misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年09月25日(木) ピアニカ講座&セッション

楽しみにしていた松田昌先生のピアニカ講座が始まりました。
10名の募集だったのに、申し込みがとても多かったそうで17名でスタート。
キャンセル待ちの方もいるとか・・・。

今日の課題曲は「埴生の宿」
やわらかく、きれいな音で演奏すること。
ビブラートをかけること。
そのためにはブレスコントロールが必要なので
ロングトーンの練習をすること。
などが、次回までの宿題。
とにかくたくさん吹いて慣れなくちゃ。
カラオケルーム通うぞ〜♪

ランチ後は、Kei-ko★さんの参加するセッションを見学させていただきました。
少人数でとても暖かい雰囲気。
いつもしっかり仕込みをしないと弾けない私には
その場で次々スタンダードナンバーを弾いていくこういうセッションは
驚異&憧れの世界です。
平日の日中というのもありがたいし
迷惑にならない程度に参加させていただけたらいいな、と思ってます。

今日はいろいろとたくさんの刺激を受けました(^-^)


2003年09月24日(水) 記憶障害

風邪との闘い続行中。
ちょっと頭が重くて仕事に行くのが辛かったけど
今日はもともと休みだったのを
先輩に頼まれて午前中だけの交代出勤になったので
絶対に休めません。

仕事中、浴槽に水を張っている途中で
そのまま出てきてしまったのを思い出しました・・・。
歯みがきしたときは、まだ半分くらいだったから
あと5分くらい、と思ったのに止めるのを忘れた!!
と、大急ぎで買い物もせずに帰ったら
ちゃんと止まってました。

誰が止めたんだろう・・・?
って私しかいないんですけど、記憶がまったくないのが怖い(^-^;

昨日は、ドラッグストアに買い物に行って
買ってきたものとお財布の入ったバッグを
自転車の前カゴに入れたまま家に入り
それに気づいたのは1時間後。

あぁ自分が心配。
風邪のせいだと思いたい。


2003年09月23日(火) 風邪

祝日は関係ないダーリン。
今日はいつもより早い出勤で5時半起床・・・。

数日前からのどが痛くて、ちょっと風邪気味だったのが
本格的な風邪に発展の兆し。
眠くてだるくて熱っぽい・・・。

ダーリンが出発した後、また布団にもぐりこんだら
変な夢をたくさん見て、何度も目が覚めたり眠ったり
起きあがったらお昼の12時でした。

鏡を見ると何だか風邪のウイルスに負けてる顔(^-^;
のどの痛みもますますひどくなってきたので
ぼんやりしたままドラッグストアまで出かけ
アイストローチとフィニッシュコーワを購入。

初めて使うフィニッシュコーワ。
最初はうまくのどの奥まで届かず
甘くてどろりとした液が口にたまって気持ち悪かったけど
勢いよく噴射してうまく届いたら
炎症の部分にしみて効いてる〜って感じ。
ほのかにルゴールの味・・・。
小さい頃はよく病院で、脱脂綿にひたしたルゴールをのどに塗られて
うえ〜っとなってたなぁ。

ビタミン補給のためにグレープフルーツ食べて
いつもは飲まない栄養ドリンクも飲んで
糖分補給にあんぱん食べて(笑)夕方からまた睡眠。

ダーリンが帰りにハーゲンダッツのアイス
「カスタードプディング」を買ってきてくれました(^-^)
とびっきり美味。
今日は眠ってばかりの休日でした。


2003年09月22日(月) ピアノ・ヴォイセス

「サヨナラ サヨナラ サヨナラ」というメッセージを残し
アイドルをめざしていた私のpopoloちゃんはいなくなりました・・・。
昨日と一昨日、1000歩以下だったからなぁ。
「このままだと先にいけないよ」とも言われてたし
ずっと怒った顔をしてたからマズイとは思ってたけど
こんなに早くいなくなるなんて(涙)

今日から「プリンセスコース」で再スタートです。

心配していた雨はやみ、午前中は強かった風もおさまったので
仕事帰りに吉祥寺まで行き、国府さんの新譜「ピアノ・ヴォイセス」購入♪
前々作の「ピアノ・タペストリー」の続編のような
いわゆる「癒し系」といった感じのアルバム。

大和のライブでも聴いた「サクセスムーンダンス」が一番好き(^-^)
満月の夜、何だかわくわく興奮しちゃって眠れず
でも、夜中だから騒いじゃ近所迷惑なので(笑)
大きな音をたてないように、声をひそめて何やらごそごそやってるって雰囲気。
アルバムではスティールパンとのデュオだけど
大和ライブのようにジャンベとのデュオでも素敵だったし
ピアノソロでもいけそうなので、チャレンジしてみよう♪

ジャケット写真の美しさにもうっとり・・・。
国府さん、年齢を重ねるほど美しくなっているように感じます。
ますます憧れちゃうな(*^^*)


