ムッキーの初老日記
DiaryINDEXpastwill


2003年12月03日(水) 新司は卒業


この日の日記にも書いたが、私が誰か芸能人の話をすると
いろんな意味でその人にスポットが当たったりすることが多い。

先日も、友人のマッチョとメッセでこんな話をしたばかりだ。
マッチョの許可を得て、そのメッセの会話を貼る。


+++++++

マ:そんなにチー様に惚れたのかー。

ム:惚れたな。心の底から惚れちゃったな!

マ:君はホントに語る男が好きだね。
  じゃあ来年からもチーのコンサートに行くんだね。

ム:もちろん、大昔の戦争だよ。

マ: ?

ム: いくさ!(戦)

マ:・・・(-ε- )
  そ、そいうや君は谷村新司も毎年行ってたよね。

ム:ああ。・・・この際、谷村はもう卒業しようとさえ思うな。

マ:えー!でも谷村さんも語りが面白いんじゃ?

ム:ヤツの語りも悪くないな。
  だがな、ヤツはかっこ悪いくせに、カッコいいっぷりをするんだな。

マ:(T▽T)ぎゃははは!

ム:語りに、ええかっこしいな部分が含まれているんだ。
  そこがタマにキズだなー。

マ:ははは!タマにキズ!まさしく「球」って感じの頭部だけどね。

ム:それに同じ〇ゲでも、チー様のほうが潔いし、清々しささえ感じるな。
  新司にももっと雄雄しく〇ゲて欲しかったよ。
  なんか最近、生え際とかてっぺんがナチュラルじゃない気がする。

マ:ぎゃはははは!ナチュラル!

ム:チーには説得力があるんだが、新司はカッコつけるので
  もし同じこと言ったとしても
  「何言ってんだ。そんなカッコつけたって所詮君は〇ゲじゃないか」
  と思ってしまうんだなこれが。

マ:所詮て!ひでえ!
  うーん、カッコつけが実際の格好に伴わないって事か。

ム:そうそう。「〇ゲだけどカッコいい」ってのと
  「〇ゲなのにカッコつけてる」の違いなんだよ。

マ:はっはははは!教科書のような比較形容だね。
  それ日記に書きなよ。

ム:いやーでも新司はいっつも日記でバカにしたこと書いてるからなあ。

マ:あー新司かわいそう。いつもみんなの笑いもの・・・。
  何回も笑いの種にされ、最後の最後に
  『ええカッコしいだからもうコンサートは卒業!』
  じゃ、浮かばれないよね確かに。

ム:すまんなあ新司。

マ:散々弄ばれて捨てられちゃう人みたいだね。

ム:でしょ。だから書かないけどさ。


++++++


こんな失礼かつ、明け透けな会話が交わされたのは
ほんの1週間前であった。

そしたら・・・・


谷村新司さん、中国で教授に!
来年から全国コンサートツアーを当面行わないと発表!



( ̄□ ̄;)!! 




すぐさまマッチョからメールが来た。

「君がもう行かないなんて言うからだぞ。」




さらば昴よ。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

12/03 今年も鼻メガネを買おうと心に決めている。

12/02 マニフェストの意味が、今日わかった。

12/01 寂聴さんに、打ち明けたい。

11/30 シュガースポットが出るまで待てない。

11/29 そのうち『君が代』までカバーする奴が出てきそう。

11/28 長渕くん!今年は1曲を15分かけて歌え!

11/27 『ポルノ』って入ってるから紅白に出られないのかなぁ。

11/26 うちにもハムの人来ないなかぁ。

11/25 市川海老蔵って、宇佐山飛蔵に似てる。


2003年12月01日(月) 見当違いの情熱


私は、誰かを好きになったり
誰かのファンになったりすると
その情熱が、見当違いなほうを向いてしまう。


普通は、誰かを好きになったりファンになったら

その人に似合うような女になりたい・・・とか
その人の好みのタイプになりたい・・・とか

そういう風に思うものなんだろうが、私の場合


その人になりたい。


と思ってしまう節がある。
「なりたい人」が男なので
どうしてもみょうちくりんな事になってしまう。


例えばYAZAWAが大好きになった当時
私はサイドの髪を、いつもジェルで撫でつけていた。

YAZAWAになりたかったのだ。

だが当時の写真を見ると
YAZAWAというよりヤンキーのネエちゃんだ。



吉川晃司がいいなと思っていた頃
私は肩パットのがっちり入ったジャケットを好んで着た。
彼のように手足が長くないので非常に変なバランスになっていた。
当時の写真を見たオッサン君


「吉川晃司っつうか、梅宮の辰あにぃ・・・?」


Σ( ̄□ ̄;)た、辰あにぃ!




