misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年12月29日(日) すきやき忘年会

今日はなもママ宅ですきやき忘年会。
各自食べたいだけの肉を持ってくるように、という指示に従い
大奮発して買った牛肉と、メロンや山芋の漬け物をおみやげに遊びにいきました。

ギタリストでむぼくんの手みやげは薩摩揚げ。
おいしいという評判は聞いていたけど、本当に美味(*^^*)
もやしや玉ねぎがシャキシャキしていて、いくらでも食べられそう。

楽しい時間の過ぎるのは本当に早くて
あっという間に日付が変わってしまいました。

なもママが子供へのクリスマスプレゼントに買ってあげたという
「反射陶酔ゲーム・ポピラ2」
これは面白い(*^^*)!!
私のあまりの熱中ぶりに「次に会うときまで貸してあげる」となもママ。
年末年始はポピラ2三昧決定。


2002年12月28日(土) ライブ宣伝

連休初日はバンド練習。
ダーリンに車で送ってもらって3時間のスタジオ入り。

ということで、ライブの宣伝です♪
2003年1月11日(土)スクエアコピーバンド大会@府中Flight
15:30開場、16:00開演。
私は「What's Up?」のメンバーとして出演することになりました。
4バンド中、最初に演奏します。
ちょっと遠いですけど、3連休の初日になりますので
ぜひお越し下さいませ。
メールをいただけたらチケットのお取り置きします。
よろしくお願いします(*^^*)


2002年12月27日(金) 仕事納め

湯たんぽのぬくもりの残る布団を抜け出すのに時間がかかり
いつもより遅めの起床。
大急ぎでお弁当の準備にとりかかりました。
ふたをしようと思ったら見あたらず、かわりにおかず入れが残ってます・・・。
急いだあまり、ふたにおかずを詰めちゃってました(涙)

ギリギリの時間に家を出て、自転車をこぎ出そうとしたら
ペダルがすかすかと空回り。
チェーンがはずれているわけではないのに、全然動きません。
あきらめてバス出勤にしたので、15分の遅刻(涙)

仕事納めの今日もバタバタしましたが、明日からは11連休(*^^*)
いろいろと予定が入っていて忙しい連休になりそうです。


2002年12月26日(木) 大処分

今日も大掃除。
2段のカラーボックスを2つ買いに、ホームセンターへ。
レジに運びながら予想外の重さにびっくり。
自転車に積んで帰れるか、不安になってきました。

2つの箱をしっかり結んで持つと本当に重い!
自転車置き場に運ぶのにも、途中で休憩・・・。

どうやって積もうかと考えていると、見知らぬおばさんが
「あんた、それを自転車で運ぶの!?」
やっぱり無謀に見えますよね(^^;

でも、根性で運びました。
ふらふらぐらぐらしながらも、慎重にバランスをとって
ゆっくりゆっくり歩いて帰宅。

すぐに組み立てて、整理整頓再開。
本は段ボール5箱分、洋服とバッグとハンカチなどポリ袋3個分、
思い切って処分することにしました。
カセットテープもこの機会にすべて処分。

これで大掃除は8割くらい終了。へとへとです〜。


2002年12月25日(水) 診療所の看板

ひきつづき大掃除中。

昨日の私の日記を朝になって読んだダーリンは
「これでオレは全国的に悪者になっちゃったなぁ」としょんぼり(笑)
「休みに入ったら片づけます・・・」とうなだれて仕事に行きました。
ちょっと効き過ぎちゃったかな(^^ゞ

仕事帰りに中古ゲーム屋と書店に寄り、エスカレーターをのぼったところで
ぴたっと足が止まりました・・・。
そのビルに入っている診療所の看板に目が吸い寄せられたのです。

『肥満科外来』

はじめて聞きました・・・(^^;
思わず携帯で写真を撮ってしまいました。
そのうちお世話になるかも。


2002年12月24日(火) クリスマスイヴの決意

クリスマスというイベントに、あまりココロがときめかなくなって
もう何年たつでしょうか・・・。
今年は飾り付けも、プレゼントも、チキンもなし。
平日のせいもあり、全くいつもと変わらない一日です。

一応ケーキだけは買ってきてしっかり食べましたけど(*^^*)

で、今、私の中で燃えているのは『大掃除』
収納しきれずににあふれている、ダーリンのドラム関連グッズ。
部屋の中はもちろん、玄関も、階段の下も
もうどこを見てもダーリンのものだらけ。
今日の夕方掃除をしながら、ついに私の我慢の限界がきてしまいました。

