ムッキーの初老日記
DiaryINDEX|past|will
2004年01月29日(木) |
やまいだれに寺と書いて・・・ |
先日、TVで驚くべき統計結果を発表していた。 なんと、日本人の3人に1人が「痔」だと言う。
3人に1人?それはいくら何でも大袈裟ではないのか?
じゃあ3人家族に1人5人家族なら下手すると2人、痔主がいるということか。 軽度の切痔(出産時の切痔含む)が大半を占めるそうだが それにしても意外にも多い日本の痔人口に驚いてしまった。
言わないだけで、もしかしたらヤツも、そしてヤツも・・・ 苦しんでいるのかも知れない。なにせ3人に1人なのだ 「隣のあの子も大塚ムスメ♪」どころの騒ぎではない。
私は、今までの長い人生の中で、痔だという人を1人しか知らない。
その人の名はあえて言いますまい。仮名でもシャレにならない。 どの時代の知り合いかも書けない。 それ位、彼の痔は重かったと記憶している。
なぜそんな重い彼の痔を私が知っているかと言うと、彼が自分で告白したのだ。 いや告白と言うより、いつもいつも、好んでは聞きたくはない彼の病状を ムリムリ聞かされていた、と言った方がいい。
今日も彼は言う。
「ムッキー、聞いてくれよ。今日は真っ直ぐ座れないほど痛てえんだよ。」
「はあ・・・大丈夫ですか?」
「おー。どうにかな。あーあ憂鬱だなぁ。」
いつもこんな調子であった。
なんでも、あまりに重くて身動きがとれず 会社に「休む」と連絡したら、課長に仮病呼ばわりされ 頭にきた彼は、病院で診断書を取り 歩けないほど痛いので、父親の肩につかまって わざわざ課長まで診断書を叩き付けに来た・・・だとか
昨日はあまりの痛さに、痛み止めに水風呂に入り 痛みが引いたのはいいが、今度は寒くなってしまい 湯舟の縁つかまり小動物のようにプルプルプル震えていた・・・だとか
鏡で見たら己の肛門付近に何かがぶら下がっており それはあたかもある果物のようであった・・・だとか。 どんな果物かは、読んだあなたが食べられなくなるかも知れないので伏す。
そんな彼の告白を、私は「また始まった」と半ばうんざり、半ば楽しみに聞いたものだ。 そして彼の語り口の巧妙さに「げー!」「うひゃー!」と言いながら笑い転げ 今でも鮮やかに記憶し、こうしてWEB日記にまで書いている。
今思うと、彼は何故、あんなにも赤裸々に自分の痔を語ったのだろうか? どんなにか痛く苦しく辛かったか知れないのに。 笑っては悪かったのだろうか・・・。
そういう昔語りを、絶倫の倫ちゃんにしたところ
「いや、彼は笑いを取るために話したんだと思うよ。 きっと彼は赤裸々に告白してムッキーに笑ってもらうことで 痔になってしまった現実から逃避したかったんだよ。」
おお!倫ちゃん、真理かも知れんね。 なんかいいこと言うね。
彼の痔が、今は回復していることを願って止まない。
◆◇オッサン君の独り言◇◆
|
先日、恒例のメンバーでのちょっと遅い新年会があった。 いつも居酒屋だったり焼き鳥やだったりするのだが メンバーのキョーコが
「いい店知ってるから今回はそこにしない?予約しとくよ。」
と言うので、彼女のオススメの店に行ってみる事にした。
いやまいった。
ホントにいい店だった。
昭和初期のような重厚な木造の建物。 磨き込まれて黒光りしたような、古さの演出。 照明、小物、みんなが調和していて何ともいい雰囲気なのだ。
従業員さんのサービスも素晴らしい。 なんと行き届いているんだろう。 そして料理が美味しい。 お酒も「これは!」というラインナップ。
値段は、居酒屋よりは高い。 だが決して高くはない。 この料理、このサービスなら妥当だと思える値段だった。
「どうよ、ここ。」
「いや、感動した。いい店だねえ。」
「こんないい店があったんだねえ。」
私達はいい気分で飲み、食べ、饒舌になり そしていつもより若干上品に笑いあった。
周りを見渡すと、いろんな人たちが楽しんでいる。 グループだったり、二人であったり。
私がふと心惹かれたのは、30代後半か40代前半くらいの 男女の二人連れであった。
友達のような、同僚のような、そんな雰囲気。 恋人同士という感じはしない。 そうなのかも知れないが、そういうのを感じさせない空気があった。 もちろん夫婦でもない気がした。
そうだ、女性が必要以上に男性の世話を焼かないからだ。 料理を取り分けたり、おかわりは?と勧めたり テーブルを拭いてみたり、そういうことをしない。 お互い適度に気を使いながらも、必要以上の世話をしない。
それがとても心地よさそうに 真剣に話し合い、時に笑い合い、楽しい時間を過ごしている感じが とても良かった。
そういえば私は「飲みに行った」という経験があまりない。 独身の頃も、会社や友達との飲み会はあっても 誰かと二人で飲みに行くという事はなかった。 せいぜい居酒屋どまりである。
オッサン君と付き合っている頃も ヤツは下戸なので、食事に行くことはあっても 二人で飲みに行くことはなかった。
結婚してからはもちろんそんな機会もなく 結局、誰とも、二人でこういう雰囲気を味わった事がない。
意外に思われるかも知れないが、私は「聞き役」になることが多い。 美味しい酒を飲みながら、語ってもらいたい。 そして私の話も聞いて欲しい。
もちろん、恋人でなくてもいい。 いい話をしてくれる、気の合う人と こういう店で飲んでみたいと、一瞬にして私は切望した。
そして、これからそういう機会が私に訪れることは たぶんないかも知れないな・・・と考え 少し淋しい気分になった。
※HPにて70000hit記念キリ番プレゼント開催中!今回のプレゼントは・・・d(>_・ )グッ!
