misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
設定すると表示されるクルマのアイコンが可愛いので いつも私の携帯はドライブモード。 番号をほとんど誰にも教えていないから かかってくることは、まずないんですけど。
ところが今日は仕事中に携帯がブルブル。 発信元の番号が表示されてるってことは登録をしてない相手。 どうしようかな? と震える携帯を眺めていたら 「ただいま電話に出られません」というメッセージが流れ始めました。 なるほど、ドライブモードってこういう風になるんだ。
と、次に聞こえてきたのはこどもの泣き声。
一瞬、ホラー映画を想像して固まりましたが どうやらどこかのちびっこ兄弟が電話で遊んでいて 偶然私の携帯にかかってしまった様子。 兄ちゃんが、泣いている弟に 「ほら、今度はこっちのボタン押してみなよ〜」
そこのおうちの電話代がちょっと心配(笑)
今日の入浴剤は「とろ〜り美容液」 ハニーフローラルの香り。 お湯の色はミルキーハニー♪
植物性コラーゲン、セラミド、ビタミンC誘導体、 ヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキスが含まれているそうで いかにもお肌によさそうな雰囲気(笑)
浴槽にいれてしばらくすると 表面に細かい粒子が浮いてきます。 これが「とろみ成分」のようで、ぬるぬるつるつるします。
それが全部溶けこんだ後は お湯全体がちょっととろりとした感じになって良い気持ち(*^^*)
でも、浴槽の掃除が大変でした・・・。 ふちにはゼリー状に固まったとろみ成分が付着。 注意書きを読んだら 「追い炊きのできる風呂釜をお使いのご家庭では ホース等で釜内部に水を流し込んで洗浄してください」
ちゃんと洗えたかな??? 数日間はぬるぬるしそうだな〜(^^;
首枕が良かったのか 手のひらマッサージが効いたのか 再び飲み始めた「やずやの香醋」の効果か 強烈な肩こりと背中の張りは少し楽になりました。
今日は半年ぶりの鍼。 元々「尋常ではない筋肉の硬さ」と言われていたのに 「今日は一段と硬い」とのこと・・・。 結構まめに柔軟体操しているつもりなんだけどなぁ。
「いくら柔軟体操をしても柔らかくならない体質なんでしょうか?」と聞いたら 「そんなものはありません」って。 やっぱり努力が足りないのか・・・。
特に痛みの強い首の右側を中心に鍼と指圧とお灸。 うんと楽になりました(*^^*) 次は2週間後。
お昼過ぎまでのんびりして 夜は植物園の「春のバラフェスタ」に行ってきました。 桜にひきつづき、バラ園のライトアップが行われているとのこと。
あの桜の見事さには息を飲んだけれど バラのライトアップはあんまり効果的ではない印象。 花の色もあまりよく分からないし、名前を記したプレートも見にくいし・・・。
とはいえ、甘い香り漂う夜のバラ園はとても良い雰囲気(*^^*) 中央には噴水があり、その回りには丸テーブルと椅子が並べられ 「バラのカフェテラス」として軽食が取れるようになっていました。 メニューはワイン、アップルケーキ、黒豆ムースの他が おでんと焼きそばとフランクフルトっていうのが悲しいけど(笑) 桜の時のように地元のイタリア料理店が出張してきて ちゃんとした前菜やパスタを出してくれるんだったら食事したのにな〜。
結局「バラのアイスクリーム」だけ食べて 中央大学のビッグバンドのステージを半分くらい聴いて帰ってきました。
普段と違う雰囲気を楽しめる夜間の開園は大歓迎。 年間パスポート持ってるから、じゃんじゃん行っちゃう!
2003年05月24日(土) |
CROSSOVER JAPAN '03@よみうりランドEAST |
今日はよみうりランドEASTで行われた 「CROSSOVER JAPAN '03」に出かけてきました。 出演バンドは全部で7つ。
こういう野外ライブは体力が勝負。 特に今日は7時間と長時間だったのでへとへと・・・。 天気が曇りだったのが救い。 これで陽ざしが強かったら間違いなく倒れてました(^^;
これから夏に向けて興味をそそられる野外ジャズフェスの広告も多いけど 立ち見と野外はもう卒業。体力的に無理だ〜。
今日は3時上がりの早番。 スターバックスでひと休みして、1ヶ月半ぶりの美容院。 カットしたてはやっぱりモンチッチ。
後ろ髪の内側、襟足を少しだけバリカンで刈ったので (注:刈り上げではありません・笑) その部分だけ、あの坊主頭の手触り(*^^*) 人差し指1本で自分の襟足をすりすりして、感触を楽しんでます。
今朝も目覚めると同時に感じた首の痛み。 ぐるんと回すと角度によっては肩甲骨までピシッと鋭い痛みが走るし ごりごり変な音がするし、朝からぐったり・・・。
枕が合わないのかな? メディカル枕も、テンピュール枕も今ひとつだし。 この間泊まった金沢のホテルの枕も高くてつらかったな〜。
そうしたら、なんてタイムリー♪ 今日の「スパスパ人間学」のテーマは首。 自分の首に合った枕をバスタオルで作る方法を紹介してました。 とりあえず今夜はこの首枕を試してみます。
来週は鍼の予約も取りました。
近所にまだ行ったことのない図書館の分館があることに気づいたのは数週間前。 今日は仕事も休みだし、久しぶりに晴れ間も出てるし よ〜し、行ってみようと思い立って自転車で出かけたら「休館日」 水曜日は第3週目だけお休みなのに ふと思い立った今日がその第3水曜日だなんてタイミングが悪い〜。 この間行った中央図書館も臨時休館だったし。
10年くらい前。 土日よりは混雑が少ないだろうと わざわざ平日に休みを取ってディズニーランドに出かけたら その日はよりによって千葉県民の日。 近所の人々が自転車や徒歩でやってきていて大混雑。 入場してランチを済ませたら午後2時、なんてこともありました。
タイミングが悪いというか・・・単なる下調べ不足?
もうどうすればいいの?・・・って泣きたくなるくらい 肩こりがしんどいです。 柔軟体操しても、お風呂で揉みほぐしても、ちっとも効き目なし。 また鍼を打ってもらいに行こうかな。
と、肩こりに苦しみながらも、ちび犬ぬいぐるみ第2弾に着手。 説明書によると、名前は「さすけ」
前回より厚みのあるボア生地で、さらに作業は難航の予感・・・。 今回は布目の確認を忘れずに、型紙を写して裁断OK。 こんなに細かいパーツを縫い合わせて、ひっくり返して ペレットを詰めることができるんだろうか。不安。
今日は布の裁断までで一区切り。 うーん。 ・・・やっぱり刺繍の方が好き。
2003年05月19日(月) |
クナイプ バスソルト |
ここ数日ひどい肩こりで、首や背中がゴチゴチ。 ダーリンは相変わらず腰痛。
何だか老夫婦といった趣きです・・・。
今日は「腰痛・肩こり」に効くと書いてある クナイプのバスソルトを買ってみました。
「ワコルダー<杜松>の香り」 これって・・・湿布の匂いだ(^^; 効きそうな感じはするけれど 湯上がりに全身からほのかに漂う湿布臭。
ますます老夫婦の趣き。
|