misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月13日(火) 僕と彼女と彼女の生きる道

第1回目の放送は見逃してしまったけど
今日から見始めました>僕と彼女と彼女の生きる道

何だかヘビーな内容で、ダーリンは「もう見たくない」と不機嫌。
来週からは録画してひとりで見よう(^-^;

SMAPの中では、今まであんまり興味のなかった剛クン。
ホテルビーナスもちょっと面白そうだし、ちょっといいかも♪

これで、見始めたドラマは3本。
しばらくはテレビに束縛される生活になります。
こういうの久しぶりだな〜。


2004年01月12日(月) プライド

今日もビデオの整理。
モントルージャズフェスティバルと書いたテープがたくさんあって
いつのものなのか、誰が出演してるのか、全く分からない状態。
今回整理してすっきり♪
1984年のカシオペアの演奏なんかも出てきました。
ラリーカールトンのバックでデビッドベノワがピアノ弾いてたのもびっくり。

そして今日は待ちに待ったドラマ「プライド」のスタート(^-^)
昼間からしつこいくらいにくり返される番組宣伝CM。
他のCMだと腹立たしく思うのに、「プライド」のCMだと許せます。

で、期待どおりのカッコ良さで、大変に満足であります(^-^)
共演の竹内結子さんは、映画「タイタニック」の
セリフ棒読み吹き替えの印象があまりに強くて好きではないのですが
まぁ今のところは許してあげましょう。


2004年01月11日(日) 新選組!

学生の頃の苦手科目は、他を大きく引きはなして「日本史」
どうしても興味が持てず、子ども向きのマンガなどを読んでみても
何ひとつ頭に入ってきません・・・(^-^;

NHKの大河ドラマも今まで見たことがありません。
が。
今日から始まった「新選組!」は脚本が大好きな三谷幸喜さん。
主演がわれらがSMAP香取慎吾くん。
現在の住まいは近藤勇生誕の地ということで
付近の施設やお店や駅などは大盛り上がり。

ということで、ちょっと見てみる気になりました(^-^)

とりあえず初回の今日は、眠くならずにクリア。
登場人物が多いし、誰と誰が仲間なのか把握できていませんが
公式サイトの人物相関図を見ながら頑張ります。
最終回まで興味が持続するかなぁ・・・。


2004年01月10日(土) マルサリス&小澤

引き続きビデオテープの整理。
今日はウィントン・マルサリスと小澤征二が
子どもに音楽を教える番組「マルサリス&小澤」をDVDへ。

子ども向きといっても内容はかなりの密度。
思わずメモなど取りながら、4時間分わくわくと見てしまいました。
「ウィントンの練習心得12箇条」は
紙に書いて鍵盤の前の壁に貼っておこうと思います。

午後は新聞のパズルに悪戦苦闘。
難易度は最高の星5つ、漢字のしりとりです。
広辞苑を広げながら、未だ解答できず。
賞金目ざして、もう一息がんばります。


2004年01月09日(金) ビデオの整理

押入の奥にためこんでいた大量のビデオテープ。
DVDに慣れてしまうと、ビデオテープの扱いづらさには耐えられません(^-^;
本当に残しておきたいものはDVDに移し
あとは潔く処分の方向で少しずつ整理をしていくことにしました。

今日は「リー・リトナー&フレンズ」をDVDに移しながら鑑賞♪
10年近く前にMXTVで放映されたもの。
ヤマハのゼミに通っていたとき、教材としても使われたビデオで
素晴らしいメンバーが次々登場します。

余分なCMなどはキレイに削除してダビング完了(^-^)
根気と時間が必要だけど、楽しい作業です。


2004年01月08日(木) 右と左

運動不足を自覚してはいるものの
この寒さではウオーキングはおろか
買い物にでかけるのもやっとの思い・・・。

何とか家の中で楽しくできるものはないか。
ということで、買ってまいりました。
「KABAちゃんの燃焼系ダンスで楽しくやせよう」
DVDの模範ダンスを見ながら「学園天国」に合わせて踊ります。

楽しい♪ でも、難しい(^-^;

