misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
友人のなべりんさんのサイト「Grayish Letters」の日記で 『ぶたのおとしぶた』を見て、面白いなぁと思っていたら ひとまわり小さい『こぶたのおとしぶた』というのを見つけました。
名前のとおり、煮物を作るときなどの落としぶたに使うのですが レンジでチンするときのラップの代わりにもOKとのこと。 白くて丸くて真ん中にこぶたの顔。 水面から顔をのぞかせているような感じです。 便利そうだし可愛いので買ってしまいました。
もうひとつ買ったのは『BEANS』 ペットボトルをすみずみまで洗える道具。 豆のさや形のグリーンのスポンジの中にビー玉のようなものが入っていて それをペットボトルの中に入れてしゃかしゃか振るのだそうです。 小さいサイズのペットボトル用の『CANDY』もカラフルでキュート。
キッチン雑貨大好き♪
お遊び感覚の占いが大好き。 家電占いとか、昆虫占いとか、ドリンク占いとか いろいろやってみましたが 結果はすぐに忘れてしまいます(^^;
でもまたやりたくなっちゃうお遊び占い。 今日見つけたのはケーキ占い。 http://homepage2.nifty.com/p-apple/cake/
生年月日の入力だけで10種類のタイプに分類されます。 私は「チーズケーキ」 フェロモンを多めに分泌しているのでセクシーって・・・当たってない(笑) ダーリンは「タルト」 高飛車で欲張りだって。
こうなると身近な友人もやってみたくなるけど 生年月日を知らなかったり 誕生日は知ってても、何年生まれか分からなかったり・・・。
すべて判明している数少ない友人なもママを勝手に占ったら「ショートケーキ」 おしゃべり好きで、誰からも好感を持たれるって。 これは当たってるかも〜。 「チーズケーキ」との相性はバッチリ。うんうん。
最強のケーキ、みんなの中心にいるのは「ウエディングケーキ」 これになる人はいるかしら?
2003年02月05日(水) |
フェリシモ・ミニカタログ |
一度始めてしまうとなかなかやめられない、通販のフェリシモ。 食器や雑貨や服や食品などなど可愛いもの満載カタログ。 手軽な手芸キットも充実していて、私の刺繍作品は全部このフェリシモで買ったもの。 申し込みをすると、毎月シリーズで送られてくるので 自然とコレクションが増えていきます。
やっとの思いで中断したのに、定期的にミニカタログが送られてきます。 今日もポストにこの『誘惑』が入っていました。 見るだけ・・・と思って封を切ったのに、やっぱり欲しくなってしまいました。
「なんだかかわいいちび犬くんの会」 身長11センチの小さい犬のぬいぐるみキットです。 大好きな「そらまめ工房」のまめぐるみにちょっぴり似てるかも(*^^*) 大きさは2倍強だけど、このくらいの大きさの方が作りやすそう。
今までこういう立体ものは上手にできた試しがないし 手つかずの様々なキットが押入にまだたくさん入っているし もうぬいぐるみの似合わない年だし 作っても飾っておく場所もないし・・・と思ったり。
しばらく針仕事してないから、たまにはちくちくやりたいし 1セット980円という手頃な値段だし 小さいからそんなに場所は取らないかもしれないし それに何と言っても可愛いし・・・と思ったり。
迷ってます。
デジタルラジオを聴いていて、ぐぐっと惹かれた曲がありました。 こういう時、スカパーはサウンドナビで画面に情報がでるから便利♪
曲名は「BOOGIE DRIVE 678」 歌っているのは「BOO」
さっそく「BOO」で検索してみたら ちょっと前によくかかっていた「smile on your face」を歌っている人でした。 山下達郎のスパークルのあのイントロを取り入れてた曲です。
「smile on your face」の次に「キャラバン」という曲を出しているようですが これも試聴してみたらかなり好み(*^^*)
amazonで検索したら「Baby Boo」っていうのもたくさん出てきて これはきっと関係ないんだろうな〜と思いながらカスタマーレビューを読んでたら 「曲はScoop On Somebodyなども手掛けた松原憲さん」とあり こちらにも興味がわいてきました。
節分。 晩ごはんは恵方巻きにしようかと思ったけど なもママにいただいた味噌でとり味噌なべにしました。 おいし〜い(*^^*) 明日は残ったおつゆにごはんを入れて雑炊にします。 ごちそうさま>なもママ
