misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
雑巾がけ。 洗濯物カゴをどかしたら、小さくて黒い物体が!! 一瞬にして吹き出す汗、倍増する脈拍、固まる体。 ・・・が、動きがありません。 床をどんと足でたたいても無反応。
そうか、先日殺虫剤でしとめたと勘違いしたヤツか。 こんなに移動してきてたのね・・・(^-^;
で、どうやって後始末しよう。 ダーリンは出勤してしまったばかり。 泡で固めて捨てられるスプレー買っておけば良かった。
意を決して、大きめの新聞折り込みチラシを谷折りして ヤツをすくい取ってトイレに流すことにしました。 これが結構難しい!! ヤツの体はすべりがいいので(^-^; 角度を間違えるとたちまち床に落下、もしくは手元に急接近。 トイレまでの距離を、初めて遠く感じた日でした。
朝からこれで体力消耗。 このせいで昼寝は3時間。
今日はけいこちゃんと池袋で待ち合わせ。 味の素スタジアムで買ってきたSMAPグッズを渡すためです。
約束の時間より早く行って、ヤマハで楽譜を買おうと思ったのに 行ってみたら定休日でした・・・。 いつもは第3火曜日だけが休みなのに、8月は毎週火曜日が休み。 こういうこと多いなぁ(^-^;
久しぶりに会ったけいこちゃんはとっても元気そう。 アフタヌーン・ティーでフルーツ・トライフルを食べながらのおしゃべり。 楽しかった〜♪ 結構良い妻、そして良い嫁をやってるようでエライ!! 今度はたまクリセッションおいでね>けいこちゃん ダンナさまも一緒にどう(^-^)?
暑い〜。息が苦しいほどの熱気。だるい。眠い。 もう夏バテ・・・。
そして今日は忙しい月曜日。 ただでさえ忙しいのに、イレギュラーなイベントが2つもあって そのうえ提出書類のまとめもあって、息つく間もない一日でした。
でも、これで夏休みまでもう少し♪
帰りは疲労のあまり、どうしてもチョコレートが食べたくて イトーヨーカドーの100円菓子コーナーのピーナツチョコを買いました。 家にはちょうど柿の種があったので ひとくちずつチョコ・柿の種・チョコ・柿の種・チョコ・柿の種で まるで市販の「チョコ柿の種」を食べてるようなおいしさ(^-^)
調子に乗って食べ過ぎて、おなかがいっぱい。 晩ごはんは食べられませんでした・・・。
2003年08月03日(日) |
オーフチン・パワーズ ライブ@立川CRAZY JAM |
洗濯機が届きました。 今まで使っていたものは、前に住んでいた方が もういらないから使うならどうぞ、と譲ってくれたもの。 だから、新品洗濯機のピカピカさはまぶしい!うれしい!
夜7時からは、いつもお世話になっているちっくさん率いる新バンド 「オーフチン・パワーズ」のライブ。 6月にオープンしたばかりというよーこさんのお店は キレイで落ち着く良い感じ。店内禁煙が素晴らしい♪
バンドの演奏ももちろん素晴らしかったです。 ちっくさんは生き生きしてましたね〜。 熟練の技はさすがとしか言いようがありません。 ヴォーカルゆみこさんは相変わらず色っぽいし サックスのクリボウはピアニカも抜群に上手だし ゲストの長谷川さんはパーカッションもギターもすごい腕前だし こんなライブを年に何本もこなすメンバーを尊敬します。
次はもっと早い時間にやってくれたらありがたいです〜(^-^;>ちっくさん! もしくは休日の前夜がいいなぁ。
2003年08月02日(土) |
洗濯機と「任意の点P」 |
ようやく梅雨明け。 いきなり真夏の陽ざしでくらくらしちゃう。
抜糸は無事完了(^-^)v 記念写真も撮りました。
前から調子の悪かった洗濯機。 今日は今まで聞いたことのない異音が発生! びっくりして見に行くとゴムが焼けるような匂いが・・・(^-^; そして、洗濯槽はまったく動かなくなりました。
とりあえず、すすぎは手でかき混ぜ、脱水は手絞り。 ついに新しい洗濯機を買うことになりました。
こういう買い物はダーリンの担当。 ダーリンは、性能やサイズや値段、配送料金まで 下調べをしてじっくり比較検討して買うタイプ。 私は、近くのお店で最初に目に付いたものを ぱっと買っちゃって後悔するタイプ。 なので、今回も全面的におまかせ。
洗濯機のついでに「おみやげ」を買ってきてくれました。 絶対買おうと思っていた、佐藤雅彦さんの「任意の点P」です。 何て優しいんだろうと感激したら 広告批評を読んでダーリンも興味を持ち 自分が見たくて買ってきた様子。 「先に見てもいい(^-^)?」なんて言って なかなか私に渡してくれません(笑)
