bigrock diary...bigrock

 

 

大阪まで - 2003年07月17日(木)

出張にかこつけて、少し足をのばして、大阪に行って来た。
インターネットだけで知っていた、サラリーマンから政治家を目指すことになったNさんを一目見に行こうと思ったのである。
運良く、お話しをすることも出来て、握手することができた。
政治家になるということは、けっこう大変なことである。
とにかく選挙に勝たなければ何も実行できない。
若いサラリーマン出身の政治家が増えれば、世の中はもっと変わると思う。


...

バドミントン - 2003年07月15日(火)

職場のバドミントンの試合に出た。
みんな素人だろうと思った。ちなみに僕は素人である。
8割ぐらいは素人なんだけど、やはり経験者というのはいるものである。
試合っていうのは、やっぱり芝生の上で続けて打ちあうのとは訳が違う。
ダブルスで対戦したのだが、向こうもこちらも経験者と若手のコンビであった。経験者同士の、激しい打ち合いである。
僕の打つ甘いサーブやレシーブは、ことごとく鋭く打ち込まれた。
力の差をはっきり感じた。
バドミントンは、力の差がはっきり現れる。まぐれで勝てることはほとんどないだろう。
スポーツは、はっきり勝ち負けが決まるから面白い。
結局負けたので、めちゃめちゃ悔しかったのだが、いい汗もかいたし、なんだか気持ちが良かったからいいや。
とにかく実力をつけておくこと、というのが今日の教訓である。

あとバドミントンやボーリングって、年配の方が結構上手なことがあるんだけど、若さだけでは勝てないことがあると思う。
巧さというかずるがしこさというか。


...

会議の充実度 - 2003年07月13日(日)

最近、ある会議で進行役をつとめている。なかなか難しい。
基本的に自分の考えは言わなくていいんだけど。
6人くらいが、発言しやすい人数の上限かもしれない。

今日から人数が倍になった。発言しにくい。
でも進めなくてはならない。
まあなんだかんだ言って、進行するので、発言はあまりしないがしゃべったような気にはなる。
普通の参加者の立場だと、まあ何も言わずに終わる会議って結構今まであったかもしれない。
何も発言がないと、今日は何だったんだろうと思うことが多い。

最近の会議では、少し充実感を感じる。
その会議での発言量で、その会議に対する自分の満足度が決まるのではないかと思うのである。


...

最近の出来事から - 2003年07月12日(土)

今思い出してもやばすぎるという失態をやらかしてしまった。
いろんな行き違いが積み重なってのことで、誰の責任かっていうことは、まあ自分としか言いようがないのだが。
たまに気を利かせようとすると、裏目に出た。蛇足そのもの。
ああもうダメだといって、シュンとなるのがこれまたいけないのだということも分かっている。打たれ弱すぎである。
もう終わったことでどうしようもないのだけど。
これからは学習して同じことはしないように心がけるということで。
仕事においては、知恵を出すか、汗をかくということで淡々とやっていこうと思う。



...

ピンポン☆ - 2003年07月06日(日)

土曜日に、職場の卓球大会に出た。

練習は、楽な感じでラリーを続けて、感覚を自分のものにしようとした。
もしかしたら、スマッシュが決められるかもしれないと思った。

甘かった。

試合は、ほとんどサーブで決まった。
相手のサーブがとれない。
返しても、簡単に打ち返されて終わり。

全然続かない。

一度だけ、絶好のチャンスボールが上がった。

思い切り打ち込んだ。

アウトだった。

ラケットで自分のももをばしんとたたいた。
この緊張感はひさしぶりだ。
日頃の心配事など忘れて、卓球に集中できた。

なんとかダブルスで勝ったものの、自分で決めたものはほとんどなく、相手のミスばかりで、勝ったという実感はなかった。

けっこう汗をかいたが心地よかった。


...

週末の始まりと終わり - 2003年07月04日(金)

金曜日の夜というのは、いいね。

夜遅くまでおきててもいいし。金曜日の終業時から週末なんだなあと当たり前なんだけど思う。うちに帰って、ごはんを食べて、テレビを見て、酒を飲んで、これで週末モードになるのかもしれない。その点ミュージックステーションというのは金曜の夜ということで、自然と楽しめる状況なんだろうな。t.A.T.u.は先週のことだけど、なんか早いなと言う気がする。1週間が過ぎるというのは。

ま、くよくよしていてもしょうがない。家にいるときは仕事のことは考えないようにしよう。

週末の終わりはどのあたりなんだろうか?

サザエさんのテーマ曲を聞くとゆううつになるという人もいるようだが、笑点なんかいかにも日曜の夕方という感じがする。

そんなたわいもないことを考えられるのも金曜の夜だからだろうな。


...

cymbals - 2003年07月03日(木)

新作「Love You」は前作「sine」よりもポップではないと思う。
そこそこいいと思うがすぐ覚えられる曲が少ないような気もする。
あと英語の曲が多い、いや多すぎではないかと思う。
「アメリカの女王」は、イラク戦争を起こしたアメリカのことを歌っている。いい詞だと思う。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home