misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
金沢旅行に行ったとき なもママに連れていってもらったお店で飲んだ 「ごっくん馬路村・ゆずジュース」 ダーリンが何度も「あれは美味しかったね〜」と言うので サイトを探して取り寄せしました(^-^) http://www.yuzu.or.jp/
ジュースの他にもゆず製品がたくさん!! ドレッシング代わりにも使えるし 秋冬に向けて鍋物には欠かせない「ゆずの村・ポン酢しょうゆ」 最近よくはちみつトーストを食べているので「ゆずはちみつ」 水だけでなく、牛乳で割ってヨーグルト風味にしたり、酢の物に入れたり 応用範囲の広そうな「ゆーず・濃縮ジュース」 そして「ごっくん馬路村・ゆずジュース」1リットル入りを6本買いました。
ダーリンが帰ってくるのも、冷えるのも待ちきれず 氷を入れてジュースを飲んで、はちみつをひとなめ。 どちらもホントに良い香り(*^^*)
ジュースは多分1週間以内に6本全部飲んじゃうだろうな(笑) 美味しいです〜♪
嫌いなCMはたくさんあるけれど 最近、音が不快でたまらなくて 気づき次第チャンネルを変えるのは 「ウォータリング・キスミント」と「呪怨2」 どちらも鳥肌がたっちゃう!!
さっき、うっかり聞いてしまって鳥肌中。
午前中はDVDで「ハリーポッターと秘密の部屋」 このシリーズは映画にも原作にもそれぞれの良さがあって どちらも大好き♪ 最初から最後まで飽きることなく見入ってしまいました。
午後はダーリンと一緒にウインドウショッピング。 地元のパルコの特設催事場では古本市と中古CD市開催中。 勇んで行ったけど収穫はゼロ。
ふたりとも急な暑さでバテたのか、加齢による体力低下か たいして歩いていないのにへとへと。 ダーリンは薬局でリポビタンDを買って栄養補給。 バスに乗ったとたん眠り込んでしまいました。
体力測定したら、きっとふたりとも60〜70代じゃないかな(^-^; たまにウォーキングや水泳に行くくらいじゃ運動が足りないってことだな〜。
2003年08月23日(土) |
「秘密」「マイノリティ・リポート」 |
やっと晴天の休日(^-^) 布団を干して、シーツを洗って、気分すっきり。
ただいまわが家は東野圭吾がブーム。 ふたりそろって「トキオ」にこころを打たれ それ以来連続して彼の作品を読んでます。
で、今日は「秘密」のビデオを観てみました。 交通事故に遭った母と娘。 娘だけが生き残ったけれど、その人格は母親のもの・・・という 非現実的な設定にあまりひかれなかったのと 映画の主演が私のライバル(笑)広末涼子だったので 原作も映画も何となく敬遠してきましたが 思いがけず原作が良かったので、映画の方も観る気になりました。
娘の年齢や父の職業など、いろいろな設定が変わっていたり 加害者側のストーリーが思いっきり簡略化されていたり やっぱり映画だと仕方がないんだろうな〜。
もう1本は「マイノリティ・リポート」 予備知識ゼロで観たけれど、面白かった!! と思ったら、監督はスピルバーグでした。なるほど。 原作はフィリップ・K・ディック 「トータル・リコール」の原作者でもあるそうなので 本もチェックしてみよう(^-^)
2003年08月22日(金) |
借りたCD・聴きたいCD |
今日は朝から臨時の出勤。 帰りはのんびりTSUTAYAでCD&DVDのレンタル。
orange pekoe「Modern Lights」 文句なく大好き♪♪♪
光永亮太「inside my heart」 最近よく耳にするので。
畠山美由紀「Diving into your mind」 こちらも最近よくラジオでかかり その曲がとても好きなので、昔の作品だけど借りてみました。 ディスクがオレンジ色、歌詞カードには猫の写真。 そんなところも好み(*^^*) 新譜も楽しみだし、Port of Notesもチェックしなくては。
paris match最新作は貸し出し中。 スガシカオの最新作も、もう大分日にちが経つのにまだ全部貸し出し中。
知人がずいぶん前に良いと言っていたSmooth Ace デジタルラジオの特集でかかったのを聴いたら、これがまた私の好み♪ でもレンタルでは置いてなかった〜。残念。
saigenjiの新譜も良さそうで、ぜひ聴きたいCDの1つ。 それから、ひろこ倶楽部に飛び入り参加されてた妹尾武さん。 優しく暖かい音色、繊細な演奏にとても惹かれたので ピアノソロアルバム「星霜」も聴きたい♪
レンタルと中古とamazonと。 家計に優しいバランスで。
私の瞼は一重です。 父も母も一重なので、もうどうしようもありません。 小さい頃から、二重のぱっちりお目々に憧れていました。
ただでさえ腫れぼったくて眠そうな目をしてるのに 本当に眠い朝なんて、ひどいものです(^-^; でも、しっかりアイメイクをするのは苦手だし面倒。 せめて睫毛だけはくるんとカールしましょう。
と、そんな私の強い味方になってくれそうなものを発見! ホットビューラーです!!
