misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
夏を少しでも涼しく過ごすための対策第3弾は スーパークールバスロマン。 職場は冷房が効いていて、体が芯から冷えてしまうので 夏でもしっかり湯船につかって読書しながら血行促進。 クール入浴剤を入れたお湯なら、すーっとスッキリ。 そして湯上がりのハーゲンダッツ。 バナナフレーバーが最高においしい〜。
明日はダーリンは仕事が休み。 私はお昼の出勤なのでちょっとのんびり夜更かし中。 ドラマ「私立探偵・濱マイク」を見たあと 昨日買ってきたDVD「千と千尋の神隠し」を鑑賞。 甥っ子が怖がっていた『顔なし』ようやく分かりました。 今は2枚目のディスクの絵コンテを再生中。 おにぎりフィギュア・・・何を入れようかな(笑)
たっぷり日を浴びてさらさらで快適なはずの昨夜の布団は 熱を含んで寝苦しく、今日は寝不足・・・。
夏を少しでも涼しく過ごすための対策。 第1弾は先日買った半袖パジャマ。 私のはマイナスイオンパジャマ、ダーリンのは涼感パジャマ。 なかなか快適で満足(^^) そして今日は対策第2弾で「よしず」を買って庭に立てかけました。 日陰ができるだけで、体感温度はぐんと下降。 人目も遮ることができるので、くろりんを思う存分撫でられます。
夜は、来週のイベントのためのリハーサル。 国府曲はパーカッションの方が参加してくださって とっても良い感じ(*^^*)うれしい(*^^*)
チームリーダーのきたじまさんからは 栃木限定のとちおとめエンゼルパイと餃子味カールを、 ちっく兄からは素敵なCDをいただきました。 ありがとうございました>お二方。
来週はうまくいくといいな・・・。
休日出勤のダーリンを送り出した後、洗濯機を回すこと4回。 シーツ、枕カバー、肌掛け、抱き枕のロバまで洗いました。 布団も枕もたっぷり陽にあてたし、新しいパジャマも洗濯したし 今日は何もかもさらさらで良い香りの快適な寝床のはず。
夜、あの大きな音に気づいてベランダに駆け上がると 木と建物の間から打ち上げ花火が見えました。 手持ち花火にはそれほどときめきませんが、打ち上げ花火は大好き。 ほんの数分だったけれど、涼しい夜風に吹かれながら 思いがけない花火鑑賞ができてとっても得した気分。
毎年、花火大会に行きたいと思いつつ 混雑が何より嫌いなので、いまだに出かけて行く決心がつきません。 テレビのニュースでは、横浜の花火大会の様子が流れています。 先週泊まったホテルだと目の前でゆったり鑑賞できるはず。 「どうりで20日はどこも満室だったわけだ」とダーリン。 今から来年の花火大会の日を予約したいな〜。
今年の夏休みは帰省の予定はなし。 どこか近場で行きたいところを考えておいてとダーリンに言われ 書店で情報誌を眺めていたら「散歩の達人」が目に止まりました。 お台場の特集です。
まずは東京ジョイポリスとMEGA WEB。 本物のジェットコースターなどは怖くて乗れないけれど バーチャルものは大好き! 謎の未来都市バーチャルドライビングとか、スカイクルージングとか、 激流ワイルドリバーとか、ミッショントライアングルとか。乗りたいっ。
日本科学未来館、船の科学館、水の科学館も面白そう。 パレットタウンやアクアシティをブラブラ歩くのも楽しいだろうな。
でも、夏休みのお台場。 混まないわけがない・・・と思うと行きたい気持ちもしゅるしゅるしぼみます。 結局どこにも行かず、家でプレステでもやって終わりそうな予感。
1年位前から、生協の個人宅配に加入しています。 ペットボトルの飲み物やサラダオイルなど 重いものを配達してもらえるのは便利だし いつも利用しているスーパーでは見かけないものなどを選んだりして 普段の買い物と併用しています。
難点は、注文から配達まで1週間かかること。 毎週金曜日の配達時に次の週の注文票を出します。 だからその1週間の間に、何を注文したのか忘れてしまうのです。
先月もアイスキャンディー12本入りを注文していたのを忘れて 金曜日の仕事帰りに同じアイスキャンディーをスーパーで買って帰ってしまい 配達BOXを開けて愕然・・・。冷凍庫はアイスでぎゅうぎゅう。
というわけで、今日も明日提出の注文票を書きながら 何が届くんだったか記憶を掘り起こしています・・・。 冷蔵庫に収まりきるのかちょっと不安。