NOBODYが好きだった頃
髪を短めに切って立ち上げ、ヘアバンドを額にし、
サングラスと、丈の長い黒っぽいコートを好んで着た。


誰なんだ。
まさにNOBODY(誰でもない)だ・・・。



一般人の場合、その人のクセや、口癖、表情を真似る。
初めは「モノマネ」としてやっていて
いつの間にか自分のものになってしまう。


「酒に氷を入れて 飲むのが好き
それが誰の真似かも とうに忘れた頃」


中島みゆきの「りばいばる」の一節だが
本当にこの通り、誰の真似なのかなんてとうに忘れても
それが自分の口癖としていつまでも残る。


その人を好きだった頃に
よくつるんでいた友達に久しぶりに会ったりすると

「うわ、今の言い方って、〇〇さんみたい。」

と言われてしまい、自分でも戸惑うことがある。


こういう風に、私の「好き」と言う情熱は
いつも見当違いな方向に突っ走る。


どうしたものか。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

12/01 寂聴さんに、打ち明けたい。

11/30 シュガースポットが出るまで待てない。

11/29 そのうち『君が代』までカバーする奴が出てきそう。

11/28 長渕くん!今年は1曲を15分かけて歌え!

11/27 『ポルノ』って入ってるから紅白に出られないのかなぁ。

11/26 うちにもハムの人来ないなかぁ。

11/25 市川海老蔵って、宇佐山飛蔵に似てる。

11/24 どうオーダーしたらその髪型になるんだ、京本政樹。

11/23 バブルス君も出頭したとか…しないとか…


2003年11月29日(土) 私の「ジュリー」

間寛平夫人は、夫を「うちのジュリー」と呼ぶそうだ。


ジュリー。
昔はいい男の代名詞であった。しかも、とびっきりの。
誰が何と言っても、夫人にとって寛平ちゃんは「ジュリー」なのである。
なんだかとてもいい呼び方だなと思う。そこには愛がある。


そのことを知ってから、街やTVで旦那さんが
いろんな意味で「お?」というカップルを見ると(察してくれ)
「ああ、この奥さんにとって、この人はジュリーなんだな。」
と思って、ほのぼのしてしまう。



あなたの彼や夫の欠点はなんですか?
まあ色々あると思うが、欠点をずらずらと並べたあと
最後には「まあ、いいんだけどさ」と思わないだろうか?


そう思ううちは、まだ大丈夫。
まだあなたにとって夫(彼)はジュリーだ。


欠点が目に付いついてしょうがなくなり
「何でこうなんだ!直せこのヤロ―!」と思っているとしたら・・・
欠点が気になりだした時点で、実はもう愛は冷めはじめている。


惚れてる間は、欠点は見えない。
たとえ見えても「でも好きだしな。まあいいや。」
と思えるものだと思うが、どうか。




もう大昔の話。当時、常々友達と
「フォークの背にライス乗せて食べるヤツ、信じられん。」
と、毒ぶいていた。

「なんであんな変な食べ方するんだろうね?
あれがマナーだと信じてるんだよね。バカみたい。」
とまで言っていた。


その頃、大好きだった彼と初めてデートをした時のこと。
コンサートを観に行き、会場を出るとロマンチックにも雪がちらつき
その後レストランで食事をし、私は完璧と言っていいほど幸福だった。


が。


料理が運ばれると、あろう事か大好きな彼が
おもむろにフォークの背にライスを乗せて食べ始めたではないか!


んが!((( ̄□ ̄;)!


大好きな彼が、大嫌いな行為に及んだのである。
果たして私は彼を嫌いになったか?


否。


次の日友人にこの事を
「わが目を疑ったよ。よりにもよって〇〇さんが・・・。
何であんな食べ方するんだろう。ショックだ・・・。」

と報告しながらも、心の中では

『でもまあ、いいか。それでも好きだしな・・・。』

と思っていたのである。あんなに大嫌いな行為だったのに
好きな人がやると、許せてしまうものなのだ。


ラビザミステリー。


そう。あの頃の私にとって、彼は「ジュリー」だったのである。



あなたの彼は、ジュリーですか?





