misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
今日も厳しい陽ざし。腕とくちびるがひりひりします。
腕や襟まわりには日焼け止めを塗らなくては・・・と コパトーンのオイルフリー乳液タイプを買いましたが 匂いが強いのと、べたつくのが難点。 長袖のシャツや手袋は、暑さに耐えられそうにありません。
顔はしっかり影になるように、ツバの大きな帽子を買いましたが 自転車で走ると風を受けて飛んでしまいます。 深めにぎゅっとかぶってうつむき加減にすれば大丈夫だけど 前が全然見えません。
とりあえず目を守るためのサングラスだけしていますが このままでは秋までに真っ黒に焦げちゃいそう・・・。
仕事帰りにはTSUTAYAへ寄り道。 新聞の書評で絶賛されていた海外ミステリー「骨」上下巻を購入。 それから、明日と明後日の長時間ドライブに備えてCDレンタル。 オレンジペコーと宇多田ヒカルと椎名林檎。 月末セッションの課題曲も揃えて、ちょっとお出かけしてきます。
台風が過ぎて猛暑になった一日。 自転車での通勤、銀行へのおつかいだけでも腕時計の跡がうっすら・・・。 だんだん陽に焼けてきました。
今日はダーリンが出張のため、朝5時起床。 私は11時出勤だったので、もう少し眠っておいた方がいいなと思いながら あまりの天気の良さに洗濯を始め 6時半頃からはたまっていたアイロンかけも始めました。 汗びっしょりになったのでシャワーを浴びて いつもより遅い朝食をとって、幻想水滸伝ちょっとだけやって、仕事へ。
当然帰ってきたら眠くて眠くてたまりません。 ダーリンが帰ってくるまでの間、昼寝(?)をすることにしました。
昨日は買ったばかりの椅子でうとうとしましたが 快適な睡眠をとるには、ちょっとリクライニングの角度が不足。 やっぱりごろんと横になった方が楽ちん。
でも、部屋はテーブルと椅子でいっぱい。 布団に入ったら本格的に眠ってしまいそう・・・。
仕方なく、体半分テーブルの下にもぐって昼寝をしました。 事情を知らない人が見たら、事故か病気で倒れていると思っちゃうだろうな(笑)
朝から生暖かくて強い風が吹き、時折雨がパラパラ。 台風が近づいてきているのをじんわりと感じつつ 職場へは自転車で強行突破。 もうじき到着というところで雨足が急に強くなり全身ぐっしょり。
帰りはもうずぶぬれになるのを覚悟していましたが 午後2時過ぎ、まだそれほど雨がひどくならないうちに 早あがりをさせてくれました。
帰りはしっかり雨合羽を着用。 フードもかぶって、ひもをキューッと絞って、まるでモジモジくん。 お店のウインドウに映る自分の姿を見て、笑いがこみあげてきます。
帰宅後は予定外の早い帰宅にうきうきしながら ちょっと昼寝して、幻想水滸伝に没頭。 おやつは昨日ドンキホーテで買った、山形限定エリーゼ・さくらんぼ&ラ・フランス味。 吸血鬼ネクロードとの対決に2度も敗れて全滅してしまい、悔しくて熱くなってます。
こうして、お返事書かなくちゃいけないメールがどんどんたまっていきます・・・(^^;
今日も真夏のような天気。 バスタオルもふきんもカラッと乾いて気持ちいい(^^)
昨日からテーブルと椅子生活になったため、現役引退となったコタツ。 とりあえず押入にしまっておこうということになり 現在しまってある使ってない布団を捨てることにしました。
その布団はダーリンが独身時代に使っていた 敷き布団と掛け布団と毛布の3点セットで 7年間1度も干したことがないという信じられないシロモノ・・・。 結婚するときに持ってきちゃったので、天袋に押し込んで4年が経過。
引きずり出すのはかなり勇気のいる作業でした。 息をとめて大急ぎで運ぼうとしたら、乗っていた椅子がぐらりと揺れて 右ひじを柱に強打(涙)明日には紫色のアザになりそう。
でも、ずーっと気になっていた「恐怖の布団」 引っ越すときに忘れたふりして放置していこうかと本気で思っていたので ちゃんと処分できそうで気分すっきり。
今まではカーペットにコタツという日本式の生活でしたが 長く座っていると足やら腰やら首やら、あちこちが痛くなってくるので 思い切ってテーブルと椅子の生活に切り替えることにしました。
テーブルはコタツより横幅のある長方形。 椅子はダーリンが熟考して選び抜いたもので 座面の高さと角度、リクライニングの角度、肘掛けの高さまで調節可能。 ・・・まるで会社のエライ人の椅子のようで、食卓にはまったく不似合い(^^; そしてサイズが大きいので、ほとんど部屋がいっぱいいっぱい。 より一層狭くなりました。 でも、ウチは見た目より実用性重視なのでこれでOK。 とっても快適なので、パソコンもビデオ鑑賞ももゲームも疲れずにできそう。 これでふたりとも首痛、腰痛から解放されるといいな〜。
