misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年05月13日(月) おつり

仕事帰りにスーパーで買い物をしました。
食料品をあれこれ買って1万円を出したら、おつりが6666円でした。
すごーい、ゾロ目だ〜。何だかラッキーな感じ(*^^*)
それだけじゃなく、おつりの金種が全部違うもの1枚ずつ!!
何だか分からないけど嬉しくてたまりません(笑)


2002年05月12日(日) こわいもの見たさ

生理的に苦手なもののひとつが「細かいものがビッシリ」の状態。
特に生きているものだと最悪・・・。

庭に出てすぐのところに生えている雑草。
すくすくとたくましく成長して、現在背丈が40センチくらいのものが5〜6本。
いかにもキレイな花が咲きそうな雰囲気なので抜かずにいるのですが
今日、洗濯で庭に出たついでに、顔を近づけてしげしげと眺めてみたら
ビッシリと緑色のアブラムシが蠢いていました・・・。鳥肌で硬直。

気持ちが悪くて苦手なのに、何故か気になって何回も見に行ってしまいます。


2002年05月11日(土) UFOエンディング

ゲーム「サイレント・ヒル」には複数のエンディングがあります。
様々な条件をクリアすることで変化するようですが
UFOエンディングなるものが存在するというので攻略本を見てみたら、
チャレンジしてみようと言う気も起きないほど面倒な条件が書かれていました。

だから、絶対に見られないとあきらめていたところ
友人から「ART OF SILENT HILL」というDVDを借りたら
そのUFOエンディングが収録されていました(^^)

真っ先に見てみたのですが
「これってホントにサイレント・ヒルのエンディング?」って感じ。
音楽もすごく素敵(笑)耳に残ってます。

こういうお遊び感覚、好き好き(*^^*)


2002年05月10日(金) 流れっぱなし防止装置


岡山に帰省している間にトイレの水が流れっぱなしで
通常の数倍の請求がきたことに懲りて
ダーリンが流れっぱなし防止装置を考案しました(笑)

レバーの先端に、洗濯バサミ状の書類用クリップをはさみ
ひもを通して、重りとして「ミントの香りのスプレー」をぶらさげます。
そうすると、絶対に流れっぱなしにはなりません・・・・が
何と言っても見た目が変。
それに、流すたびに通常よりチカラが必要。
指1本ではレバーが持ち上がりません。

ダーリンのトイレはいつも長時間。
スティックと練習パッドとドクタービートが常にトイレにあるってことは
用を足しながらリズムを刻んだりしているのでしょうか。

トイレには専用のスリッパがあるのに、わざわざ別のスリッパをはいていき
出てくるときには個室内に脱いでくるのも変なクセ。
よその家に遊びに行ったときには
トイレのスリッパのまま部屋まで戻ってくることもたびたび。

トイレでのダーリンは謎が多いです。


2002年05月09日(木) 休日

今日は仕事はお休み。
ゆうぱっくの発送して、洗濯して、美容院行って、買い物して
ちょっと職場に顔出して、図書館行って、アイロンかけたら
貴重な休日が終わってしまいました。

結婚してから、専業主婦→パート→フルタイム→専業主婦
そして現在のパートと、いろいろなスタイルでやってきましたが
まだまだ慣れてはいないものの、現在の働き方が今までで一番
気持ちのゆとりと仕事の張りあいとのバランスが取れている気がします。

主婦の年金の問題や家族手当の問題など最近良く話題になっているので、
扶養範囲内での勤務をしている私は、今後どうなるのか気になるところ・・・。
でも、健康に暮らせれば、それだけでいいか(^^)

考えてみると、仕事を始めてからほとんど昼寝をしていません。
今まで無駄に時間を使っていたんだなぁと反省。


2002年05月08日(水) 落書き

薬の威力は抜群!
昨日の夜、今日の朝、昼と3回服用したら、咳はもうほとんど出なくなりました。
ダーリンはいつも、病院でもらってきた薬を全部飲みきることはなく
文字どおり山のような量を無駄にしているくせに
横取りされたら足りなくなる・・・なんて言ってます(笑)

