番茶日記
札幌編から神奈川編へ
PC持ってないからかなり不定期更新
内容も寂びれてます

2002年03月08日(金) 繋いだ手は、離されるため

久しぶりの休日。
友達と会った。

気づけば一ヶ月ぶりの再会。
お互いの空白の一ヶ月間にはお互いの出来事があって。
話まくって、聞きまくる。
気づけば4時間話していた。

友達は忙しい人だし、今度会えるのも先のことになる。
お互いに住んでいる距離も遠いので、気軽に会えることはない。

しようと思えば、電話もメールもできないわけではない。
だけど、会って目を見て話す、その人の雰囲気を味わうのは
メールでも電話でもできないと思う。
会って話すって大事ですね。

私は、その人がいないときにでも
その人のことをふと思うだろう。
私にとって大事な友達だから当然のこと。

友達のことを大事に思えることが私にとっての唯一の自慢だったりします。
「歪んでいて、我儘で、どーしようもない私ですがこれからももっと仲良くでよろしくお願いします」



2002年03月07日(木)

24日の日記(オフ会)更新してみました。
みてちょ。
そんなわけでこの日の出来事は後日書く!



2002年03月06日(水) シャッター音

ほっといていいです

疲れて
眠たくて
目線が
宙に泳ぐ  

                        構わないで
                          返事なんて返せないから   
何を聞いても
   耳が音を通さないから



                         体を沈めて
                          浮かぶ

                           考えを
                どこかに

                        追いやってしまって

             無視してね。
       



2002年03月05日(火) 選ばない、選べない、決めれない

どんなにかっこいい言葉を並べてみても

その言葉が、うわべだけのかっこよさなら意味がない。

何も生まれない、すぐ飽きる

何も伝えられないし

何も伝わらない

自分にも何も伝わってこない

本心を探ることは、とても難しい 


そんな今日の私は、アニメイトデビューしてみました。
職場の近くにオープンしたので
途中、品物よりアニメイトの人たちチェックしてたのです。
8割メガネなんだなーあー私もメガネ人だわ。
女装用にメイドの服が、欲しくなってました。(売っていたの)
同僚の子と昔読んだ漫画談義ができて楽しかったです。
でも、でかい目で可愛い感じの絵は嫌いだわ。
でかすぎですよー



2002年03月04日(月) 気ままな時間

本文と題名は、リンクさせるものなのでしょう本来は。
私の場合、頭に浮かんだ言葉が題名になる確立が多いです。

その日の出来事が日記に書くわけでなく
思ったことが中心で
いつも同じ考えでいるわけではなく
いつかは変わってしまうと思う
ひとつ物事をこなす度に

ひとつひとつの物事を
飲み込み
そして慣れていって
何も感じなくなっていく。

鈍るのか、強くなるのか、進化するのか
傲慢に、貪欲に、我儘に、出鱈目に、

時々言葉が多くて何を選んでいいのかわからなくなる。



2002年03月03日(日) 冷たく冷めた月

昨日この日の日記を書いたのですが、ネットが繋がらなく更新できなかったのです。
昨日書いた内容を思い返して、同じものなど書けません。
なーんてこと言いつつ覚えてないだけです、忘れっぽいだけであって。

以前のあなたと比べると
最近生き生きとしてる気がします
本来のあるべき姿を取り戻したでしょうか。

以前のあなたに対して私は
あなたが望む「かっこいい」という感じは見受けられませんでしたけど
最近のあなたは間違いなく「かっこいい」

最近あなたを見てると、私は嬉しく幸せに思います。
「すっかり楽になって、ずいぶん楽しくなったでしょう?」
昔が、過去になったときにでもこの言葉をいってみましょう。

過去を嫌悪するではなく経験となるなるように
今を楽しむ。




2002年03月02日(土) 大事な一分

雛あられ、桜もち、ケーキ、ワイン、帯広の銘菓、クッキーみたいなお菓子。
ひな祭り食い時だね、

職場の移転新装オープンのお祝い品もらい出てるお腹がさらに出る。
お祝い品のほとんどは日本酒だったそうで
酒飲みとしては、たかってみたのですが一つももらえんかったです。
お菓子くれたポラロイド社に感謝。

そうそう最近の大きな生活の変化は職場の変化だったりします。
私の嫌いな人たちがみんな移動、解雇という結末でというか
ただで辞めるのは気に食わないので「あの人と一緒なら私を解雇してもいいです」発言をしたのですが、仕事もろくにできなくて一年も働いてない私のほうが残ったりで、怖いですね私(オカマ)ってねー
職場自体も移転したり。
人数も減ったので新しい仕事を覚えるため今日も機械操作の勉強などしてました。
今までなかったパソコンも職場に登場したりで、今日も隠れてネットしてサボってました。
ただでさえ、ビルしかないような札幌の中心部の窓もなく機械だらけの部屋で仕事してるんだから、ネットぐらいは「心のオアシス」みたいなもんです。