こうなったら捨てるしかない・・・。私のものを。

ちょうど新聞で、一時期大ブームになった「捨てる」ということについて読み
必要以上にモノを持たないということに強くひかれていたこともあって
思い立ったらすぐにやらなきゃ気が済まない私は
クリスマスイヴの夜12時少し前から大掃除にとりかかっています。

上の段が私、下の段がダーリンと決めていた1階の収納スペースを
すべてダーリンに明け渡すことにして、私の物は2階の机回りへ移動。
そこに収まりきらない物は思い切って処分!
必要最低限のものだけ持って、身軽に生きていく決意を今日しました。

神様、どうかこれ以上ダーリンの持ち物を増やさないでください(涙)!!


2002年12月23日(月) おべんとう箱

祝日だけどダーリンは出勤。

いつもは億劫なおべんとう作り。
昨日お茶碗と一緒に新しいおべんとう箱を買ったので
今日はほんのちょっぴりはずむ気分で台所に立ちました(*^^*)

ダーリンのは黒の2段重ね。
私のはピンクの2段重ね。ふたには和風のうさぎ柄。巾着つき。
中身はいつもと変わらないおかずなのに全然違って見えます。
特にダーリンの黒いおべんとう箱は豪華に見えて良い感じ。
私は休みなので必要はなかったけど、自分の分まで作っちゃいました。
しばらくは新鮮な気持ちでおべんとう作りができそう♪

と、作った私は大満足だったのに、帰ってきたダーリンは反応なし。
もしかしたら、おべんとう箱がかわったことに気がついていないかも・・・。

家でごはんを食べるときも、いつもずーっとネットをしながら
左手にお茶碗、右手にお箸とマウスというダーリン。
この間も長さが全然違う自分のお箸と私のお箸を組み合わせているのにも
全く気づかず食事をしていたし(笑)

おべんとう箱の変化などには気づかなくて当然か〜。


2002年12月22日(日) 炊事・洗濯

ダーリンはお出かけ。私はひとりでお留守番。

洗い物をしていて手が滑り、自分のお茶碗を飛ばしてしまいました(^^;
ふちが2カ所欠けてしまったので、新しいものを購入。

最近またカロリー計算をしているのですが
私が1回に食べていいごはんは110グラム。
欠けてしまったお茶碗より、ひとまわり小さいものを選びました。

洗濯物を干していたら、靴下の数が奇数・・・。
ということは・・・。

こたつの中をのぞくと丸めて脱ぎ捨ててありました。
今度見つけたら、会社のかばんに入れちゃう。プンプン。


2002年12月21日(土) 夢のあることば

ほぼ日のサイトに期間限定でクリスマスカードをもらえるコーナーができました。
「いくつかのくだらないような質問に答えてください」とあるのですが
本当にくだらない質問が設定されてます(笑)

全部入力してヒイラギのイラストをクリックすると
すぐにその場でカードを見ることができます。

そのくだらない質問の最後は
「夢のあることばを書いてね。5文字以内で」
これには、しばし考え込みました。

『愛』とか『希望』とかじゃ、あまりにも陳腐(^^;

で。

ダーリンの出した答えは『やせるよ!』

私の出した答えは『たからくじ』


2002年12月20日(金) ガチャコン

新しもの好きのダウンロード〜マテリアル編で見つけたおもちゃ。

いらないファイルを「ガチャコン」にドラッグ&ドロップすると
そのファイルが削除されて、かわりにカプセルが出てきます。
中に入っているのは、いろんな種類のアイコンやミニゲーム。

アイコンは全然可愛くないし(笑)
点取り占いのイラストなんて落書きと言ってもいいくらいなんだけど
「全部で60種類あります。コンプリートをめざしましょう。」
なんて書いてあると、コレクター魂がうずきます。

ミニゲームがこれまた変なものばっかり!
指定した画像が徐々に出てくる「あぶりだし」
モニタのON/OFFができる「スイッチ」
テキストファイルをドロップすると、気弱な文章に変換される「そうだろ?」
オープニング画面はサイレントヒル並みにリアルで不気味、
プレイ画面は思い切りチープなゾンビシューティングゲーム「Death Hazard」などなど。

いろんな方が追加用のおまけを作っているので
欠かさずダウンロードしてます。
今日も1つ追加しました(*^^*)
もう何百個もおまけが入っているはず。
わざわざいらないファイルを作ってはカプセル出してます。


misuzu |MAILHomePage

My追加