misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年07月07日(月) 5周年記念ピンバッジ

今日は思わぬ郵便物が届きました。
ほぼ日の黄色い封筒。
開封したら、当選のお知らせでした(^-^)

ほぼ日刊イトイ新聞の5周年の企画で
何週間かにわたって「大アンケート祭り」というのがあり
それにエントリーしていたのですが
1万人にプレゼントされるという
新しくなったほぼ日ロゴマークのピンバッジが当たったようです。

賞品が目当てで答えたわけではないので
そういうプレゼントがあるということすら忘れてました。
本当に欲はゼロ。
そういう時に限って当選するものなんだなぁ。
欲があるときは絶対当たらない・・・。不思議。


2003年07月06日(日) キルト2枚完成

今日は電動草刈り機を使って庭の手入れ。
どうしても手で刈らないとできない場所もあり
ダーリンとふたりで黙々と草刈り。
袋につめた草は45リットル6つ分。へとへとです。

ホワイトキルトは今月分の2枚とも完成。
自分でも驚くほどの集中力とやる気。
こういう熱いものが、ごくたまにわき上がってきます。
これが長続きすれば、そしてもっと頻繁にわき上がれば
もうちょっとましなオトナになっていただろうに。

白地に白糸のキルティングはやっぱり品があって素敵。
20センチ四方と小さいからすぐにできあがったけど
ベッドカバーにするためには何枚つなげばいいんだろう?
50枚としても25ヶ月。約2年。
その間、キルトに対する情熱が冷めないでいられるかなぁ?
多分無理(笑)

できあがったキルトを見てダーリンは「鍋敷き?」
さらに「小さいころ使ってた雑巾によく似てるなぁ」
ちゃんと隠しておかないと、本当に雑巾にされてしまいそうで怖い・・・。


2003年07月05日(土) 電気ピアニカ

来週受ける予定のピアニカ講座の課題曲が送られてきました。
これって宿題!?

宿題なんて久しぶりだから、嬉しいような、緊張するような・・・。
こういうのって、当日あてる人には事前に連絡しておくでしょうから
目を通していくだけで良いんだろうけど
面白そうだから練習していこうっと(^-^)

と、ピアニカを出して小さく音出ししてたら
スカパーの「アルバムTOP20」という番組で
CHEMISTRYのライブにピアニカが登場しているのを発見。
うれしい・・・♪

夜は、一応完成した電気ピアニカをどうしても吹いてみたくて
個人練習に行くというダーリンにくっついてスタジオへ。

とりあえず大きな音は出ました。
でも、ノイズもかなり大きかったり、鍵盤のカタカタ音も出てしまったり
改良点はまだありそう。

ソロで静かな曲を吹く・・・なんてことはないと思うので
気にならないといえば気にならないんですけど(^-^)
今後の改良はダーリン次第。
うんと優しくしてあげとこう〜。


2003年07月04日(金) オールブラン

今日も地道にクラブ活動。
ヴァームを飲んでから、約1時間のウォーキングです。
MDウォークマンには「SING LIKE TAKING」

最初は3秒しかぶらさがっていられなかった運挺は
10秒くらいまで記録更新(^-^)
端から端まで渡っていきたいけど
まだ怖くて最初の一手がどうしても出せません。

昨日テレビで
「食物繊維豊富なシリアルを2週間朝食に食べると
 便秘解消、体重減少に効果ありとの実験結果が出た」
という新聞記事を紹介していたので
さっそく今日の朝食は、その実験で使われた『オールブラン』

・・・甘くなくて、食べづらい(涙)
ざくざくした独特の歯触りは、何年も前に買ったダイエット食品にそっくり。
食前に1粒食べて水分を摂ると、おなかの中でふくらむので
自然に食事量が減るというプルーン味のクッキーです。
1粒食べて、残りは友だちに全部あげちゃいました・・・。

でも、便秘解消、体重減少のために、明日の朝食もオールブラン。


2003年07月03日(木) 夢・音楽館

教育テレビの「トップランナー」のゲストはPE'Z。
どうしようか迷ったけれど
田島貴男とクレイジーケンバンドがゲストの「夢・音楽館」の方を見ました。

田島さん。顔の濃さでは日本一だと思います。
ケンさん。横山やすしに似ていて怖いです。
桃井かおりさん。肌がキレイ(*^^*)

NHKさま、音楽番組を同じ時間に重ねないでほしいです。
それから、新聞のテレビ欄に、何でもカタカナで書くのはどうなんでしょう。
「ペズ」っていうのは「ウーア」と同じくらい変です(笑)


2003年07月02日(水) ホワイトキルト

炊事、洗濯、草刈り、掃除、昼寝、ゼルダ。

そして針仕事(^-^)

