misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
いつの間にか菊のつぼみがほころんで、花の色が見えてきてます。 マリーゴールドは苗で買ってきた黄色と 種から育ったオレンジがたくさん咲いています。 どちらも手がかからなくて、長く咲いてくれるので大好き(笑)
昨日「ストーブを物置から出さなくちゃ」と日記に書いたら 朝、ストーブが出ていました。すごい。 そのうえ、扇風機が片づけられていました。 もしかして、ここに書いておけば望みが叶うのかな。
明日起きたら、おいしい朝食ができてますように。 ついでにお弁当も。
それから、机の下にある、不要なディスプレイとスキャナーが 早く片づきますように。
車じゃないとちょっと遠くて行かれないブックオフに そろそろ行かれますように。
2002年10月19日(土) |
ハリーポッターと賢者の石 |
妙なアレンジの「喜びの歌」を流しながら 今年初めての灯油の巡回販売車がやってきました。 「たくさん売れないと困っちゃいます。 だってワタシ、婿養子なんです。」 なんていうアナウンスをしながら巡回してます(笑) もうストーブの季節。 物置から出してこなくちゃ。
今日はDVDで「ハリーポッターと賢者の石」を鑑賞。 子ども向けだと思っていたのに、冒頭から引き込まれました。 面白かった〜。 でも、本で読んだらもっと面白いんだろうな。 まだまだ古本屋でも値段の高いハリーポッターシリーズ。 のんびり追いかけることにします。
新しい携帯がもう可愛くて可愛くて いつも自分の近くに置いておくようになりました。 そもそも携帯というのはそういうものなんでしょうけど(笑)
ひととおり機能設定も終わらせて 今は待ち受け画像の収集に夢中になってます。
元から入っている画像は4種類。 そのうち2つはとっても気に入っているのですが 飽きたら変えられるようにコレクション開始。
ところが、あんまり好みの画像が見つかりません。 アイドルとかキャラクターのものはたくさんあるようだけど 私が欲しいと思っている植物とか雑貨の写真は なかなかありません。
あちこち探しているうちに、iBookのデスクトップピクチャ それにアイコンの収集熱も再燃してしまい せっかくの休日をほとんどコレクションに費やしてしまいました(^^; 肩凝った〜。
ダーリンが喜ぶかと思って「先行者」の待ち受け画像送ってあげたら 全然喜んでくれませんでした。残念!
2002年10月17日(木) |
パラダイスチューリップ |
今日もくろりんは雑草の実(・・・種かな?)を 体のあちこちに、たくさんつけてやってきました。
そろそろ球根の植え付けの時期。 春の花で1番好きなのはチューリップ。 ホームセンターなどに行くと、その種類の多さには興奮しちゃいます。 色数も多いし、花びらのふちだけ色が違うもの、フリル状になっているもの 細長くとがったもの、クロッカスみたいに小さいものなど 迷って迷って迷って、頭から湯気が出そうなくらいです。
今年は生協のカタログから選ぶことにしました。 5色が10球ずつセットになった「パラダイスチューリップ」 シンプルな単色が4色に、ピンクに白のグラデーションが1色。
毎年、いろんな種類のチューリップを植えていましたが 咲く時期がちょっとずつ異なっていたので 花壇としては華やかさに欠けました。 来春この「パラダイスチューリップ」のセット50球が 一斉に咲いたらきれいだろうな〜(*^^*)
いつも使っている駐輪場は、むせかえるような銀杏の匂い・・・。 食べるとおいしいのに、あの匂いは許し難いです(笑)
最近よく耳にする「ユビキタス」 こういう意味を知らないことばを聞くと その瞬間、知っているものに置き換えたり、連想したりして そのイメージがずっと固定してしまうことがあります。
ユビキタスはどうしても「湯」→「温泉」→「大浴場」のイメージ(^^; または「指」「北」で『少年よ大志をいだけ』って感じで 北の大地でシャキッと遠くを指さしているイメージ。
ナスダックは当然「茄子」と「あひる」だし オンブズマンは誰かをおぶっている男性の姿が脳裏に浮かんでしまいます。 自分でもあきれるほどくだらない連想ですが、もうコントロール不可。
そのうち、このくだらない連想が誤ってインプットされてしまい 「ユビキタスは確か北の方の国の、大浴場の遺跡のことだったな。」 なんて思いこんでしまいそうでコワイです。
もうすでにそういうとんでもない勘違いをしていることばが あるのかもしれません・・・(^^;
晴天だけど強い風。 駅前の100円ショップでは、店頭のプラスチックの容器が ゴロゴロ転がっていってました(笑) そして私は、ダーリンのお弁当にお箸を入れ忘れました。
ビデオを返却して、今度は「YAMAKASI」を借りてきました。 どうしてもすぐに見たくて寝不足覚悟でスタートボタンON!
