misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年12月19日(木) スパスパ人間学スペシャル

今日は「スパスパ人間学スペシャル」
いつも実に効果的なエクササイズを紹介していて
私に希望をあたえてくれる素晴らしい番組なのですが
今日はより一層切実なテーマ&充実した内容でした。
もちろんビデオに録って永久保存。

エクササイズをやらなければ効果が出ないことはわかっているけど
「本気になれば2週間であれだけ引き締まるんだ!」と思うと
「じゃあ来週から本気になっても間に合う・・・」と考えてしまう弱い私(^^;
そして今日もアイスクリームと芋ようかんの誘惑に負けました。

来年1月11日までに4キロ減らしたいんだけど・・・。


2002年12月18日(水) 香水

今日も入間へ。
3回の乗り換えが2回で済んで、効率よく到着できると思ったルートが
ことごとく裏目に出て、時間も交通費も多くかかってしまいました。悔しい〜。

今日は『掃除』のスイッチがパチンと入って
衝動的に化粧品類の整理整頓を開始。
使っていないものは潔く処分!

でも、何年も処分できないでいるのが香水。
ある時期とても熱心に集めたので
一生使っても使い切れないほどの香水を持っています。

最近は全然つけなくなってしまったし
使いかけで何年も放置しているので変質してしまっているだろうから
処分するしかないんだろうけど、どうしても捨てる気になれません。
今回も香水はそのまま・・・。
トイレの芳香剤がわりになら使えるかな???


2002年12月17日(火) 遠出

午前中は暖かい晴天、そしてものすごい強風。
夜になるとさすがに冷えるな〜と思っていたら
『給油』の赤ランプが点灯してストーブが停止。
ダーリンは出張中・・・。タイミング悪いなぁ。

今日は所用で入間まで出かけてきました。
地図上の距離はそんなに遠くないのに
バスと電車を乗り継いで片道2時間。
決してこころ弾む用事ではなかったので
寒さと遠さがこたえました。でも一応一安心(*^^*)

帰りは駅前にあった工場直売のお煎餅屋さんで
「爆発的に売れてます」と手書きPOPのついていた
黒こしょうせんべいを購入。
ついでにパン屋さんであんぱん&チーズケーキ購入。
地元のスーパーで甘栗といなり寿司も購入。
・・・・・ダイエットは明日から(^^;


2002年12月16日(月) ミステリーナイト

ダーリンは今日から2泊3日で『出張』
何回経験しても、ひとりの夜は心細い・・・。
今夜は雨まで降ってきちゃって、ますます不安。
テレビの放映をチラリと見てしまった「リング」シリーズの貞子ちゃんの姿とか
サイレントヒルの裏世界の雰囲気とか、クロックタワー3のデモ画面とか
余計なコトどんどん思い出しちゃって
ちょっとした物音にもドキドキ妄想をふくらませています。
もぅバカみたい(^^;


2002年12月15日(日) カルボナーラ

なかなか上手にできないカルボナーラ。
今日はブロックのベーコンを用意して張り切って作ったのに
塩加減は少なかったし、卵はちょっと固まっちゃたし
点数は60点といったところ。難しいー。

用がないときはしょっちゅう来てウルサイと思うのに
用があるときは全然来てくれないもの。
それは灯油の巡回販売・・・。
先週も今週も私が待ってるときには1度も現れず
とうとうストーブの本体3分の1を残すのみとなり
無理矢理ダーリンに車で買いに行ってもらいました。一安心(^^)


2002年12月14日(土) お墓参り

命日を2日過ぎてしまいましたが
母と一緒に父のお墓参りに行ってきました。

お盆は「暑いから・・・」
お彼岸は「混んでるから・・・」とさぼったので
前に行ったのはいつだか思い出せないくらい久しぶり(^^;

父の大好きだったビールは駅前のコンビニで調達。
期間限定のを選びました(笑)

敷地内は落ち葉が厚く散り積もって、掃き集めるのが大仕事。
かなりの冷え込みだったのに、汗をかくほどの運動になりました。

父が生きてたら、絶対パソコンに夢中になっていただろうなぁ。
メールのやり取りなんかも、ちょっとしてみたかったな。
ダーリンにも会ってほしかったのに、ホントに残念。