ちび犬シリーズは早くも挫折。
1つめ・・・完成。
2つめ・・・型紙どおりに布を裁断したところまで。
3つめ・・・手つかずのまま。
やっぱり立体ものは私には向いていないと分かりました。

何でも小さなものが可愛くて好きだけど
小さなものを作るのは本当に大変なのだということも分かりました。

で、今日からはホワイトキルト。
オフホワイトの生地に白糸で図案をキルティングしていくもので
ピースをつなげていくもののような華やかさはありませんが
仕上がりは上品な雰囲気です(*^^*)

1つのキットで20センチ四方のキルトが2枚できるので
毎月作りためてどんどんつなげていけば
ベッドカバーやソファカバーにもできます。
・・・ウチにはベッドもソファもありませんけど(笑)
何ヶ月続くかな???


2003年07月01日(火) Yonda?CLUB

書店には夏の恒例、各出版社の『100冊』が並びはじめました。
新潮文庫の黄色い帯に描かれたパンダのイラスト。
ちょっとくずれてて、私好み。

手にとって裏を見てみたら
2冊で必ずもらえるキャンペーン実施中とのこと。
前回は携帯ストラップでしたが、今回はキーチェーン。
・・・キーチェーンってなんだろうな???
とにかくそのプレゼントのパンダも可愛い〜。

で、キーチェーンをもらうために、2冊選びました。

応募マークのイラスト。
あれっ?・・・この雰囲気は・・・もしかして・・・(*^^*)?
どこかに名前が出てないかと思ってパラパラしてみたら
黄色いチラシがはさまっているのを発見!

 Yonda?CLUBが新しくなります!
 新しいYonda?CLUBは100%ORANGEの二人が担当します!

わーい♪♪♪
Yonda?CLUBの景品まで100%ORANGEになるなんて素敵。
今までためてきた三角形の応募マーク。
そろそろマグカップと引き換えようと思ってたけど中止。
今年の9月からは100%ORANGEの作ったグッズになるなら持ち越しますとも。

さぁこれからもますます買い集めよう(^-^)>新潮文庫


2003年06月30日(月) 反省中・・・。

ただでさえ忙しい月曜日。
今日は月の最終日だったので、嵐のような一日でした。
書類をめくってめくって、電卓叩いて叩いて
肩も背中もまた張ってきました。

午後7時からはスカパーでSkoop On Somebodyのライブ生中継。
その前に買い物して、ちゃんと間に合うように帰りたい!!
と自転車をとばしていたら、バス停を通過するとき
ちょうどバスから降りてきた人をひきそうになってしまいました(^^;
本当に危ないところでした。
100%私が悪いです。ごめんなさい。猛反省中。
きちんと謝らずに勢いでそのまま帰ってきちゃって、なおさら反省。

今後はこころして安全運転につとめます。


2003年06月29日(日) 増崎セッション@Motion Blue

今日は横浜赤レンガ倉庫にあるMotion Blueに行ってきました。
増崎孝司セッション3daysの3日目です。
ドラムが青山純、キーボードが小野塚晃と
ダーリンにとっても私にとっても嬉しいメンバー。

が、今日は「Rock Day」とのことで
スペシャルゲストもB'zの松本孝弘。

エレキギターが主役のRock。
それは、私が最も苦手とするジャンル・・・(^^;
ひたすら小野塚さんを見つめ続けた70分でありました。

最初に案内された席は、回りがみんな喫煙者で煙もくもく。
すぐに席を替えてもらいましたが、一番うしろになりました。
通路をはさんで前の列の人はタバコ吸っているので
あんまり変わらないかも・・・。
と思っていたら、隣の席に案内されてきたのは
お江戸のギタリストおみやクン(^-^)
あまりの偶然にびっくり。

桜木町の駅まで気持ちの良い風に吹かれて歩きながら
もっと早い時間から来て遊べば良かったなと後悔。

でも、どんな曲でも小野塚さんのソロはぐっときたし
鎌倉ハムキッチン・カーチスのサンドイッチはおいしかったので
まずまず良い休日でした♪


2003年06月28日(土) ピアニカ改造続行中

12時までの土曜日出勤。
ダーリンに車で送り迎えしてもらっちゃいました(*^^*)

お昼ごはんは、セブンイレブンで買えるようになった
ほぼ日公式ラーメン「サルのおせっかい」
こんがりガーリック味のスープに
レモン5個分のビタミンCが入ったスッパイス。
やっぱりおいしい〜♪

午後、私は図書館。
ダーリンはピアニカ改造の続き。
どんどん削られていく本体を見るとちょっと心配(^^;
早くできあがらないかなぁ。


misuzu |MAILHomePage

My追加