misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年04月12日(月) 本屋大賞

以前から気にかけていた「本屋大賞」が発表になりました。
1位は小川洋子さん。

代表作である「妊娠カレンダー」や「シュガータイム」を
ぱらぱらとめくってみた限りでは何となくとっつきにくい印象で
最後まで読んだことはないけれど
本屋大賞を獲得したのなら「博士の愛した数式」は読んでみよう〜♪

15日には「本の雑誌増刊 本屋大賞2004」も発売されるようです。

本屋大賞のページからリンクされていた
「WEB本の雑誌」も初めて見てみましたが
印刷したら店頭でそのまま使える「POP製作所」のコーナーがあったりして
なかなか面白いです(^-^)


2004年04月11日(日) 社宅掃除&桜セッション

年に1度の社宅のどぶ掃除。
各世帯から1名参加すれば良いことになっているので
今までは私は不参加でしたが、今回ウチは自治会長。
この掃除の仕切りが会長最後の任務なので、ダーリンと一緒に出てきました。

案の定、女性は私ひとり(^-^;

比較的チカラのいらない、溝掃除をやってみました。
まず金属製のフタをはずして回ります。
これが結構重くて腰にきましたが、脂肪燃焼エクササイズだと思えば・・・(笑)
そして溝にたまった落ち葉などを掃き集め
周辺の雑草を鎌で刈り取り、フタを元に戻してと、ほとんど中腰の作業。
日頃運動しない私にはこたえました〜。

土や草にまみれたのでシャワーを浴びてから
所沢NAVEの桜セッションへ。
今回は準備ゼロでの参加だったので
大きく場を乱す演奏もしてしまいましたが
この経験もきっと栄養になるだろうと思ってます。

さぁ次は美鈴バンドのライブ。
怪我や病気に気をつけてがんばります。


2004年04月10日(土) ユニクロでお買い物

今日のおやつはビスコ。懐かしい〜。
昔は赤い箱だったけど、今はクリーム色の箱で2枚×14パック。
こんなに小さいビスケットだったっけ?
・・・私が大きくなったの?

2本あるダーリンのジーンズは
両方とも同じ部分がすり切れて、ちょっと危険な感じに・・・。
で、今日はユニクロでお買い物。

「MUSIC×UNIQLO」のミュージックコラボプリントTシャツ。
ダーリンはもちろん「paiste」を購入。
私は鍵盤関連のデザインがなくて不満〜。
5月上旬には「ヤマサ醤油」「ブルドッグソース」「カンロ飴」「MEGMILK」など
食品関連のキギョウコラボプリントが出るらしいので
引き続きお菓子関連のキュートなデザインがでるのを期待してます。

で、ダーリンのジーンズは、独身の頃よりサイズが2インチアップ。
毎日寝る前に一緒におやつ食べてるのがいけないんだろうな(^-^;


2004年04月09日(金) ニッポンの誤植

今日のおやつは期間限定・コアラのマーチ ミルクコーヒー。
眉毛ありのコアラを探すの忘れて食べ切っちゃいました。

「言いまつがい」も大好きですが、誤植も大好きです(^-^)

今日は書店で「VOW 王国 ニッポンの誤植」をいう本を発見。
迷わず購入しました。

外国製品についている説明書は誤植の宝庫だけど
面白さはいまひとつ。
手書きのポスターや看板なども同じ。
やっぱり新聞や雑誌などの真面目な記事の誤植がおかしいです。

ライブのお知らせで
「1ドリンクつき」が
「1ドングリつき」になってたり。

天気予報で
「雨、曇、曇、曇、腕、雨、雨」
なんて不思議な文字が混ざってたり。

「大統領は、集まった支持者の労をねぎらったった」
なんてスキップしてるみたいだったり。

大笑いしました(^-^)


2004年04月08日(木) みどりの窓口

今日のおやつは期間限定・キャラメルコーン 端午の節句バージョン。
多分パッケージが変わってるだけ(笑)