私もダーリンもまだまだまだそちらには行かないつもりですので
気長に待っててね(笑)>父


2002年12月13日(金) 一期一会

TSUTAYAでCDレンタルをして
「一期一会 Sweets for my SPITZ」を聴きました。
『夜もヒッパレ』みたいに、違う人が歌うのって大好き(*^^*)
やっぱりあの人の声じゃないとしっくりこないな〜とか
この人の方が曲が映えるな〜とか。
この「一期一会」はそれぞれぴったりはまってる感じで
とっても気に入りました。
特につじあやのの「猫になりたい」好き♪

他に借りたのはACIDMAN「創」
Crystal Kay 「Almost seventeen」
槇原敬之 「本日ハ晴天ナリ」

最近ラジオでよく耳にする「もしも」を聴きたかったのに
あまりに眠かったので「wyolica」と間違えて借りてしまった「Lyrico」
半分くらい聴いて間違いに気づきましたが
大好きなSkoop on somebodyのKO-ICHIROの作った曲も入っているし
結構好みなのでまぁいいかと思っていたら
露崎春女さんが改名して「Lyrico」になったと今日の夕刊で知ってビックリ。
彼女のアルバムは何枚か持ってます。
好みなはずだ(笑)
でも、声で気づきなさい(^^;>自分


2002年12月12日(木) 書に親しむ日

泊まりがけの出張のダーリンを送り出し
昨日「当日返却」で借りたCDを返しにTSUTAYAまで自転車飛ばし
家に帰ったらあとは1日フリー♪
図書館の本にとりかかりました。

眠くなったら、そのままウトウト。
おなかがすいたら、残り物やお菓子を食べて済ませ
朝から夜までずーっとこたつで読書。

全然動かないでいるのも、かえって疲れるもの・・・。
肩も背中もゴチゴチです。


2002年12月11日(水) 不幸中の幸い

週末のスタジオ&セッション、そして連日の夜更かしのため疲れが抜けずに
仕事から帰るともうウトウト・・・。
見かねたダーリンが食後のコーヒーを入れてくれました。
が、テーブルに運んだ直後、ダーリンは私のカップをひっくり返してしまいました。

今日に限って大きなマグカップだったのでかなりの量でしたが
テーブルの上にあった図書館の本、TSUTAYAでレンタルしたCD、
来年のほぼ日手帳、携帯、iBookは奇跡的に全部無事でした。
その代わり、今日買ってきたばかりの
「Mac People」と「このミステリーがすごい」が犠牲になりました(涙)

「Mac People」は良いとして、「このミステリーがすごい」は保存版だからな〜。
買い直そうかな・・・と考えていると、おしりがじっとり湿ってきた感じ(^^;
私の椅子もたっぷりコーヒーを吸い込んでいるみたい。

まぁ大切なものは無事だったからいいか(*^^*)


2002年12月10日(火) 寝坊・・・。

今日は早番。
きっと雪が凍って自転車は無理・・・。
バスもあてにならないから、約45分の徒歩出勤をするしかないかな。
ゆっくり歩かないと危ないだろうから、1時間は見ておいた方がいいか。
となると、7時には家を出なくちゃ。

なんて思っていたのに、昨夜「たまクリ打ち上げチャット」に
深夜まで参加してしまったため、1時間の寝坊。
慌てて身支度をしていたら、10時出勤で余裕のダーリンが
「ごはんの準備はしなくていいよ」と暖かいことば・・・。
暖かいお茶までいれて送り出してくれました。

後で聞いたら、自分で生たまごかけごはんを食べて
お弁当まで作って出勤したそうです。

で、私の方は、歩き出して2〜3分で
「自転車でも全然平気かも・・・」と気づいて引き返し
いつもどおりの自転車出勤。
うんと早く着いたのでエクセルシオールカフェで
サンドイッチとカフェラテでのんびり朝食しました(*^^*)
ごめんね>ダーリン


misuzu |MAILHomePage

My追加