2003年09月21日(日) 台風

今日は国府弘子さんの新譜発売日。
やっぱり雨・・・(^-^;
ひろこ倶楽部の日も雨、というか台風でしたが
今日もまた台風接近中。
雨女というより、台風女という感じですね、もう(笑)

雨の日の外出がなにより嫌いな私は
迷った末、新譜の入手は明日に延期しました。
仕事帰りには雨がやんでるといいな。


2003年09月20日(土) DCB反省会@サンライズ

7月におこなったDCBライブ。
ビデオや写真もできたし、集まって反省会など・・・
といいながら日程が決まらず、ようやく今日集まることができました。

場所はベース担当まこぴーがシェフを勤めるレストラン「サンライズ」
彼の作るケーキの美味しさは知っていましたが
料理もすごく美味しかった〜!!
特にジャガイモのグラタン。
今度作り方を教えてもらわなくちゃ。
カルボナーラも、豚肉のソテーも、洋梨のタルトもホント美味しかったです。

まこぴーは料理にかかりっきりで
ゆっくりできず気の毒でしたが
私はおいしい料理を食べながら
久しぶりにメンバーとおしゃべりして
楽しい時間を過ごすことができて幸せでした(^-^)♪

おつかれさま&ごちそうさまでした>まこぴー
早くパソコン直しなさーい(笑)>なもママ
連日の残業ごくろうさま>サラリーマンでむぼクン


2003年09月19日(金) お絵かきロジック

パズルが好きで、以前は「ニコリ」という雑誌をずっと買ってました。
初期の頃は「不定期刊」で、扱っている書店も限られていましたが
最近ではすっかりメジャーになりました。
いろいろなタイプのパズルが出ているし、ヒントのセンスも大好き。

今日は久しぶりにお絵かきロジックをやりたくなって
専門の雑誌を買ってみました。
お絵かきロジックの雑誌だけで何種類もあるのにもびっくりですが
どれも同じように表紙やカラーページが派手なのにびっくり(^-^;

何色かの色を使ったカラーお絵かきや
同じ番号を結んでいくカラーリンクなど
今までやったことのないものもあって楽しいです。

でも、問題の数の多いことと言ったら・・・・!!
これ1冊で1年くらい遊べそうです。


2003年09月18日(木) 9月の蚊

「このままでいいのかな?」
朝一番に、やっぱりpopoloに怒られました(^-^;

9月になってからの蚊は
人間の方に残していく毒の成分が違うのか
単に毒の量が多いのか
とにかく真夏の蚊と比べて強力な気がします。
さされたあとの腫れ方がスゴイ・・・。

数日前に腕をさされた時は、携帯で記念写真を撮りました。
翌日はTシャツの上から胸のあたりをさされました。
腕よりも大きく腫れましたが、さすがに写真は撮りませんでした。

そして今日は右頬をさされました。
寝てるときならともかく
普通に起きているときに顔をさされるなんて
それは特別トロい人だけだろうと思っていたのに・・・。

液体ウナコーワクールを塗ったら目にしみました。


2003年09月17日(水) くすり

popoloはさらに成長して、ワンピース姿の少女になりました。
クラスの人気者になったそうです。
「昨日はよくがんばったね」ってほめてくれたのが、何だかうれしい(笑)

今日は1日中ひとり勤務だったのでへとへとなのに
歩数は2000歩台・・・。
家でうだうだしてるときと変わらない・・・???
万歩計をつける場所が不適切で、うまく作動してないのかな〜。
それとも案外歩いてないのかな。
あ〜、また明日怒られる。

昨日歩きすぎたせいか、寝違えたのか首が回りません。
不調が右側に集中する私にはめずらしく左側。
先日、右手の怪我のついでに首も見てもらったら
「骨には異常なし、痛いのは筋、明らかに運動不足」と言われ
痛み止めと、筋肉の緊張をやわらげるクスリをもらいました。
今日はそのクスリを飲んで、バンテリン塗って、湿布を貼ってます。
なるべくクスリには頼りたくないけど、今日はしょうがない(^-^;


2003年09月16日(火) popolo

先週の土曜日から万歩計をつけはじめました。
キャラクター育成タイプの「popolo」というもの。
ドラッグストアで衝動買いしました。

身長、体重、年齢の他
簡単な質問にイエスノーで答えてデータ入力完了。
設定コースはプリンセス・アイドル・キャリアの3種類。
私はアイドルコースを選びました(^-^)

スタート時はおしゃぶりをくわえてハイハイしてる赤ん坊。
1日目は軽くウォーキングに出かけ6000歩台。
2日目は大和に出かけたので、同じく6000歩台。
3日目の昨日は立ち上がってひとりで歩く裸のこどもに成長。
歩数は家でうだうだしてたので2000歩台。

すると、裸のこどもが今朝「さぼってる!」と
プンプン怒った顔になってしまったので
今日はむきになって歩きまくって13000歩台。
疲れた〜。


misuzu |MAILHomePage

My追加