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

11/29 そのうち『君が代』までカバーする奴が出てきそう。

11/28 長渕くん!今年は1曲を15分かけて歌え!

11/27 『ポルノ』って入ってるから紅白に出られないのかなぁ。

11/26 うちにもハムの人来ないなかぁ。

11/25 市川海老蔵って、宇佐山飛蔵に似てる。

11/24 どうオーダーしたらその髪型になるんだ、京本政樹。

11/23 バブルス君も出頭したとか…しないとか…

11/22 今あえて、天井サーブはどうだ?

11/21 ボージョレ・ヌーボーを飲んだという事に酔ってるな。


2003年11月28日(金) うどんはデザート


今月中旬。私の誕生日の数日後
ウォーキングの友カオリちゃんが、ランチに誘ってくれた。


「誕生日祝いにさ、おごるから食べ放題に行こうよ。」


私はありがたく連れてって頂く事にした。
食べ放題と言うものの経験があまりなく
どんなものなのか興味津々であった。

彼女が連れて行ってくれたのは
「スタミ〇太郎」という食べ放題のチェーン店。
ランチは980円で90分食べ放題だと言う。


「いつもは60分なんだけどさ、今キャンペーン中で90分なんだよ。」


・・・詳しい。
彼女は食べ放題に燃えている。

中に入ると、そこは食べ物の桃源郷であった。
焼肉、寿司、各種お惣菜。
カレーだ!ラーメンだ!まぜご飯だ!
それから各種デザートが、広い店内に所狭しと並んでいた。

カオリちゃんは、皿に焼肉用の肉だの野菜だのを
ヤッサカヤッサカと手際よく席に運び
私がどうしていいのかわからずボーっとしていると

「この皿に食べたいものを取って来るんだよ。
何皿使ってもいいからね。」

と、的確な助言までしてくれた。


そして肉を焼きながら、それ食え、やれ食えと
私の取り皿に、焼きあがった肉を放り込んでくれた。

私達は、美味しい美味しいと、色んなものを食べた。


以前も書いたが、私は見た目ほど食べない。
寿司をつまんで、焼肉を食べ、お惣菜をちょっと食べた所で
早くも私には限界が来てしまった。

もうデザートも入らないかも知れない・・・
というほど満腹になってしまった。
そうカオリちゃんに伝えると、彼女は驚いてこう言った。

「ええ!嘘だろ!?もうギブ!?
遠慮するなよ、食べ放題なんだから。」

「いや・・・遠慮なんかこれっぽっちもしてないって・・・」

「ダメダメ、ケーキだって何種類もあるんだから。
アイスクリームもお団子もプリンもフルーツもあるんだよ。
デザート食べなきゃ!後悔するよ。」

そう言われるとそんな気がしてきた。
せめてケーキだけでも食べよう。

私は小さめのケーキを一切れ取って来た。
一口食べると、なるほど食べられた。
「デザートは別腹」とはよく言ったものだ。

だが『この後にお団子の2、3本は食べられるかな』
と思ったのは、哀しい錯覚であった。
もう、身動きがとれないほどの満腹になってしまった。
いやもう満腹は通り越していた。
『ここまで食べ物がつまってる』と、人はよく己の喉を指すが
この時の私の場合、喉を通り越しアゴまで詰まっているような気がした。

もう、動けない・・・。

どうしよう。帰れないかもしれない。
そんな恐怖が私を包む。

私と一緒にケーキを食べたカオリちゃんが言う。

「マジで!?アイスなら入るんじゃない?え。だめ?
果物は?ダメなの?そっか。なんだよ小食だな。」

・・・君が大食漢なんだって・・・(T◆T)

彼女はこの後、アイスクリームとフルーツも食べていた。
そして、本来甘い物よりしょっぱい物が好きな彼女の
信じられない言葉を聞いた。


「なんか口の中が甘くなっちゃったな。
シメにうどんを食べよう。ムッキーも食べる!?」


( ̄□ ̄;)!! う!うどん〜!?食後にうどんかよ!


「何言ってんの!?うどんはデザートだろ」


Σ(;゜□゜)デ!デザート!!