◆◇オッサン君の独り言◇◆
|
2004年01月26日(月) |
字がうまくなりたい。 |
もともとたいして上手くなかった いや、正直に言えば下手だった「字」が 最近ますます下手になって来ている事に気づき 愕然としている。
ますます下手になった理由はただ一つ 「書かなくなった」からに違いない。
ちょっとしたメモ以外、普段の生活で 「文字を書く」機会はめっきり減ってはいないだろうか。
書かないと字はどんどん下手になる。
ひと月前、年賀状作成時に気がついた。 裏も表もプリンターで印刷し、空いている所に 手書きで一言二言、コメントを添えたのだが そのコメントの文字の、下手なこと下手なこと!
これが己の字か。
まったくバランスが取れてない。 筆圧もバラバラ、頭の悪そうな字だ・・・。
たとえクセ字でも「味のある字」ならまだいいが これでは小学生のようではないか。
久しぶりに出す人への分など 書きたいことも沢山あるものだから文字数が増え 緊張のあまりますます字が下手になり 3枚くらい書きなおす破目になった。
いやはや。
今年は、切実に字が上手くなりたい。 今年の目標に「美しい文字を書く」というのを 加えることにした。
さて、実際問題どうすればいいのか。 やはり「ボールペン字」を習うのがいいのか。
大人になってから、クセ字下手字を克服した方がいたら ぜひ私に教えて欲しい。 なるべくラクで、お金もあまりかからない方法求む。
※HPにて70000hit記念キリ番プレゼント開催中
◆◇オッサン君の独り言◇◆
|
数ヶ月前のこと。
オッサン君とTVのクイズ番組を見ていて わかるものは答え、「当たった〜!」だの 適当なことを言って「ダメだったか!」だの 言い合っていた時のことだ。
1951年『貝になった子供』を出版 第一回児童文学者協会新人賞を受け 以後、『ちいさいモモちゃん』シリーズや『赤ちゃんの本』シリーズ で知られる女流絵本作家は誰でしょう?
と言う問題に、オッサン君が元気よく答えた。
マツタニ ミヨコ!
結局誰も答えられず、司会者から答が発表された。
「誰もおわかりにならない。 えー・・・答えは松谷みよ子さんです。」
おお、オッサン君大当たり。
「すごいね、絵本作家知ってるなんて。」 と言って振り向くと、オッサン君が
(゜□゜)・・・
という顔をしてポカーンとしていた。 当たったのがそんなに嬉しいのかと思ってほっといたら どうやらそうではないらしい。
「あわ、あわ、あわわわ!」
「何!?どうしたのよ!?」
「あわわわわ!あわわわわ!」
「だから、どうしたんだってば!」
今、俺、テキトーに言ったんだよ。
「テキトー?」
まったくの偶然なんだよ!
「ぬ!?」
マツタニミヨコなんて聞いたこともねーんだよ!
「えええ!?( ̄□ ̄;) 」
つまり、オッサン君は、まったくのテキトーに 「マツタニ ミヨコ」と言っただけだったのだ。 知ってたわけでも、それこそ聞いたことも読んだこともない名前だったのだ。
・・・・すごい偶然。
オッサン君はこれで一生分の運を使い果たした。
◆◇オッサン君の独り言◇◆
|
先日、インフルエンザで臥せった時。 暇に任せて布団の中で色んなことをつらつらと考え ふと、ある考えにたどり着いた。それは
私は面食いなのではないか? ということ。
いやいや、言いたい事は良くわかる。 否定したい気持ちも良くわかる。 だが反論はちょっとだけ待って、私の考えを聞いて欲しい。
辞書によると、「面食い」とは 顔立ちの美しい人を好むこと。また、その人。 という事になっている。
その逆を言えば、面食いじゃない人というのは 「ブサイクだけど、それでも好き。」という人だ。 相手がブサイクであると、認識しているという事になる。
ここでハタと思った。 私は今まで、「ブサイクだけど好き」と思ったことは、ない。 皆無である。一度もない。
鉄矢がブサイクだとか、チー様が茹でたジャガイモだとか 世間の評価はどうであれ、私のセンサーは彼らを 「なんとまあイイ男だねえ♪」と感知する。
過去を振り返ってみてもそうだ。 一般人でも芸能人でも、私が好きだった人の9割がたが 世間では認められづらいタイプのイイ男だったことは隠すまい。 だが「なんでまたあんな男がそんなに好きなんだ!?」 と言われても、私にはめちゃめちゃいい男に見えるのだ。
あ、世間が言うところの「イイ男」も ちゃんとイイ男だと認識できるので心配しないで欲しい。 ただ彼らを見ても「はあ、イイ男だね・・・」と思うだけで どういう訳か、それ以上気持ちが動かないのだ。
こうして考えると、私はやはり面食いだと言わざるを得ないではないか。 「真性面食い」とは言えないかも知れないが 「新型面食い」くらいには分類されていいのではないか。
ひとつの揺るぎない真実としてもう一度記す。 私は、面食いなのだ。
◆◇オッサン君の独り言◇◆
|
ムッキー
|