チューリップの球根がごろんと地上に出ていることが数回あったので もしかして・・・と思っていましたが 今朝は、枯れたマリーゴールドを処分して ビオラでも植えようかとふかふかに耕しておいたもうひとつの花壇に まるくて小さい足跡が点々とついていて その先に土を掘った形跡がありました。 クロかな?トラかな? まぁ天然の肥料ってことでいいか(^^)
2003年02月02日(日) |
GOOD LUCK! |
絶対に長髪のほうが良いと思ってたけど 髪の短い木村クンもなかなか素敵・・・(*^^*)
たとえ役だったとしても、木村クンの食事の誘いを断るなんて 私にはできないな〜(*^^*)
あの声で、電話つまり耳元で 「俺が絶対にきれいな空を見せてやる」なんて言われたら 気を失ってしまうかも(*^^*)
あぁ今日もメロメロです〜。
2003年02月01日(土) |
TSUTAYA半額キャンペーン |
オンラインクーポンをプリントしてもっていくと半額になるので CDは150円、DVDは175円♪ ということで、いろいろレンタルしてきました。
「PE'Z /9月の空」 カッコイイ・・・(*^^*)
「スティービー・ワンダー/バラードコレクション」 美しい曲ばかり・・・♪ 私のナンバー1は「LATELY」
「SLEEPING GYPSY / マイケル・フランクス」 大好きな『アントニオの歌』がラジオでかかり、無性に聴きたくなったので。 何度聴いてもキュンとする曲です。
「カフェ・アプレミディ/クレモンティーヌ」 いつもお世話になっているRIEねーさんの影響で。
そしてDVD。 「パニック・ルーム」 見終わって考えると、とても単純なストーリーだったけど ハラハラドキドキ度は満点。 闘う女性って好きなので、そういう点でも楽しめました。
「マジェスティック」 168分。長い・・・。 『奇跡のラストに号泣』なんていう雑誌の紹介文に期待しちゃってたので ちょっと拍子抜けかな〜。
毎週金曜日はコープの配達日。 同時に来週の注文票を提出しなくてはなりません。 木曜の晩の寝る直前か金曜の朝、大慌てでカタログを見て記入します。
今朝もいつものように大急ぎで買う物を選びました。 いつも肉中心のメニューになりがちなので今日は魚にしよう(^^) コープの魚は冷凍だから使いやすくて便利。 「塩じゃけ6切れ入り」と「かじき4切れ入り」に決定。
夕方、配達された発砲スチロールのケースをあけてびっくり。 「塩じゃけ6切れ入り」と「ブリ4切れ入り」が入ってます。
・・・先週まったく同じコト考えて注文したんだった(^^; 来週までに食べきらないと冷凍庫に入りきらないので これから毎日塩じゃけです(涙)
以前は見たい番組がなくても、家にいるときは必ずテレビをつけていました。 それが騒々しく感じるようになったのと 見始めるとどんどん時間が過ぎていってしまうのとで 本当に見たい番組のときだけスイッチを入れるようになりました。
出勤前のNHKニュースと、ダーリン帰宅後のニュースステーションしか テレビをつけない日も多数。
かわりにCDをかけたり、静かに読書をしたり、とっても快適だけど ドラマやバラエティより面白いものが多いCMまで見られなくなって それが唯一残念。
今日は夕食後の洗い物の最中、愛する木村くんの声に気づき 急いでテレビの前に行くとFMVシリーズの最新CMでした。 ・・・ちゃんと最初から見たい!! たまにはテレビつけようかな。
夕方ダーリンから「湿布買っておいて〜」と携帯メールが来たので 医薬品を置いてある一番近いお店、ドンキホーテに向かいました。
ところが棚に「薬剤師不在のため、医薬品は販売いたしておりません」 との貼り紙があり、薄いカーテンが掛けられていました。
その薄いカーテン越しに見えている湿布・・・。 この冷たい強風の中、サンドラッグまで行くのはつらい・・・。
あたりを見回して、そそくさと湿布をカゴに入れ カムフラージュのため、歯磨き粉、ハンドソープ、カップラーメンなども買い ドキドキしながらレジに進みました。 ちょっと挙動不審者になっていたかも・・・(^^;
結局お咎めなしに無事湿布を購入でき、ほっと一息。
ドンキホーテと言えば、2年前に大袋入りの「柿の種」を買おうとして 一番上の商品には手が届かなかったため、途中から引っぱりだしたら その近くにあった袋が破れていて(注:破いたのではなく、破れていた) あっと思った時には、手のひらにひとすくいの柿の種が乗っていました。
食べてしまうわけにもいかず ポケットに入れるのも万引きみたいで気が引けて 迷った末、手に持っていた手袋を何気なくはめて やり過ごしたことがありました・・・。
今思えば店員さんを呼んで正直に話せば良かったのに 何だか慌てて訳のわからない行動を取ってしまいました(笑) 叱られなくて良かった良かった。
|