「白玉もうどんも似たようなもんじゃん。
ただ、汁が甘いかしょっぱいかの違いだけで。
あの汁が飲みたいんだよ、汁が。」


言いえて妙だ・・・。
君には説得力があるよ・・・。


そして彼女は、小さい椀ではあるが、最後にうどんを食べ
食べ放題はお開きになった。
「さすがにちょっと苦しいね!」と言って笑うカオリを
私は満腹でボーっとかすむ目で見つめた。
奢ってもらって恩知らずかもしれないけど・・・


もう食べ放題は沢山だ。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

11/28 長渕くん!今年は1曲を15分かけて歌え!

11/27 『ポルノ』って入ってるから紅白に出られないのかなぁ。

11/26 うちにもハムの人来ないなかぁ。

11/25 市川海老蔵って、宇佐山飛蔵に似てる。

11/24 どうオーダーしたらその髪型になるんだ、京本政樹。

11/23 バブルス君も出頭したとか…しないとか…

11/22 今あえて、天井サーブはどうだ?

11/21 ボージョレ・ヌーボーを飲んだという事に酔ってるな。

11/20 カルロス・トシキも誘ってやれよ!


2003年11月25日(火) チー期


思い起こせば小6の時。
TVで鉄矢を見た瞬間に恋に落ち
それ以来、ずっと彼が私の理想であり
「好きな芸能人」のナンバーワンに君臨し続けてきた。


稲葉浩志?江口洋介?トータス松本?レイ・セフォー?
ジョニー・デップ?Cスレーター?
う〜ん、まあみんな確かにいいけどね
やっぱり鉄矢がナンバーワンだよ!
・・・と、その地位は永遠に不動のものと思われた。


だがここに来て、その不動の地位に危機が訪れた。
27年間の想いを覆そうとしている男。


それはチー様である。


先日、初めてチー様のコンサートに行き
惚れてしまった事は、以前日記に書いた通りだが
そのチー様への想いが、日に日に大きくなって来ている事を
もう自分の力ではどうしようも出来ない。


もともとチー様の若い頃の顔が大好きだったが
今チーも、なかなかどうしていいじゃないかと思えてきた。


確かに彼は〇ゲであるが
その〇ゲを補って余りある男の魅力満載である。


それに、もう〇ゲ終わっているから
むしろ清々しささえ感じられる。


〇ゲは「〇ゲING」時代が曲者なのだ。
それを変に隠し立てしようとする
涙ぐましくも無駄な努力がまた笑いを呼ぶのであって
〇ゲ終わってしまえば、それはそれでカッコいいものだ。
・・・と、チー様を見て、そう思う。




チー様は自分の〇ゲも赤裸々に語る。


彼はよく、まだフサフサだった頃の夢を見るそうだ。
風になびく髪をかきあげて、野外コンサートでカッコよく歌う夢。
そしてハッと目が覚めて、頭に手をやる。


・・・ない。


「オマエらにわかるか、この寂しさが!」


「俺もな、もっとTVとかに出て、フサフサあった頃の
映像を残しておけばよかったなと、今になって思うぞ。
だけどな、まさか俺だってな
自分の容貌がこんなに激変するとは思ってなかったんだよ!」


ああ、チー様の苦悩!(゜ーÅ) ホロリ


私もこの年まで生きてきて
初めて〇ゲなりのカッコよさを知ったような気がしている。
今まで「〇ゲ=かっこ悪い」という図式しかなかったのに
それをチー様が見事に覆した。
これを、説得力というのだ。


ある種、人生を変えた男との出会いである。




古本屋でチー様の本
「天下無敵」と「天下無敵2」を購入し
今夢中で読み耽っている。
わくわくドキドキしっ放しだ。


今、私は「チー期」に入った。





↑投票ボタン。ランキングに参加しています。

◆◇039◇◆

11/25 市川海老蔵って、宇佐山飛蔵に似てる。

11/24 どうオーダーしたらその髪型になるんだ、京本政樹。

11/23 バブルス君も出頭したとか…しないとか…

11/22 今あえて、天井サーブはどうだ?

11/21 ボージョレ・ヌーボーを飲んだという事に酔ってるな。

11/20 カルロス・トシキも誘ってやれよ!

11/19 どんなに大きな事件が起きても、12chはアニメ。

11/18 何を見せたいが為のガラス張りなんだ、美容室。

11/17 真面目に描いても抽象画になってしまう。

11/16 ミトヨさん。三日天下。


ムッキー

My追加