もうエアコンなしでは眠れない季節になってしまいました。 数週間前から、寝るときは冷房をかけっぱなし。 で、必ずからだが冷え切って、寒さに震えて目が覚めます。
エアコンを停めて、かけ布団をかぶって再び寝ると 今度は暑くて汗びっしょりで目が覚めます。 よくこれで風邪をひかないなぁと自分で感心しちゃいます。
今日NHKのテレビ番組「ためしてガッテン」で 熟睡できるエアコンの設定を取り上げていました。 冷房より除湿の方が体に優しい気がしていたのに そうではないことが分かったので 今日から寝るときのエアコンは26度の冷房で風量は強。
シルクのパジャマは汗が蒸発しやすいので快眠には良いとか。 今度のお給料で買ってみようかな〜。 ダーリンはシルクのパジャマっていうイメージじゃないので 麻素材の作務衣か甚平でも買ってあげよう。
またしても台風接近。 雨合羽をモジモジくんスタイルに着込んで 暴風雨の中を職場まで歩いていく覚悟で早起きしたら ちょっと強い風が吹いている程度・・・。 予報では午後には晴れるというので、いつもどおり自転車で出発。 帰りには本当に晴天。台風は職場にいる間に通り過ぎていってくれました。
帰りは古本屋さんに寄り道。 最近全然読書が進んでいません。 勤務時間が当初の予定より大幅に増えたため 単純に時間がないのと、疲れて眠くなってしまうのが理由。 でも、それより「幻想水滸伝」に夢中なのが原因かも(^^;
読みたい本、読みかけの本がたくさんあるのに 今日も文庫本を2冊買ってしまいました。 本当の目的は「幻想水滸伝攻略本」だったんですけど見つかりませんでした。
読書とゲームとバランス良く進めていこう〜。
2002年07月15日(月) |
リトルマーメイドの日 |
600円以上お買いあげの方にもれなくサラダボールプレゼント と実物を並べたワゴンの前を素通りできず あれこれとパンを買い込みました。
こういう特別な日じゃなくても、金額に応じてくれるシール。 何年か前、週3回はサンドイッチを買っていたので 200点くらいたまっていたのを思い出し、ポイント集め熱が再燃・・・。 目標は直径20センチ弱の深皿150点×2個=300点 景品欲しさにパンを買うのは本末転倒な気もしますが ここのパンはおいしいのでせっせと食べることにします。
もともと私はどちらかというとパン党。 ダーリンは絶対ごはん党。 お米をしっかり食べないとパワーが出ないんだとか。 パンだとおなかがポッカリしちゃう、なんて独特の表現をします。 そのくせ菓子パンは毎日5時のおやつに食べているようです(笑)
明日から私だけトースト朝食です。
朝起きてカーテンを開けると海が見えるって贅沢な気分。 風はかなり強くて潮の香り・・・。
朝食はこころはずむバイキング。 パン、ベーコン、たまご、サラダ、フルーツ、コーヒー、トマトジュース。 ついつい欲張って、いつもより多めの食事になってしまいます。 ダーリンのトレーを見たら、お粥とロールパンとパスタとスイカ。 ・・・バランス悪いんじゃないかしら(^^;?
チェックアウト後は、マリンタワーと氷川丸を案内して中華街で昼食。 ブリキのおもちゃ博物館の隣にあった売店で 懐かしい「リリアン」を見つけたので、お義母さんと私とひとつずつ購入。
今日は七夕セッションに引き続き「育T2002」を着ました。 『もしも育Tを着てる人同士が出会ったら挨拶をしよう』という企画があったので 万が一そういう場面に遭遇したら「ほぼにちわ」と言おうと思って きょろきょろして歩いていたのに、残念ながらその機会はありませんでした。
午後5時の新幹線で両親は帰っていきました。 かなりの距離を歩き回ってお疲れの様子だったけど 楽しんでもらえたかな・・・???
ダーリンの両親が上京しているので、義妹夫婦からバトンタッチで 今日からは私たちが東京案内。
まずは群馬の親戚宅に車でお迎え。 素麺と天ぷらのお昼ごはんをごちそうになってから わがオンボロ社宅に向かいました。 花作り・野菜作りには慣れているお義父さん・お義母さんに 手入れの仕方を教わったり、植え替えなどをしてもらったりして 庭はあっという間にキレイに整いました。
ゆっくりお茶を飲むひまもなく、宿泊地の横浜へ出発。 途中ひどい渋滞があり、宿に着いて、食事を終えたときには日付が変わっていました。 本日のドライブ時間はトータルで9時間!!
車の中と社宅内は『絶対禁煙』だったので ヘビースモーカーのお義父さんは、さぞ辛かったことでしょう(笑) それに、ずっとひとりで運転したダーリン、本当にお疲れさまでした。
|