misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
2001年12月24日(月) |
中国式あっち向いてホイ |
サントリーの烏龍茶のCMでやっている、あっち向いてホイに似た遊び。 可愛らしくて何だか妙に気になります。 サントリーのオフィシャルサイトを見てみたら なんて言っているのか、そしてどういう意味なのか、ちゃんと出ていました。 「リャン ジ シャオ ミー フォン ヤー」 じゃんけんに勝ったら相手をビンタするように「ピャーピャー」 負けた方はそれに合わせて「アーアー」 あいこだったらキスをするように「チュッチュッ」 とちったら負けだそうです。 ダーリン相手にやってみましたが、結構難しい!!
まだ当分はこたつの季節が続くと思うと憂鬱になります・・・・。 ただでさえ狭い部屋が、こたつ布団で余計に狭くなるうえ ダーリンは使ったものや衣類を自分の座椅子まわりに置きっぱなしにするので 部屋の奥半分はちょうど人間がひとり座れるスペースがあるだけ。 片づけても片づけてもキリがありません(涙) その狭いこたつにノートパソコンを常時置いてあるので マウスやらバッテリーやら周辺機器もたくさん。 挙げ句に、掃除をしようと布団をめくったら いつ脱いだか分からない丸まった靴下が出てきました。 もうイヤ〜〜〜ッ!!
2001年12月22日(土) |
30カイ・ドット・コム |
毎日見るサイトはいくつかありますが、今の一番のお気に入りは 「30カイ・ドット・コム」 会社形式になっていて、毎日の訪問が「出勤」でポイント1。 「仕事」は4択の質問に答えること。 たとえば「ペットボトルのお茶と言えばどれ?」とか 「コンビニへの不満は次のうちどれ?」なんていうもの。 1位と4位になったものに投票した人はポイントを加算、 2位と3位に投票した人は減点です。 合計点で役職もつきます。 現在私はアルバイトから社員に昇格したところ。 今日もこれから出勤です。行ってきまーす。
2001年12月21日(金) |
ビューティー・コロシアム |
初雪。
最近必ず見ているテレビ番組のひとつが「ビューティー・コロシアム」 プロのヘアメイクさんやコーディネーターの手にかかると 整形をしなくてもずいぶん印象が変わるのには毎週ビックリ。 でも何より、変身後は表情も話し方も輝いているのが印象的。 気持ちの持ちようが大切ってことですね。
読書が趣味のひとつではありますが、新刊を買うことは滅多にありません。 特にハードカヴァーは買うのに勇気が必要な値段なので ほとんど図書館で借りて読んでいます。 新聞や雑誌の書評などを見て、読みたい本を手帳につけておくのですが それを見ながら館内をゆっくり探して歩くのは、本当に楽しく贅沢な時間。 出版されて間もない本や人気のある本はなかなか借りられないけれど もうじき、自宅のパソコンから蔵書の検索や予約ができるようになるそうなので うまく活用して、できる限りたくさんの本を読みたいです。 年間100冊を目標にしているのですが、実際にはそんなに読めないものです。 生涯であと何冊の本を読めるだろうと考えると、ちょっと焦ってきます。
2001年12月19日(水) |
ブロッコリー・スプラウトその2 |
この間は発芽して3日目のブロッコリー・スプラウトを食べましたが 今度は違うスーパーで、もう少し成長した段階のものを見つけました。 見た目は貝割れ大根にそっくり。でも、クセや苦みがなく食べやすいです。
最近はこの「スプラウト」や「ベビーリーフ」など 栄養豊富な若芽に人気があるようで いろんな野菜のスプラウトが並んでいます。 ふと、いつも良く食べている「小大豆もやし」の外袋を見たら soy bean sprout と書かれていました。 これもスプラウトの一種だったんですね〜。
今年は柿の糖度が高くておいしかったので本当にたくさん食べましたが、 12月も半ばになり、さすがにもう店頭では見かけなくなってきました。 かわりに良く食べているのが、エメラルドグリーンのスウィーティー。 グレープフルーツより甘いし、皮をむいたときの香りも爽やか。
グリーンの果実と言えばもうひとつ、りんごの「王林」 歯触りも香りもりんごの中では一番好きです。 皮ごとシャリシャリ食べちゃいます。
昨晩、急に思い立ち、黒ごまクッキーを焼いてみました。 お菓子を手作りするのなんて久しぶりです。 ところが、ちょっと目を離している間に、真っ黒焦げ・・・。 オーブンからは煙がもくもく。部屋中に充満してしまい換気が大変でした。
今日はリベンジで、同じ黒ごまクッキーを作りました。 焼き時間を短くしたので、出来は上々! 参考にしたのはケンタロウさんのレシピ「ごまごまクッキー」 バターではなくショートニングを使うレシピだったのですが その分あっさりサクサクしていて美味。 次はくるみクッキーと杏クッキーを作ります。 週末には朝昼兼用ごはん用にマフィンでも焼いてみよう。
ヘルプで参加しているバンドの徹夜練習で 結婚して初めての朝帰りを経験しちゃいました。 深夜12時から翌朝6時までの6時間。 さすがにきつい・・・!
帰宅後、一眠りしてから買い物へ。 念願のプレステ2を買ってもらいました。 ソフトはまず「FF10」 これでまた家事が滞ること決定。 とりあえず大掃除は大幅に省略です。
今年も残りわずかになりました。 年末恒例の作業のひとつは年賀状作成。 最近はメールなどで済ませてしまう方も多いようですが 私は年賀状をもらうのも出すのも大好きです。 今年はいつになく早めに取りかかったので、すでに準備完了!
カレンダー選びも年末の楽しみのひとつ。 自分の机に置くものはまだ決めていませんが 電話の横に下げてメインで使うカレンダーは購入済み。 「THE 365 KITTENS A YEAR」 見開き1ヶ月で、各日にちの上に猫のカラー写真が載っています。 予定を書き込むスペースも充分あり、使いやすくて可愛くて大のお気に入り。 来年で愛用3年目です。
|