そんなダーリンは落書き好き。
いろんなものに落書きをしちゃうので困ってます。
愛用の猫のフォトカレンダーにも
大事に取っておいたTBCの広告チラシの木村クンの顔写真にも
油性のペンでくだらない落書きをされました(涙)
「こめかみに浮き出る血管」とか「頬に傷跡」とか「鋭い目つき」とか・・・。

オレンジ色のiBook・タンジェリンが欲しいと言っていたときには
小さい卓上ポットがちょうど同じオレンジ色だったので
「iBookの代わりに・・・」と
リンゴマークと『たんじぇりん』という平仮名を書かれました。

今日は職場に持っていこうと思っていた「RAKUDA」のペットボトルに落書きされて
ラクダの顔が、波平頭の宇宙人みたいになってます・・・。
まったくもう(^^;


2002年05月07日(火) くすり

肌寒い雨の一日。
今日のおやつは夏季限定「パイナップルキットカット」

昨夜からまた咳がひどくなり、なかなか寝つけず苦しい夜でした。
今日はラテンステップ講座も欠席してしまいました。
私よりは軽症だけど、同じように咳が出ているダーリンは
病院で診察をしてもらってきたようです。

私は病院がとっても苦手・・・。
医療器具のすべてが恐怖の対象です。
のどを診察してもらうとなると、銀色の冷たいヘラで舌を押さえられ
細長い棒状の器具をのどの奥まで入れられる・・・と想像しただけでもうダメ。

それから薬も苦手。
薬品に頼るのはどうも抵抗があるというのも理由のひとつだけど
それより何より「まずい」からキライ。
数年前、医師に「飲めない薬はありますか?」と聞かれ
「粉の薬」と答えて大笑いされた恥ずかしい思い出もあります。
(医師はアレルギーのことをたずねていたらしい・・・)

が、今回ばかりは薬のチカラを借りたい気分。
ダーリンに処方されたのは錠剤2種類・・・。
どちらも炎症を抑え、粘膜をととのえる薬。
他人に処方された薬を飲んではいけない、というのは重々分かっていますが
こっそり飲んじゃいました。
症状が軽くなりますように・・・。


2002年05月06日(月) うれしい訪問者

振り替え休日なので、一般的には今日までがゴールデンウィーク。
でも、ダーリンの会社は今日から通常出勤。
いつもどおりの生活が戻ってきました。

朝、洗濯のために庭に出ようとガラス戸を開けたら黒猫がいました(^^)
私の姿を見ても逃げず、それどころか部屋に入ろうとします。
目をジッと見てしきりに鳴くので、一口大のさつま揚げをあげてみました。
食べ終わると、また顔を見て催促するように鳴きます。
ペット禁止の社宅なので、居つかれては困ると思いながらも無視できず
もう1個だけ、あともう1個だけと思いながら5つもあげちゃいました。

明日も来るかな・・・?
来るといいな(*^^*)


2002年05月05日(日) 地域限定お菓子リスト

今までに食べたことのある地域限定お菓子をリストアップしてみました。
リンクのページでも紹介しているArimaさんのサイトをはじめ
地域限定お菓子を載せているサイトを見ながら記憶を頼りに書いてみたので、
抜けているものがあるかもしれません。

ほとんどが友人知人にいただいたものなので、もしも
「私がおみやげにあげたお菓子が書いてない!!」
なんて方がいらっしゃいましたらお知らせ下さいね(^^;

「Favorite」のページの「地域限定お菓子」のところから行かれるようにしてあります。


2002年05月04日(土) ピーナッツ

風邪が思いのほか長びいていて、とにかく咳がとまりません。
今日は何もせず、おとなしく家の中で過ごしてました。

数日前、お隣に新しいご夫婦が引っ越してきました。
昨日挨拶に見えたのですが、ご主人が千葉の出身だそうで
手みやげにバターピーナッツをいただきました。

日頃はわざわざピーナッツだけを買って食べることはせず
せいぜい柿の種に混ざっているものを食べるくらい・・・。

ところが。
いただいたピーナッツは驚くほどおいしい(*^^*)
香ばしくて、味が濃厚で、手が止まりません。
本場のモノはやっぱり違うんだね〜と言いながら
ダーリンと争うようにして食べ尽くしました。
明日はニキビができちゃうかも。


misuzu |MAILHomePage

My追加