misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
生茶パンダ、今日もだめ。
アバロンさんの日記に書いてあった「夏味ナボナ」 期間限定のキウイクリーム!! 亀屋万年堂は私の自転車通勤路の途中にあります。 でも、私は現在ダイエット中・・・。
迷った末、誘惑に負けました(^-^;
夏味ナボナはキウイとグレープフルーツ。 定番のチーズクリームもはずせません。 3種類買って・・・全部食べちゃいました。
やせる気、あるからね>でむぼクン
プチトマトの苗は私の背丈を越えました(^-^) 茎を数節折りとって、他の鉢に植え替えたカクタスは 新芽が出てきています。 ちゃんと根付いてくれたみたいで良かった。
今日は雨が降ったりやんだり。 そのたびに洗濯物を入れたり出したり。
またためてしまったアイロンかけをして 昼寝して、ちび犬ぬいぐるみに取りかかって どこにも出かけず静かな一日でした。
生茶パンダ、いまだつながらず・・・。
今日からボディソープはビオレのグレープフルーツ。 爽やかで良い香り(^-^)
先日のケンハモナイトに出かけたとき 渋谷駅構内はグレープフルーツの香りでいっぱい。 特設スペースで、香水の販売キャンペーン中でした。 使ってない香水が家にたくさんあるので ぐっと我慢で通り過ぎましたが、未練が残ります。
柑橘系の香りは昔から大好き。 高校生の時、どこかから漂ってくる好きな匂いをくんくんとたどり 発生源の男の子をつきとめてたずねたら 「タクティクス」という男性用香水でした。 懐かしいなぁ。
先週、生協の宅配で買ったグレープフルーツルビーは 震えちゃうほどの酸っぱさ。 残りあと2つ。 シロップ漬けにでもしてみようかな〜。
昨日の練習時の水分補給に買ったペットボトルの生茶に 「生茶パンダ」プレゼントの応募シールがついてました。
ほしい・・・(*^^*)
どうやらこのキャンペーン、大盛況のようで 何度試しても 「ただいまアクセスが集中し、サイトが大変混雑しています」
どっちみち当たらないだろうけど つながらないと意地でも応募したくなります。 明日もチャレンジ。
ライブまであと2週間。 今日は3時間のスタジオ練習でした。
練習の前にコンビニで買い物。 昨日に引き続き、和風のお菓子発見。 見た目はあのチョコボールそっくりで 中が黒豆、回りがきなこチョコレート。 香ばしくておいしい(*^^*) 1袋80円。まとめて20袋くらい買ってもいいな。
サクサクした感じが大好きなチョトスも買って ミーティングでみんなに分けてあげたら でむぼクンが「ホントにやせる気あります?」 ・・・ドキドキッ。
でもね、誰も何にも言ってくれなかったけど これでも2キロ近くやせたんだからね〜。 最初に宣言したとおり、ライブまでに3キロ減が目標なので あと2週間で1キロちょい。 油断せずがんばろう(^-^)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
27日のライブのゲストが決まりました♪ セッションで何度かご一緒させていただいたことのある パーカッションのなかじぃさんです。 つい先日2人目のお子さんが誕生になったばかりで多忙のところ 私たちの熱いラブコールに応えて出演してくださることになりました。 メンバー一同大喜びです(*^^*) 聴きに来てくださる方、どうぞお楽しみに〜♪
午前中だけ出勤。 ダーリンがいれてくれたコーヒーを飲んで出発。
なるべくお菓子は買わないように心がけているのに 今日はどうしても食べてみたくてカゴに入れたものが1袋。 ギンビスの「バターしるこ」
ビスケットの真ん中にあんこ風味の生地がはさみこまれている感じ。 ほのかに小豆味で美味。 でも、アスパラガスビスケットの方が断然好き。
・・・って、目新しいお菓子にはホント弱いなぁ(^-^;