単4乾電池2つ入れてスイッチを押すとパッドの部分が暖まり、 睫毛をしっかりカールできてしかも長持ち(^-^)
と思って買ったのに、まったく効果なし(涙) パッドは手で触ってもほんのり暖かい程度だし はさむチカラが弱すぎて、普通のビューラーよりカールできません。
くぅ〜、また無駄なお金を使ってしまった・・・。
頭も体もまだまだ休み気分が抜けず ぼんやりしているところに、緊急事態が発生しました。
事務が3人しかいない私の職場。 ひとりは身内のご不幸で九州へ。 もうひとりはご主人が足を骨折。
ということで、残った私が頑張らなくてはいけない状況になりました。
ここで私が怪我とか急病とかになったらどうなるんだろう。 私じゃなくても、ダーリンの身に何かがあったら!
まぁ仕事なんて、どうにかなっていくものだとは分かっているけれど(笑) こういう状況になると、日頃は考えないことをどんどん考えて怖くなります。
学生時代、試験が近いから風邪なんかひいたら大変・・・ と思っているとよく熱が出ました(^-^; 記憶に新しいところでは、ライブが近いから怪我などしたら大変・・・ と思っていたら自転車で転びました。
だから、考えないようにしなくてはいけないのです。 でも、考えないようにするのって・・・難しい!!
久しぶりの出勤。 生活のリズムが狂ってて、元に戻すのが大変。 連日夜更かししてたから昨夜はなかなか寝付けず 眠っても何度も目が覚めて、睡眠不足でだるい・・・。 数日前から『遅刻をしてしまう夢』なんか見ちゃうし すごい緊張ぶり(笑) 朝の支度も体がてきぱき動きません。
長期の休み明けは必ずこんな調子です。 この億劫さを想像すると、休みの前から憂鬱になるほど・・・(^-^; しばらくはリハビリ期間です。
わずかな陽ざしも嬉しく感じる夏休み最終日。 久しぶりにウォーキングに行って、気持ちよい汗をかきました。
ずっと前から憧れていた、絵本『エルマーのぼうけん』に出てくる 「ピーナッツバターとゼリーのサンドイッチ」
ゼリーのサンドイッチというのが想像できなくて 架空の食べ物だと思っていましたが アメリカではとてもポピュラーなメニューだということを 友人なべりんさんのサイト「Grayish Letters」のBBSで知りました。 http://www.geocities.jp/grayish_letters/index.html
ゼリーというのは、ゼラチンで固めた冷たいゼリーではなく 果汁から作ったジャムのようなものなんですね。 そして、このサンドイッチにはグレープゼリーを使うことが多いようです。 ジェリーという表示で売られているものがあるそうですが いろいろなレシピでは、普通のジャムで代用していることも。
なべははさんのBBSでは、バナナも入れるものが紹介されてました。 ピーナッツバター&バナナ&ジェリーのサンドイッチで PBJサンド(^-^)
明日材料そろえて早速チャレンジ♪ と思ったら、なべりんさんに先を越されてました(笑) なんて美味しそうなんでしょう。 でも・・・・カロリー高そう!!!
車に乗った時くらいしかじっくり聴く機会がありませんが ラジオのCMは映像がない分、同じ商品のものでも テレビとは違った内容になっていたりして、なかなか面白いです。 セリフやナレーションや効果音の威力を強く感じます。
先週ツインリンクに行ったときに聞いたCM。 多分マヨネーズのCMではないかと思うのですが とっても印象に残りました。 レタスライスという料理の作り方を説明するCMです。
レタスを1枚ずつはがして氷水に入れ、ぱりっとさせる。 ・・・その氷水やレタスの音。 茄子とひき肉を味噌炒めにする。 ・・・その炒める音。 レタスにごはんをのせて、ひき肉をのせて 味の決め手は最後にのせるマヨネーズ。 ・・・どんなにおいしいかを説明するナレーション。 それ以来、レタスライスを食べたくてたまらなくなりました(笑)
で、今日ようやく作ってみました。 細かい分量などは言ってなかったので、勘でテキトーに。 普通の味噌を使うつもりだったけど 豆板醤と甜麺醤があるのを思い出してピリ辛に。
美味しい♪ でも、食べにく〜い。 そして、口内炎には豆板醤もマヨネーズもしみる!!
|