今日は先日解散となった「お江戸好句恵亜」のSAX&EWI奏者なもママの 送別会を兼ねたセッションパーティー。 正式名称は「なもママぷれぜんつ・ふぇあうぇる(予定)セッション」 別名「闇鍋セッション」(笑) 参加者は、なもママを中心に知り合った音楽仲間ばかり。 演奏の腕を競うのではなく、いろんな人と交流を持つのが目的という言葉に甘え ダーリンと一緒に参加させていただきました。
どうして「闇鍋」かというと 参加者には幹事から担当曲をメールで知らされるだけで 当日その曲を演奏するために楽器の前までいかないと 誰と一緒に演奏するか分からない・・・という趣向のため。 自分が何の曲を演奏するか、誰にも言ってはいけないというルールなので エンディングの打ち合わせなども、すべて幹事経由。
「お江戸好句恵亜」で一緒に演奏したことのある人、 面識はあるけど一緒に演奏するのは初めての人、 まるっきり初対面の人、といろいろ入り乱れる中 どきどきしながら食事と演奏と会話を楽しんできました(*^^*)
こんなに大勢の人がなもママのために練習をして集まるなんて 彼女の魅力とパワーの大きさがそのまま現れているイベントだったと思います。 誘ってくれてありがとう>なもママ 幹事ごくろうさまでした。手作りチョコケーキ絶品でしたよ(*^^*)>まっくさま これを機会に今後もよろしくお願いします>一緒に演奏した方々
風と陽ざしの強い、夏を感じさせる一日。 プチトマトはあまり背丈は伸びていませんが、実は赤く色づいてきました。 充分に熟しているのを2つ摘んで、ダーリンと1つずつ(*^^*)
・・・・・・期待していたほどおいしくない。 と言うか、むしろ、まずい(涙) これから先、こんなプチトマトが大量にできるかと思うと悲しい・・・。 トマトソースなんかにしたらおいしく食べられるのかなぁ。
お昼頃、宅急便でTシャツが到着。 ほぼ日で注文していた「育T2002」です。 おなじみの「ONLY IS NOT LONELY」という文字が 着ている本人が胸元を見ると読める方向で つまり、他の人から見ると上下逆さまにプリントされてます。 ダーリンは黒、私はオレンジ。
ラーメンの「サルのおせっかい」 ほぼ日ブックス「海馬」「調理場という戦場」に続く ほぼ日ショッピング第3弾。 すっかりほぼ日マニアな私。
ようやく1週間の勤務が終了。 朝、自転車でこぎ出すときのペダルが重く感じる日が多く 疲れがたまっていくのを実感した1週間でした・・・。
帰りは職場の近くの商店街をのんびりぶらぶら。 いつも買い物はスーパーなので、個人商店はちょっと緊張。 欲しいものを素早く伝えないと叱りとばされちゃうような勢いを感じます(^^;
うんとゆっくり歩きながら、並んでいる野菜と値段をチェックして 一旦通り過ぎてから引き返し、いざ八百屋さんへ。 トマトとブロッコリーとスナックエンドウを買って 袋に入れてもらってる間に目についたのが大好きな白桃。 じっと見つめていたら 「甘くておいしいよっ、消費税オマケするから買っていきなっ」 そう言われて思わず買ってしまいました。 こんな風に会話をしながら買い物するのって 照れくさいけどちょっと嬉しいかも(*^^*)
夜、ダーリンは「優香・松本人志 交際発覚」のニュースを見て ショックを受けてへこんでます(笑) これで木村クンが結婚したときの私の気持ちが少しは分かったかな〜?
今日は美容院でヘアカット。 ショートにしてから美容院に行く回数が増えました。 ただでさえロングよりはまめにカットする必要があるのに 私は標準よりもかなり髪の伸びるのが早いようです。 担当の美容師さんが驚きながらも「良いお客さんだな〜」とニコニコ。
なかなか波長の合う美容師さんとはめぐりあわず たくさんお店を変えてきましたが、現在の担当の方とはもう1年以上のおつきあい。 私も遠慮なく希望を言えるし、向こうも遠慮なく意見を言ってくれます。 カラーを入れるようになったのは、彼の薦め。 今回もすっきり短くしてきました。 次回はもっと短くボーイッシュな感じにしてみたら? と薦められているので、試してみようかな(*^^*)
で、いつものことではありますが こんなに短くカットしてきたのに、全然気づかないダーリン・・・。 ちょっと淋しいなー。
どんよりと曇った蒸し暑い一日。 我が家の庭は、紫陽花と木槿が盛りです。
今日は仕事帰りに図書館へ。 職場から目的地までは、真っ直ぐ5分、左に曲がって5分、また左に曲がって1分。 ということは、左に5分、右に曲がって4分でも到着するはず。
極度の方向音痴の私は、ちょっとした冒険気分で 通ったことのない道を自転車で走り始めました。 いざとなったらベルについている方位磁石が役に立ってくれるはず。
途中、予定外のT字路に遭遇。 右に曲がって立ち止まり「バス通りに垂直」と確認。 しばらく行って左に曲がって立ち止まり「バス通りに平行」確認。 走りながらも「垂直、垂直・・・」「平行、平行・・・」と確認しながら 無事に到着!すごく晴れがましい気分! ダーリンはびっくりするだろうな〜。自慢しよう。
|