misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年04月22日(木) 図書館→サークル→図書館

借りていた本の返却日。
家から一番近い分館に寄ってから、千鳥町のジャズサークルへ。

今日のはじめましては女性ドラマーさん♪
サックスはいつも来てくださるおじさま(感謝(*^^*))
ベースはスタジオオーナーの計4人で
ゆったりのんびり2時間のセッション。
前回からちょっと日にちがあいてしまったので
緊張したけどやっぱり楽しかったし
またあらたにやる気が出てきました。

帰りは市立中央図書館へ。
分館とは蔵書数が全然違うのでわくわくします。
腰が痛くなるまで見てまわり
ミスドでポンデリングを食べて一休み。
リニューアルしたパルコを一通り見て歩いて帰宅。
よく歩いた一日でした。


2004年04月21日(水) ヒートマジック

ダーリン不在でぽっかりした夜。

今までしばらくショートカットでいたけれど
あまりにも女らしさに欠けるのではないか・・・と思い
現在髪を伸ばし中です。

今はちょうど中途半端で鬱陶しい長さ。
毛先のパサつきも気になるし、うねるクセが出てきて
なかなか思うようにまとまらなくなってきました。

で、クセやうねりを抑えてまとまる髪、というキャッチコピーにひかれ
ヴィダルサスーンのヒートマジックというトリートメントを買いました。

シャンプー後、髪につけると熱く感じます!!
まさにヒートマジック!!
どういう仕組みなんだろう???

仕上がりはまぁまぁしっとり。
でも、私の髪のくせはかなり頑固。
次回は美容師さんの言うように、ストレートパーマかな〜。


2004年04月20日(火) 全女クラシックス

今日は仕事が休み。
スカパーは無料開放デー。
そしてそれを私が忘れていなかった!

この3つが揃うことがなかなかなかったのですが
今日は家事の合間に、契約していないチャンネルを
あれこれ見たりしてました。

「FIGHTING TV サムライ」では「全女クラシックス」を見ました(^-^)
全日本女子プロレスの過去の試合です。

今日やっていたのは
ダンプ松本率いる極悪同盟vs長与千種・デビル雅美・立野紀代。
くぅ〜っ、名前を見ただけで血が騒ぎます。

ちょうど極悪同盟の最盛期でしょうか。
長与千種との髪切りマッチに敗れ、丸刈りになったダンプ松本が
放送席にも竹刀をふるってマイクをはじき飛ばし
灯油缶、ヌンチャクなどの凶器攻撃もガンガン。
極悪同盟ご指名の極悪レフリーも登場で
今見るとちょっと滑稽な感じがしなくもないけど(笑)
やっぱり悪役がやられるとスカッとします(^-^)

女子プロレス大好き。
Kー1大好き。
男子プロレスほとんど興味なし。
相撲はまったく興味なし。
ということで、大相撲の代わりに女子プロレスの放映希望!!


2004年04月19日(月) ドラマーの妻の必携品

筋肉痛・・・!!
チカラいっぱいピアノを弾いたからではありません(笑)
昨日ダーリンと2人でやったドラムセット搬入が原因。
特にバスドラが効いた〜(^-^;

運動靴をはいてこなかったことを悔やみながら
1段1段、片足ずつ慎重に、足下を確かめながら、ゆっくりゆっくり。
地下1階のNAVEがはるか彼方に感じました・・・・。

右手の薬指外側には、大きく皮がむける怪我。
・・・怪我っていうのは大げさかな(笑)
これは多分、ケースからタムを出したりしたときに
やってしまったんだろうと思います。
軍手しなくちゃダメでした。

ドラムの搬入・組み立てを手伝うときは、運動靴に軍手!!
次は忘れないように、手帳につけときます。

かたづけと搬出をお手伝い下さった力持ちのみなさまには感謝です♪


2004年04月18日(日) ライブ終了〜♪

今日は美鈴バンドライブ@所沢NAVE
対バンは恐れ多くも、ちっくさん率いる
「オーフチンパワーズゴールドメンバー」

今回はライブのお誘いを受けてからの期間が短い
かなりの強行プランだったので
演奏の完成度は思ったところまで高めることができませんでしたが
私は自分の大好きな曲ばかりを選んだので
演奏することができてとっても幸せでした(*^^*)

出番が終わって「オーフチンパワーズゴールドメンバー」の演奏を
じっくり聴けたのも幸せでした。

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
応援メッセージをくださったみなさまもありがとうございました。

久しぶりに花束なんていただいて嬉しかったです(^-^)
何色の花が咲くかで運勢を占う「朝顔の種」も嬉しい♪
開花までの数ヶ月、ずっと楽しみが続きます。ありがとう!!




2004年04月17日(土) 味噌汁の鉄人

今日の新聞に紹介されていたサイト。
「味噌汁の鉄人」
すごい・・・・・。
食べてみたくない味噌汁ばっかりだ(^-^;


2004年04月16日(金) ハンナ=バーベラ

スカパーをつけたら「チキチキマシン猛レース」が放映されてました。
懐かしい〜〜〜!!
小さい頃、毎日見てました。

岩石オープンにヒュードロクーペ。
そしてあの笑う犬ケンケン。
私が応援してたのはパラソルのついたピンクの車、
プシーキャットのミルクちゃん。

思わずサイトでいろいろ検索して
作者はハンナ=バーベラだと知りました。
「大魔王シャザーン」もこの人の作品。
ナンシーとチャック!この番組も好きだったな〜!!

そしてあの「トムとジェリー」も「原始家族フリントストーン」も
ハンナ=バーベラの作品。
他にも有名な作品がたくさん。天才だ〜。

で、このハンナ=バーベラさん。
ハンナとバーベラという2人組でした。

アランジ・アロンゾも100%ORANGEも2人組。
やっぱり気の合う2人ってすごいパワーを生むのかな(^-^)


2004年04月15日(木) 4月のピアニカ講座

今日は月に1度のピアニカ講座。
炊事して洗濯して掃除してピアノの練習して
ぎりぎりの時間に家を出ました。
ちょうどやってきたバスに駆け込んで
しばらくして気づきました。

・・・ピアニカ持ってくるの忘れた(^-^;

引き返したら相当な遅刻になるし
もうこうなったら「欠席メール」出して
駅前のリニューアルしたパルコで遊んで帰ろうかな〜
とも思いましたが
聴くだけでも・・・と思い直して講座に向かいました。

でも、教室に入りにくいことと言ったらもう(^-^;

結局、普通のピアニカとバスピアニカの2台をお持ちだった方にお借りして
無事受講してきました。
ありがとうございました>I先生。

今日はブルースとかアドリブのお話が中心。
さぼらなくて良かった(^-^)♪

夜、Yonda? CLUBに応募しておいたマグカップが到着。
イラストは100%ORANGE。わーい♪
ちょうど100%ORANGEのサイトを見ていた時に届いたのでびっくり!!


2004年04月14日(水) やめてほしいCM

実写のゴキブリの出てくる殺虫剤CM。

お風呂の水の中にいる雑菌とか
洗濯済みのタオルに残っている雑菌とか
繁殖していく水虫菌とか
そういうののイメージ映像を使ったCM。

気持ち悪いよ〜(涙)

「体質水」という飲料のネーミングは
体液を連想させて気持ちが悪いと言ったら
「牛乳は牛の体液だ」と言ったベーシスト。
「じゃあ、血液飲んでるのと同じですね」と言ったギタリスト。
ふたりも重罪ですからね〜。


2004年04月13日(火) 試練の火曜日

新人さんとの10時間勤務。
ちょっとストレスたまってます。


misuzu |MAILHomePage

My追加