今日は新幹線の切符を買いに、最寄り駅のみどりの窓口へ。
4月に入ってからいつ見ても大混雑の窓口は
今日もかなりの行列。

そういえば、つい先日「プロジェクトX」で
発券システムのこと取り上げられてました。
手作業の風景はすごかったな〜。

あらかじめ電話予約を済ませておいたので短時間で発券終了。
GWはのぞみに乗って、ダーリンの実家に帰ります。


2004年04月07日(水) サークル

やっぱり昨日の疲れが残ってて、眠いこと眠いこと・・・・。
途中うとうと眠りながら久しぶりのジャズサークルへ。

本当に久しぶりなので
スタンダードを弾くのがちょっと怖かったりもしましたが
これ以上日にちをあけちゃうと
もっともっと怖くなっちゃうだろうから
Kei-ko★さんのグループにピアニカで便乗させてもらいました♪

いつもに増してうまく弾けなかったけど、行って良かったです(^-^)
またスケールやフレーズの教則本やらなくちゃ〜。

帰りはちょっとだけKei-ko★さんと寄り道。
しゃべりたりない!!
いつかピアノの置いてある温泉宿でも探して
ゆっくりおしゃべりしたいなぁ。


2004年04月06日(火) 新人さん研修中

世の中にはもっともっとハードに働いている人々が
たくさんいらっしゃると思うけど
新人さんに教えながらの10時間勤務は
私にとってはものすごい重労働。
体力も気力もなくなっちゃって
帰りに買い物するのも、晩ごはんを作るのも億劫・・・。

しばらくの間は、この10時間勤務が週2日。
早く新人さんに慣れてもらって
希望どおり週3日の半日勤務になるといいなぁ。
いや、なってくれないと困る!!


2004年04月05日(月) 順番

洗濯物を入れるカゴには、びしょびしょになった
ダーリンのパンツ(←下着)が入ってます。

お風呂に入ったとき
脱ぐのを忘れてお湯をかぶってしまったんだそうです。

シャツを脱いで、パンツを脱いで、お湯をかぶる。
その順番をちょっと間違えただけ、と言っていますが
・・・疲れがたまってるんでしょうか(^-^;?


2004年04月04日(日) サニーズライブ@Crazy Jam

朝から冷たい雨。寒い!!

今日はCrazy Jamのジョイントライブ。
私はサニーはらのさん率いる「サニーズ」のメンバーとして参加。

サニーはらのさんは、Crazy Jamに行くと必ずいる人(笑)
遭遇率100%の記録を更新中。
歌はもちろん、今回は絶妙なMCで盛り上げてくれました。

サックスはエスカレーターズのバンマスkouさん。
サイトに出ている写真が恐そうだったので初めは緊張しましたが
実際は優しい笑顔の頼れる兄さんって感じでした(^-^)

ギターは斉藤さん。不思議キャラクター(笑)
先日のセッションでは、ビールについてる何かの応募シールを
みんなから顔にぺたぺた貼られ、おもちゃにされていたのが印象的です。

ベースは最近ご一緒することの多いレッツゴー宮たん。
一日中おもしろいことばかり言っているので、そばにいると笑いが絶えません。
今日は笑いすぎてほっぺたの筋肉が疲れ、何度かもみほぐしました。

ドラムはいくつかバンドを一緒にやってきた暴れ太鼓のまこぴー。
専属のスタイリストさんにヘアセットまでしてもらって
いつもより爽やか度アップ。でもドラムはいつもどおり爆音。

こんなメンバーに囲まれて、とっても楽しいライブでありました(^-^)
Crazy Jamスタッフのよーこさん、高Pさん
それにお客さんみんなが本当に暖かくて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました♪


2004年04月03日(土) お花見日和

暖かく天気の良いお花見日和の土曜日。
でも、私は部屋にこもって練習練習。
夜は夜でスタジオにこもってバンドで練習練習。

まだまだ宿題があるので、今年はお花見は無理かな〜。
いつも使っている駅前の駐輪場の桜を見上げて終わりそうです。


misuzu |MAILHomePage

My追加