左足を一歩踏み出して、右足を蹴り上げる。
その時に左手はまっすぐ上に、右手は真横に。
こんな簡単な動作がどうしてできないんだろう〜!!!
KABAちゃんとは向き合ってることになるので
なおさら右と左がごちゃごちゃ。

SMAP×SMAP特別編でよくやっているゲームで
いろいろな格好をした『手』の絵を見て
右手か左手か当てるというのがあるけれど
あれもものすごく苦手。

左右を判断する脳が未発達なのかも。


2004年01月07日(水) カレンダー

今日は仕事が早上がりだったので
その足で吉祥寺へ買い物に出かけました。
毎年買っている猫の輸入カレンダー。
年末はカレンダー売り場のあまりの混雑に気持ちが負けて
手に入れないまま1月になってしまいました・・・(^-^;

カレンダーの前に、中古CDを見にディスクユニオンへ。
DEODATOのライブアルバム1000円♪
Acoustic Alchemyの「new edge」400円♪

Acoustic Alchemyのアルバムはもう6〜7枚。
すでに持っているアルバムタイトルを覚えていないので
ジャケット写真で判断しているのですが
同じアルバムをジャケット違いで再発しているようで
今日はセーフでしたが、今度は気をつけないと・・・!!

店内に流れていた男性ヴォーカルとギター。
とっても好みだったので
会計時にカウンターの「NOW PLAYING」を見たら
トニーニョ・オルタでした。
次回は彼のCDをチェックしよう♪

それからカレンダーを買いにユザワヤへ。
・・・もうカレンダー売り場は大幅縮小で値下げ販売中。
商品数もごくわずか。
そして目的のモノは見つからず(涙)

結局家に戻ってから、amazonで注文しました。
届くまでは、ダーリンがヘアーサロンでもらってきた
純和風のカレンダーで我慢・・・。


2004年01月06日(火) 初夢

今日から仕事。
とーっても良い夢を見ていたのに
目覚まし時計に中断させられました(涙)

そういえば、確か2日の夜に見るのが初夢。
どんな夢を見たっけ???

今年に入ってから見た夢で、強烈に覚えているのは
ワニくらいの大きさのカマキリの夢。こわかった。

それにしても今日の夢はホントに良い夢でした(^-^)
思い出しても顔がゆるんできます(^-^)
夢の中でも超カッコ良かった(^-^)
続きを見たいな〜(^-^)
また来てね、木村クン(^-^)♪


2004年01月05日(月) 冬休み最終日

冬休みも今日で終了。
毎日暖かくてのんびりしたお正月でした。

今日は布団を干したり、アイロンかけしたり
録画しておいたテレビ番組をまとめて見たり。

元旦の「想い出の曲すべて見せます」
この類の番組は懐かしさに浸りたくて、ついつい見ちゃいます。
20年前の聖子ちゃんや明菜ちゃん。
やっぱり清楚で可愛い(^-^)

トークのゲストは平井堅さん。
「楽園」の頃の髪型・・・・金平糖みたい(笑)

過去20年間のシングル売り上げベスト200も面白かった〜♪
1位はやっぱり「だんご3兄弟」
「およげたいやきくん」とどっちが売れたんだろう?
今度は過去50年とかでランキングしてほしいです。


2004年01月04日(日) MOTHER1+2

ようやく「MOTHER1」クリア!
100%自力でやり遂げたかったのに
エイトメロディーズが2つ見つけられずに
攻略サイトのお世話になりました。無念・・・・。

そのまま「MOTHER2」スタート。
主人公の名前はもちろんダーリンと私。
ともだちの名前は「たくや♪」と「しんご♪」にしました(^-^)

好きなメニューは「チョコレート」
家に帰るたび、体力回復アイテムとしてもらえるのでうれしい〜。
かっこいいと思うものは「ピアニカソロ」にしました。
何に使われるんだったか忘れていましたが、攻撃魔法でした。
「PKピアニカソロα」を使うと、敵全員にダメージ50。

今度は攻略サイトを見ないでクリアするぞ〜。


misuzu |MAILHomePage

My追加