![]() |
スターウォーズ エピソード2 - 2002年08月03日(土) 壮大な宇宙チャンバラであり、スペースオペラである。 映画館で見てほしい。 今いちばん映画らしい映画。 初心者の方は、ちょっと下調べしておいたほうが良いかも。 全体9このストーリーのうちの2番目である。 バックトゥザフューチャー2を見たときよりも、 ストーリーが片が付かないフラストレーションは大きかったかもしれない。 ひとことでいえば、いろいろつっこみたくなるけど面白いよ。 ということである。 ... 居酒屋にて - 2002年07月28日(日) 上司が仮に、ちょっとまずいんじゃないのこれはというようなことを言ってきたらどうすると。 というか、そういうグレーゾーンのケースというのは、世の中ないとは言い切れない。 酒の勢いもあってか、 「今度はっきり言う」と彼は宣言した。 うわ、こりゃどうなることやら。 本音では言ってほしい。 そのシーン、ちょっと見てみたい。 正しいことの通し方。 ソフトに提案形式で言ってみたらいいかなとは思うんだけどね。 脱ダム宣言も、その辺の問題ではないかと思う。 鳥取県みたいに事務的に事を荒立てずに処理するのがスマートだと思う。 ... 白山に学ぶ - 2002年07月27日(土) 山登りで自分の体力の衰えを知る。 学生の頃のように無理がきかなくなってきているのだ。 とにかく衰える一方だから、鍛えることが必要だし、 早いうちに行っておいたほうがいい。 だんだんつらくなる。 炎天下でおいしい酒は、 やはりふつうのビールである。 チューハイもいい。生果汁のやつで。 日本酒は涼しいところでくいっといってみたい。 暑いと飲めない。おいしい酒でも。 フライパンはあると便利。 肉も魚も焼ける。 魚はあっさりしていて意外といける。 あと日焼け止めは必須アイテム。 顔、首、手に登る前に準備しておきたい。 日があたるとやはり暑いし、焼ける。 いちばん気持ちよかったのは、登りの途中に稜線を吹き上げる風(観光新道)だった。 初心者の人も十分日帰りは可能だと思うので、一度行ってみるといいと思う。 ... ツイーターとチッソガス - 2002年07月26日(金) クルマが新しいとあれこれと少しずつグレードアップしたくなってくる。 まず音関係だが、ふつうに4スピーカーがついていて、そこそこ音はよいので、あえてどうしようかと思っていたら。 そうだ友人のクルマでツイーター付いてるクルマって、高音がはっきりでてていいよなと思って、ツイーターをつけることに。 ポイントは1万以上のものをつけることらしい。 高音がちょっとうるさいかなというくらいにみずみずしい音が出てびっくり。おすすめです。 そして今日は、チッソガスをタイヤに入れてみた。 空気が入っているような気がする。 運転していてちょっとハンドルが軽く思えるし、 燃費もおそらく良くなるはず。 楽しみである。 ... おみやげについて - 2002年07月20日(土) オミヤゲを渡すのに躊躇する必要はない。 すぐわたすこと。(師匠の言葉) 出張に行ったときに、職場におみやげを買っていますか? そういえば最近買ってないことに気づいた。 東京とか名古屋だったらあんまり買う必要もないかなと思う。 まあ、買う人がまわりに減ったからなんですが、というのは言い訳に過ぎないのだけど。 きょうは、プライベートで行った人からおみやげがあった。 こういう人はほんと偉いなと思う。 白い恋人である。北海道の定番だ。 ほんとおいしい。 北海道に行けばこれ買っておけば間違いないと思う。 あとはロイズチョコレートもいいね。 これもいいおみやげである。 仙台だったら萩の月じゃなかったかな。 おきまりの定番である。 金沢だったら中田屋のきんつばでしょう。 これ絶対おすすめというご当地おみやげをご存じの方はお知らせください。 小松は松葉屋の栗ようかん「月よみ山路」だと思う。 ... まず形から入れ - 2002年07月19日(金) パソコンを買ったのは97年1月のことだった。35万のノート。 今使っているものは、2代目で2000年の5月に購入。 デジカメ買ったのは97年だったろうか? 新しもの好きなのであるが、飽きっぽいところがあるからな。 カメラで何をとろうか? ふだんからとっているわけじゃないんだけどね。 ふつうのカメラは持っている。 旅行に持っていく。 あんまりとれない。自分で納得いかない。 普段これとりたいなという景色はある。でもカメラはいつももっていない。 またデジカメが欲しくなってきた。 何を撮るかは買ってから考えよう。 たぶん、これは最近友人と集まったときにその時の様子をデジカメで撮ったものをすぐホームページにアップされているのを見たせいである。 味のある写真をたくさん撮ってみたい。 ... やろうとおもえばできる - 2002年07月18日(木) あらかじめ決めたことしかできないというか、 今までだって、行こうと思ったところには行けてきた。 なんとなく、夏休みの季節になった。 毎年5日間とることができる。 思い出してみると、全部毎年とってきた。 とろうとおもえばとれるのだ。 結局、決意の重さなんだな。 わりと忙しい中、休みの申請をしてみたら 意外にすんなり理解してもらえた。 うれしいとともに、迷惑をかけてばかりかもなあとも思う。 ...
|
![]() |
![]() |