もう予想どおり、期待どおりの展開で大満足です(^^) たくさん笑ってスッキリしました。
次は「キス・オブ・ザ・ドラゴン」と「EXIT」で リュック・ベッソンづくしにします。
明日はフルタイム出勤なのにこんなに夜更かししちゃって 頭痛と眠気でふらふらになるのは必至です・・・。
2002年10月14日(月) |
好き好きリュック・ベッソン |
来客の予定がなくなったので、のんびり起きてのんびり家事。 一段落してから、残りのビデオ鑑賞。
まずは「WASABI」 日本の雰囲気ってことなんだろうけど、ちょっと妙な感じのBGMとか 全身黒ずくめで、サングラスをして、人相が悪くてという 絵に描いたような『わるもの』とか すごく大げさなアクション・シーンとか 「そんな馬鹿な!!」と言いながらもキライじゃないので大笑い。
素の広末涼子ちゃんはあまり好きではないけれど 映画の中のめちゃくちゃな涼子ちゃんはキュートで好印象。 DVDで借りたのでインタビューやメイキングも入っていて それがまた面白かった!
そして、見ないで返すつもりだった「π」 映画には詳しいはまちさんにBBSで勧められたし(笑) 1時間半弱と短めの映画だったので見てみました。 私は「映像」とか「演出」には鈍感で(^^; とにかくストーリー重視。 この映画のテーマになっている「黄金比率」「らせん」などの 数字の法則には強い興味があるので、飽きずに最後までいけました。 でも、やっぱりよく分からない〜。
とりあえず、今回レンタルした中で1番面白かったのは 「WASABI」のおまけに入ってた「YAMAKASI」の予告編(笑) 明日返却ついでに借りてきます。
今日は毎度おなじみのなもママをはじめ 元「お江戸好句恵亜」のメンバーで横浜に集合。 同じく元メンバーの勤めるイタリアンレストランに食事に行きました。
テラス席に案内してもらい、観覧車やウォータースライダーを眺めながら メニューはおまかせのシェアスタイルでのランチ。 サラダ、イワシの香草焼き、ベーコンと卵のピザ、きのこのピザ、 パスタが3種類、ポルチーニ茸のリゾット、子牛のカツレツ。 デザートはあんずのタルト、リンゴのタルト、チョコレートケーキにカプチーノ。 どれもおいしかったけど、リゾットには金メダルを差し上げたいくらいでした。
食事の後は、近くの遊園地へ。 ジェットコースター組とゲームセンター組に分かれて、しばし別行動。 私はもちろんゲームセンター組(笑)
勝負ごとは相手がたとえ9才のこどもでも手加減なし。 ハイパーホッケー3対1で勝利! 太鼓の達人は2曲ともたたけ率99%、ランクは「太鼓の名人」で勝利!
右脳能力チェックゲームはひとりモードを2種類ともやって 「まずまずの右脳」と「おしい右脳」の判定。無念・・・。
最後は全員で観覧車。 夜景がキレイ・・・(*^^*)
一方ダーリンは、お昼過ぎからスタジオでレコーディング。 いつものことではありますが、今日も 「時間を気にせず楽しんでおいで」と送り出してくれたので こころおきなく遊んでくることができました。感謝。
来月から業務用のコンピュータソフトが新しくなるので、今日はその講習会。 朝10時からお昼までの2時間の予定が、大幅に延びて午後1時半まで。
昼食に味噌カルビ丼を買って大急ぎで帰ると 約束どおりダーリンが私の新しい携帯を買ってきてくれてました。 ついこの間まで「通話とメール転送だけでOK。PHSで充分満足。」と思っていたし、 ここの日記にも書いたばかりなのですが完全撤回です。 すっごく楽しい(*^^*) キレイ(*^^*) 写真も撮れる(*^^*) うれしい(*^^*)
夕方から「火曜日はレンタル190円キャンペーン」で借りてきた ビデオとDVD鑑賞。
「レクイエム・フォー・ドリーム」 ドラッグとダイエットの狂気の世界って感じで、理解不能・・・。 途中でやめてしまいました(^^;
「π」は同じような作品らしいので、ケースから出しもせず返却予定。
「トレーニング・デイ」 麻薬捜査官の話。またもやドラッグ(笑) 正義感の強い新人捜査官と、ベテラン汚職捜査官。 印象に残ったのは「何が事実かではなく、何を証明できるか」というセリフ。 ちょっと気分どんより。
でも、新しい携帯がうれしいので大丈夫(*^^*)
朝晩の冷え込みが、自転車通勤にはこたえます。 もう手袋とかマフラーが欲しいくらい! 今日はいつもより帰りが遅かったので、震えながら帰ってきました。
遅くなった原因は美容院。2ヶ月ぶりです。 担当の伊藤さんは私の髪の多さやクセをよく分かってくれているので 安心しておまかせできる貴重な美容師さん。 いつも、ほんのちょっと流行を取り入れたがります。
今の流行は「何とかウルフカット」(←前半はもう忘れてしまった・・・。) 襟足は長めで、耳の横は短め。全体的に外にはねる感じ。 今までとたいして変わらないし、似合うと思うからやってみる? と言われてその気になりました。
カットしてもらいながら 「芸能人だと、どんな人がやってる?」とたずねたら 「浅田美代子」だって。 あんまりうれしくはないかも・・・。
で、うんと短く軽く仕上がって、何だか男の子みたいになりました(^^; 頭を左右にブンブンと振っても髪が動きません(笑)
ダーリンとの会話。 私「何だかサルみたいだよね。」 ダ「そんなことないよ。」 私「・・・そう(*^^*)?・・・いや、やっぱりサルみたいだよ・・。」 ダ「だから、それはサルに失礼ってもんだ。」
ねじれた愛情表現だと思うことにします(^^;
|