misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
2003年05月18日(日) |
フローズンとれたて弁当 |
コンビニampmの「フローズンとれたて弁当」シリーズの イタリアンライスコロッケ。 初めて食べたけど、結構おいしい(*^^*) 次回はやけどしないように気をつけて食べよう・・・。
ここ数日、梅雨のようなお天気。 今日は寒くて寒くてこたつのスイッチをON。 なーんにもする気にならなかったので なーんにもせずに一日無駄に過ごしてしまいました。 やるべきコトはたくさんあるのにね。 ごはんも作らずごめんなさい(^^;>ダーリン
なでしこが一輪開花。
ゼルダの伝説は、毎日少しずつ進展。 「あっそうか!分かった!」と自分で気づくのは 何て気持ちの良いものなんでしょう(*^^*)
それにしても、地図を読む能力がないのは何とかならないものでしょうか? 船で海を進むときなんて、実際に進んでいる方向、地図上の方向、 風の吹いている方向、羅針盤が指している方向などなどが うまく頭の中でつながらなくて悪戦苦闘。
他にもほしい能力はいろいろあって 逆に自分はどんな能力を持っているかなどと考え始めたら どんどん気分が落ち込んできちゃいました。大変大変。
私はアイコンコレクター。 今日はたまったアイコンの整理整頓。 ついでにデスクトップにあるフォルダのアイコン全部替えたり あらたな収集のためにアイコンサイトめぐりをしたり。
で、またまた可愛いものを発見(*^^*) maumau websiteの「ママゴトアイコン」です。 『ママゴトアイコンは音やメッセージ、ミニゲームなどのしかけが入っている アイコンのオモチャです。いろんな場所をクリックして遊んでみてください。』 とあるように、普通のアイコンに見えてそうじゃないっていうのが面白くて どんどんあちこちクリックしたくなります。
たとえば、家のアイコンをクリックするとドアや階段が出てくるので ドアをクリックすると「ピンポーン」とチャイムの音。 部屋に入っていくと、食器棚や冷蔵庫やテーブルのアイコン。 食器棚をクリックするとグラスがあり 冷蔵庫をクリックするとアイスやジュースの瓶があり テーブルをクリックすると「乾杯!」のメッセージ。
駄菓子屋さんとか、猫の家とか、シリーズで5まであります。 興味を持った可愛いモノ好きのMacユーザーの方は maumau websiteへレッツゴー!
昨日まで完全につぼみだったのに 朝カーテンをめくったらピンクのポピーが2つ咲いてました(*^^*) 思ったより大きな花。ぽわんとした感じ。 フリルみたいな花びらがヒラヒラしてて可愛い。 ざっと数えただけであと30個はつぼみがあります。 一斉に咲いたらキレイだろうな〜。
種をまいた覚えはないし 今まで植えてたこともないので「こぼれ種」でもなさそう。 どこかから飛んできたのかなぁ?不思議。
実は自分で種をまいたのにすっかり忘れている、 という可能性も捨て切れませんが(^^;
今日は庭の改造計画に着手。笹対策です。
まずは花の終わったチューリップを抜いて 侵略してきた笹もできる限り除去して、土を踏み固めました。 そこに、今までは花壇の回りをぐるんと囲んでいたレンガを 敷き詰めてしまいました。笹と雑草封じ込め作戦。 で、レンガの上にプランタや鉢を並べて、改造計画第1弾は終了。
あとは地植えしている宿根草を、徐々にプランタに移していきます。
今日の作業の結果、 ちょっとカーテンをめくれば育てている花が 全部部屋から見えることになりました。 コンパクトでいいかも(*^^*)
青春ゴムだん、やりたーい。
kamado-uma?のバンマス宅でごちそうになるコーヒーは 濃厚でとっても美味(*^^*) いれかたを聞いたら、紅茶をいれるのと同じように 時間がきたら上からぎゅーっとフィルターを下ろす ガラスポットを使っているとのこと。
今日は仕事帰りにスターバックスに寄り そのコーヒー用のポット「コーヒープレス」を買ってきました。
粗挽きの豆を・・・ということだったので 手動ミルで豆をかりかり。 クリームチーズブッセも用意して、食後のコーヒータイム(*^^*)
・・・かなり薄い(^^; 4分待つんだって言ってるのに、1分過ぎたくらいから 「もういいんじゃない?色がついてるついてる」とダーリンが騒ぐので 2分半で飲んでしまったのが間違いでした。
明日こそ。
ためた私がいけないのだけれど 木綿シャツ16枚にアイロンをかけるのはつらかったです(涙)
ノーアイロンシャツというのもありますが 素材がどうにもおぢさんぽくて買う気にならないのです。
でも、もういい。 こんなにつらい思いをするくらいなら ダーリンがおぢさんぽい服を着てても。
ピアニカ抱えてスタジオ入り♪ 歌ものを6曲吹かせてもらいました。
やっぱりピアノを弾くのとは全然違う楽しさがあって 本当に気持ちいい(*^^*) 「カラオケルームでヘッドホン片耳ずらし」で吹いても楽しいけど スタジオで他の人と合わせて吹くのはその何倍も楽しかったです。
歌を歌うのは昔からとっても苦手。 中学の音楽の授業で、クラス全員の前で「花」の独唱をするテストがありましたが その時の緊張は今でも忘れられません(^^; 声は震えちゃうし、息がぬけちゃって声量は出ないし、音程はふらついちゃうし 私ひとりだけやり直しさせられて、もう消えてしまいたい心境でした。
ピアニカを吹くのは、ちゃんと声を出して歌えているのに近い気持ち。 鍵盤だから音程はしっかり出るし(笑) 自分の声域の狭さを気にせず選曲できるし、ホントに嬉しい♪
ピアニカへの愛情がますます深まった一日。
眠い眠い・・・。 昼食後の帳簿つけでは、あくび100連発。 噛み殺しているのに涙がにじみ それがたまってハラハラと頬を伝いました。
掃除ギライがそろっている私の職場。 今日は2人勤務だったので、私は家から持参したスポンジ「激落ち」を使って 気になっていたあちこちの磨き掃除にとりかかりました。
普通のスポンジでは落ちなかった蛇口周辺の汚れもスッキリ。 ホコリを吸着していたコピー機は まるで新品かと思うほどピカピカ(^-^)v
やり始めると面白くて熱中。 持っていった「激落ち」が全部真っ黒でぺったんこになりました。
院長は大喜び。 「休みの日にスポンジ持って家に来ない(^^)?」
・・・行きません。
|