通販の支払いをしにコンビニへ。 ちょうど近くの高校の下校時間と重なったのか お店の前の駐車場には、たむろする制服の男の子たち・・・。 カップ麺や菓子パンを大勢で食べていて ちょっと近くを通るのが怖いような雰囲気(^^;
お店の中も高校生でいっぱい。 恐る恐る最後尾に並んで待っていたら、近くにいた子が 「オレこれだけにしとくわ。ウチに帰ったらかーちゃんの作ったプリンがあるから」
なーんだ、可愛いのね(*^^*)
2003年07月10日(木) |
松田昌ピアニカ講座@目黒 |
今日は待ちに待ったピアニカ講座♪ 昨日の憂鬱な気分なんて吹き飛んじゃうほど楽しい2時間でした。
ピアニカソロのためのオリジナル曲にはビックリ。 ピアニカだけであんなことまで出来ちゃうんだ。スゴイ。 ぜひ楽譜を出版してほしいなぁ。
ダブルタンギング、ビブラート、ベンドなど 知りたかった奏法についても教えていただけたし 私は息の吸い方が全然足りないことも気づきました。 しっかり腹式呼吸のトレーニングしなくちゃ。
そして、持ち方。 松田先生はアルトサックスのストラップを使って首から下げ ホースを使って演奏されてました。 左手で楽器を支えなくて済むので疲れないし 両手がフリーになるので、左手でベース音を弾くという「両手弾き」が可能。
私はマウスピースを使って、鍵盤は上向き、左手で楽器の底の部分を支える国府スタイル。 何曲か連続して吹いてると左手がつらくなってきます。
で、さっそく松田スタイルを試してみましたが これだと鍵盤が安定しなくて弾きづらい・・・。 でも、ホースだと吹き口を噛むので くちびるで支えるマウスピースより口元はぐっと安定します。 が、『噛む』というのは今までと違う筋肉を使うようで、頬が疲れます。 そしてダブルタンギングがやりづらい。
鍵盤が安定して、吹き口も安定して、手元がよく見えて、自由に動けて 疲れない吹き方はないものかしら???
帰りにいつものカラオケルームに行っていろいろ試してみた結果 左手をベルトに通して持ち、ホースを使って、鍵盤を床に対して45度くらいで持つと 一番私の理想に近いかも・・・(^-^)
大きな問題点は「見た目がカッコよくない」こと。 ホースも微妙に長すぎ。どうしようかな。 たくさん試して、悩んで、迷って、固めていこうと思います。
9月からは月1回のピアニカグループレッスンが開講になるというので 即その場で申し込みをしてきました。 がんばりましょうね〜♪>ebatoさん、ねこりさん、RIEさん。
昨日の寝不足に追い打ちをかけるように ダーリンは今日もいつもより早い出勤。 もう訳がわからないほど眠いです。
仕事で関わりのある若いお嬢さん。 「まったく最近の若い子は・・・」とか 「親の顔が見てみたいもんだ」とか 私は絶対に言わないと決めているフレーズが つい出ちゃいそうになるくらい許しがたい行為があり それがもう何度もくりかえしてあるので、思わずため息。
またひどい事件も起こっているし どうしても気分が沈んでいきます。
そしてとどめに台所のゴキブリ、風呂場のかまきり。 今日は疲れました(涙)
ダーリン出張のため5時起床。 送り出した後、キッチンタイマーを枕元に置いて2度寝を試みましたが 寝過ごすのでは・・・という心配でほとんど眠れず。
仕事の後は、所用でお茶の水へ。 乗り換えがないから良かったけれど 行きも帰りも立ちっぱなし、おまけに古本屋に寄り 1時間も物色して歩き回ったのでへとへとになりました。
で、あまいものが欲しくなり スーパーで手に取ったのが「チョーヤの梅の実」 甘酸っぱくて、疲れが取れそう(*^^*)
パッケージに「アルコール分を含んでいます」と書いてあったけど 確かにかなり効いてます。 3個食べたら頭がぽわんとしてきていい気分。 おいしいです。そしてとても眠いです・・・。
|