうが、聞いてくれ。

あの時一緒にいてくれて、ありがとう。
あの時君がいてくれなかたら、どうなってたかわからん。

何のことかわからんだろうが
黙ってこの感謝の気持ちを受け取れ!
サンキュ!」


まだ起きていたらしいきょんから
すぐ返事が来た。


「なんだっぺ・・・?
わからんが、そう言うなら受けとっと(^-^)♪」



たぶん、何のことか見当はついているはず。
でも「ああ、あの時の事ね。」とは、言わない。
お互いいろんな事があって、今があるね、きょん。



改めて、ありがとう。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

10/26 まずタモリに謝れ!

10/25 臭いと分かっていても嗅ぎたくなる臭いがある。

10/24 林家ペーorパー子のカメラに納まりたい。

10/23 森進一の息子がメンバーなのが、1番のNEWSだ。

10/22 言ったモン勝ちなら…俺も有栖川の外戚だよ。

10/21 見た目ばかりで、この頃の仮面ライダーは弱い。

10/20 アニマル浜口が父親じゃなくて良かった…

10/19 ハイサワーのCMは、いつまでたっても安っぽい。

10/18 藤井も星野様の去り際を見習え!

10/17 十二支を数えると、ひとつ足りなくなる。


2003年10月22日(水) 紅葉を見に・・・


昨日登場した「伝説のマイクパフォーマー」飯村氏(仮名)。
実は彼の素晴らしさ(?)は、マイクパフォーマンスだけではない。


それは・・・
あまりにも下らないダジャレの数々。



たまには売り場のみんなで遊びに行こうじゃないか
という話になった時。彼は言った。



じゃあ次の定休日にみんなで
紅葉を見に、行こうよう(紅葉)


(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)・・・





また、残業後に一杯飲みに行きましょう、という話の時。

「飯村さんも行くでしょう?」

「もちろん、大昔の戦争だぜ。」

「・・・?」



・・・行くさ(いくさ)。



(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)・・・





彼のダジャレは、オヤジを超越していた。
当時まだ30前だったのに・・・。



これら伝説の「飯村ギャグ」は
そのあまりのくだらなさ故に
きっと誰が言ったかは忘れられても
これからも同僚たちの家庭で
語り継がれてゆく事であろう。


先日もオッサン君が
「来週は紅葉でも見に、いこうよう。」と言い出した。
会ったこともない人のギャグなのに
この浸透率・・・。


こうして、毎年紅葉の季節になると
飯村氏の懐かしい面影が蘇って来るのであった。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

10/22 言ったモン勝ちなら…俺も有栖川の外戚だよ。

10/21 見た目ばかりで、この頃の仮面ライダーは弱い。

10/20 アニマル浜口が父親じゃなくて良かった…

10/19 ハイサワーのCMは、いつまでたっても安っぽい。

10/18 藤井も星野様の去り際を見習え!

10/17 十二支を数えると、ひとつ足りなくなる。

10/16 震度4ぐらいでは驚かなくなってしまった。

10/15 虚しいなぁ…と思ったらやっぱり古賀メロディー。


ムッキー

My追加