関係ないですがうちの店長はレズサイトでネカマしてたそうです。
店長ったら馬鹿だなー私が性的少数者とは知らずにねー
レズって差別用語だそうですね。(ビアンというらしい、略すときはね)
私にとっては、前から略すか途中から略すかの問題だと思うけど。
「レズ」って言っても差別的な含みのある言い方さえしなければいいと思うけど。
なんだかんだいっても差別問題はデリケートな問題で、
たしかなのは、私にとって傷つくことばとあなたにとって傷つくことばは必ずしも一致するわけではないので難しいですね。
生きていれば、傷つくことはたくさんあるのですが、
でも、自分の傷ばかりに囚われて他の人の傷を軽くみたり、見えなくなったりして無視するような人間にならないように気をつけていきたいものです。



2002年03月01日(金) けもの道

二つの道があります
どうやら二つとも進むことはこれ以上できないみたいです。
進むことも戻ることもできない。

さあどうする?

覚悟を決めて進んでみるかい?
でも進むことはできないんだよ。

じゃあ、他の道でも探してみる。
本当は、できるなら
二つとも進んでみたかったけど。

不可能は無理っていうこと。
呪文のように繰り返し、何度も唱えて

私は、私を納得させる、説得させる。



2002年02月28日(木) 車窓から見る風景

昨日のこと
札幌の天気は晴れで気温9℃、道の雪はもうほとんどとけてぐちゃぐちゃで、マフラーも手袋もいらないぐらいのいい天気。
札幌駅で待ち合わせして、思いつきで海に行ってみた。
ワンマン列車でゆっくりと海がある無人駅に下りて
線路を歩いて、お酒とつまみを買って、喋りながらそれを食べる。
せかすものはなにもないし、急ぐこともなにもない。
ただ、非常に天気がよくて気温も高いといってもそこは海。
寒いです、海辺を歩くカップルはそんなことも関係ないみたいに歩いているが、しかしこちらは女二人片手にタバコとワンカップ。
「愛なんてお金がないと続かないし」
「永遠に続くものだと思ってそうだよね」
「あの子たちは、今が全てだったりするんじゃない」
などなど、職もなく貧乏な私たちは若者カップルたいしてこんな言葉をいったりする。
嫌ですね、年をとって汚れていった私たちって。

帰り道にまたお酒を買いにいく、
「飲みたりなかったかい」とおばちゃんに言われる、
列車待ちをしていたら、窓口のおばちゃんが到着を教えてくれた。
のんびりして気持ちがよかった。

また明日からは、満員の列車に乗って通勤です。

■今日日記 今日思ったこと■
以前の私ならこんなふうには出来なかったと思うことってありますか?

以前の私なら、こんな泣いてないですね。
以前の私なら、こんな優しくなかった
て、思えるようになっていたいけど
「優しく」って意識すること自体が、不自然で嘘っぽい。
人に優しくでありたいなら、自分にどう優しくするってことなんでしょうか?

私の優しさはどうも裏がある。



2002年02月27日(水) 布団天国

またもや自宅待機中。
24日からの日記を書こうかと思って書けなったりしたりして。
書いてみても削除したりしてみて。
今日は、日記日和じゃないのね。
そんなわけで後日まとめ書きします。

書くことは色々あったのよ。
オフ会楽しかったし
女の子のパーティ行ったし
女の子カップルさん家に泊まってもてなされて感激したり
職場の撤去作業したり

なんだかでも疲れて、まとまんないのです。
すぐこうなんか立て続けに活動するとエネルギー切れしてしまう私。

明日友達と遊ぶ予定なのですが、
予定を立てているのは、私で、一番楽しみにしてるのも私なのですが、
電話で予定確認して「いいよ」「んー?」「まーいいじゃない」
とかやる気のない声されると「もういいよ、やめにしてもいいよ」
とか、うっかり言ってしまいそうです。
気持ちがネガティブな方向にいってしまう時には
あれですね。
寝てしまうことですね。
寝ることはリセット押すことかもしれません。

勘違いや、思い違い、被害妄想は疲れている時ほど多い。
何も考えずに寝てしまいましょう。


 < 過去  INDEX  未来 >


イッチデンジ [MAIL] [HOMEPAGE]