もうひとつついでに、先日のライブのビデオも受け取ってきてくれました。 映像で見ると、さらに反省点がいろいろ(^-^; 反省しただけで終わらないように。 のんびりしてられない気分だ〜。
やっと週末(^-^)♪ 今日も忙しかったな〜。
現在の最大の心配事。それはゴキブリ・・・。 1度も遭遇せずに終わった夏もあったのに 今年はもうすでに4匹と遭遇(涙) 1匹見たら100匹いると思え、とよく言うので ウチには少なくとも400匹はいるに違いありません。
遭遇した4匹のうち、2匹は粘着型の罠にかかっています。 生きたままいつまでも足下にあるというのも 気分の良いモノではありません(^-^;
3匹目は全面的にダーリンに依頼。 どのように処理したのかもよく聞いてません。
4匹目は殺虫スプレーにて退治。 サッシの溝に仰向けになっているのを どうしても拾うことができず ダーリンが帰ってきてから処理を頼んだら ・・・いないっ!!! ううっ、だまされた〜。まだ元気だったんだ・・・。
直接戦うのも、後始末をするのも苦手なので 巣に帰って仲間と共に全滅してもらおうと ホウ酸だんごタイプのものをたくさん置きました。 が、かなり強烈な匂い・・・(^-^; すきまだらけの我がオンボロ社宅。 この匂いにつられて外からもどんどん集まってきそうで怖いです。
ガーゼの上に包帯、その上にタオル、そのまた上にラップ 手首とひじに輪ゴム、という不自由きわまりない入浴は終了(^-^) 防水フィルムつきのガーゼを縫ったところにだけ貼れば もう普通にお風呂に入れます。
ガーゼを替えるのも、傷口を見るのもすっかり慣れました。 せっかくなので、携帯で傷口の記念写真なんて撮ってみました(笑) 抜糸後の写真も撮るつもり。 そうなると、縫う前の写真も撮っておけば良かったと心残りです。
この傷口画像。「見る?」とメールしたら NEIL店長には「いらない」と断られちゃいました。 SMAP仲間のえみりぃは「ええ、ぜひ」と言うので本当に送りました。 他にご希望の方がいらしたら、画像をお送りしますよ〜。
休日。
右腕の傷は大分治ってきてむずがゆい〜。 でも触ると痛い〜。 抜糸のことを考えるとこわい〜。
ライブ、SMAP、長時間労働と続いて、さすがに疲れが・・・。 一日に2度も昼寝をしてしまいました。
昼寝と昼寝の間には、吉祥寺へお買い物。 目的地は「ブックス ルーエ」 ここなら広告批評を取り扱っているからです。 最新号の特集は「佐藤雅彦研究室」
パラパラと見ただけだけど 「日本のスイッチ」とか「新カノン 2000」とか「任意の点P」とか 面白そうな記事がたっくさん。 これからじっくり読みます。わくわく(^-^)
11時間労働・・・。
自分のライブがあると、お誘いメールをあちこちに出すので 年賀状だけのおつきあいになってしまった友人と 交流が復活することもあります(^-^)
それで、高校時代のブラスバンド仲間が 面白い活動をしていることを知りました。 カラフルな樹脂粘土でミニチュア作品を作成し 現在、毎日新聞の日曜版「Weekly くりくり」で 取り上げられているというのです。
とってもユニークな作品は印象が強烈(^-^) こんな才能があったなんて全然知らなかった〜。 作品展なんかがあったら、実物見てみたいなぁ。
新聞の連載は9月までだそうですが サイトのほうはずっと残して置くそうです。 リンクの許可もいただけたので、リンクページにも追加しておきます。 みなさまぜひぜひご覧になってください。
http://home.att.ne.jp/apple/akubi/nonaka/
2003年07月28日(月) |
SMAP MIJツアー@味の素スタジアム |
わざわざファンクラブに入り直してチケットとって 行ってきました!! SMAPライブ@味の素スタジアム(*^^*)
席は上層メインスタンド、最上段の1列前。 スタジアム全体が見渡せて気持ちいい〜。 楕円形の空を横切っていくプロペラ機や 徐々に埋まっていくアリーナ席を眺めながら わくわくドキドキそわそわ開演を待ちました。
いざ始まったら、思ったよりステージは遠かった・・・(^-^; まさに「マメップ」。 もう小さい小さい(笑) 肉眼ではどこに誰がいるのか判別不可能。 でも、あの場にいられただけで幸せ〜♪♪♪
いろいろ書きたいけど、まだこれからライブに行く人も たくさんいるだろうから自粛(^-^) 来年はもう少し近い席が取れますように。
|