bigrock diary...bigrock

 

 

納期 - 2003年02月28日(金)

提出期限過ぎたことを知りつつ、どうでもいいような出張なんかいってしまったものだから、携帯がなり、責任を追及される。
対内的なものはともかく、外に対しては、期限を必ず守らなくてはならないということが身にしみてわかりました。社会人のルールですね。
次の日ささっとやってしまおうと思っていたのが、甘かった。
やばいなあと思ったことは、たいてい最悪の形で問題化するんだなと思いました。
上司への相談のもっていきかた。
(結論から先に言う。案を提示し、自分の考えを示し、選んでもらう) 
宿題はすぐ対応するとか。
(へこんでいる場合じゃなくて)
緊急時は優先事項をはっきりさせるとか。
(とにかくその点についてはすぐ決めなくてはいけないことを伝える)
勉強になりました。




...

T2 - 2003年02月24日(月)

テレビで映画「ターミネーター2」をみる。
映画館で観たはずだけど、ついついみてしまう。
ロボットなのに、感情移入してしまう。
最後では主人公と同じ気持ちになっている自分。泣きそうになる。
めちゃめちゃいいやつなんですよ。
シュワルツェネッガーが。
ま、今度ターミネーター3があるからテレビでやったんだと思うけど。
観てない人がいたら観てほしい映画である。


...

シャルマン火打スキー場 - 2003年02月23日(日)

新潟県能生町のシャルマン火打スキー場に行って来た。
ここは穴場である。
金沢から高速2時間、下道30分で行ける。
有磯海下りSAまたは能生駅前セブンイレブンで1日券パックが購入できて、
4000円で1日券と1200円分の昼食と入浴券が付いている。
スキー場はリフト3つという小さいスキー場だけど、いい感じの角度で、
長い距離の斜面を滑ることが出来る。
ただ注意しなければ行けないのが、はっきりとコースが表示されていないところで、自由に滑ることが出来るが、その場合注意が必要になる。
昨日僕は林間コースをショートカットしてしまい、コースとの段差で、ジャンプしてしまった。着地に失敗し、膝を痛めてしまった。
ということで、非常に不本意ながら会社も休むことになった。
でもシャルマン火打は最高ということは言っておきたい。





...

いい情報を考える - 2003年02月19日(水)

金沢のタウン情報誌(CLUB)を最近まで毎号買っていた。
いつも捨ててしまうのは忍びないので、特集部分を切り取って、ファイルボックスにつっこんでおく。
かなりたまってきた。
意外とみないんだなこれが。
ホームページはいろいろあるけど、これに決まりっていうのはないんだな。
いずれ自分で役に立つ情報ページを作ってみたい。
仕事で作れたらなおいいけど。影響力が違うからね。

で、今日もいいホームページを2つご紹介します。
まずひとつ
「新潟ワシントンホテル」http://niigata-wh.com/
ここの「観光案内」(勝手に新潟観光案内)がいい。
話しかけてくるような口調で、客観的すぎず、適度に主観もまざって
読ませて使える観光案内になっている。
こんな感じで観光案内ができないものだろうか。
主観的な情報っていうのは、やはり面白い。
「ほっといしかわ観光旅システム」http://www.hot-ishikawa.jp/
けんさく>ジャンルごとに探すhttp://www.hot-ishikawa.jp/kanko/index_genre.html
で、あらゆる施設が選べるようになっている。
これは意外と便利。
でも、こんなことできるってページのトップからはわからないと思う。
わかりやすく使いやすいシステムってどんなだろう。


...

窓口にて - 2003年02月18日(火)

仕事のあと明日の出張の高速バスのチケットを買いに行った。
18:00を過ぎると次の日の往復チケットはとれないということが分かった。
往復チケットはかなり割安なのである。
教訓「高速バスは早めに電話で予約しておくこと」

窓口の人がシステムの説明をしたり(向こうのバス会社に残りの席を
あげるらしい)、残席数を確認したり(少ないらしい)して、
無理矢理いえば、向こうのバス会社に電話してこちらの期待に添うよう
に努力してくれるのかなあなんて思ったものの、
こちらの落ち度であるのであきらめた。

もし、そこで彼がそういう行動をとってくれたら
僕の高速バスに対する好感度はかなりアップしたはずである。
別にいいんだけどね。
ダメならあっさりダメでいいのである。
必要なことだけ説明して下さい。



...

「ハッシュ!」「アメリ」 - 2003年02月17日(月)

「ハッシュ!」
 子供がほしい女の人とゲイのカップルの3人が共同生活する話。
 3人の間の微妙な関係と京都のお姉さんの常識とのせめぎあいがみどころ。
 男2人女1人っていうのはありなんですね。女の方が多いとなぜ面白くないのだろうか。
 どうしても子供がほしい、迷惑かけないからって言われても僕だったら困るけど。
  
「アメリ」
 空想好きのアメリの恋の話。かなりじれったいです。
 パリの街が楽しめる。あとドワーフ人形が世界旅行するところもいいな。


...

最近の身辺雑記 - 2003年02月16日(日)

○髪を切る。午前中に柳生一族の陰謀の再放送をやっていることを知る。古い番組だけど、はまる人ははまりそうだ。
○近くになかなかいい感じの個人病院があることを知る。かかりつけ医はここにしようと思う。今すんでいるところは3年くらいたつが、急にみてもらうときどこでみてもらえばいいか、実はわからない。
○近くのおいしいパン屋さんで昼のパンを買う。パンはあんまり食べないが、そこでは惣菜パンの種類が豊富で、たくさん買い込む。これからはいいパン屋を開拓したい。金沢にけっこうあることは知っているんだけど。
○めちゃイケの「笑わず嫌い王!」あれはほんとおもろいです。ダンディ坂野を初めて観た。「ゲッツ!」あれはいい。すぐ出来そうだけど。あとターンとリバースしかないじゃないですか。金沢出身なのでがんばってほしいんですけど。さまぁーずのダジャレもちょっと一言付け加えるだけであんなに面白くなるなんていやあすごいなと思った。
○ふとん乾燥機を購入。ひさしぶりにふとんを乾燥した。10何年ぶりだろうか。乾燥直後のあの暖かさってホントに気持ちがいい。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home