初日 最新 目次 MAIL HOME


ピコとチロの部屋【テレビ日記】
てんとう虫
HOME
【生活日記】
【ブログテーマ日記】
逆流性食道炎
掲示板
人気ブログランキングへ
TV Drama★Ranking
テキスト餡
【テレビドラマ感想日記】
2014年2月お引越しをしました。 これからも新しい場所で楽しみながらブログ遊びを したいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。 http://eystgm234.blog.fc2.com/

My追加

2006年06月27日(火)
特命!刑事どん亀12話

特命!刑事どん亀
さぁて、今回の刑事どん亀の始ま〜〜〜り〜とは?????
余貴美子は西田敏行に尋ねていました。
 「スーパーダンク『競走馬』と私!どっちが綺麗?」
 「スーパーダンクだね。」
 「浮気者!」
 「あれは馬でしょう!」と西田敏行
”お母さんと私。どっちが大事?”
と尋ねるお嫁さんのお話。ドラマでよく、ありますね。
今回は”馬と私はどっち?”でした!o(^▽^)oキャハハハ

暴力団とつながりがある企業にもぐりこめた、渡辺いっけい
若松武史が行った渡辺いっけいの面接試験とは
 ”頭だけでは駄目である。腕力が必要である”でした。
店内ではド派手な衣装の西田敏行ら三名がお側にいましたね。
 「あの猿をやれ」と若松武史
 「日本猿ですね。立て!高崎山!」と渡辺いっけい
猿と言われた的場浩司は倒されて、渡辺いっけいはめでたく採用です!
さて日本猿と言えば、高崎山ですね。私の住んでる大分。
こんな場面で紹介とは有難う御座いました!(●⌒∇⌒●) わーい
”ド派手な衣装”とは社会からはみ出してそうな集団さまを
さしてそうですも、笑えましたね。
この場面では的場浩司が、いとも簡単に片手で扇子を
開いていました。
太極拳をしてます私。扇はあのような開き方であります。
ドジな私は”開かない扇”が度々あり、悲しくなっています。(´・`) フー

クローン研究者の寺田農が”クローン技術で世界征服が出来る”と言い
暴力団系企業の社長若松武史は
            ”俺は金さえあればいい”と言っていました。
寺田農と若松武史。このお二方のお考えを聞いてましたら
『世界平和』と唱えたホリエモン(こちらの日記)
『お金儲けしてどこがいけないですか』とは村上世彰氏
が浮かびました。巨額の富を築いて、お二人はこけました!!

若松武史は一時間ドラマの中で同じ台詞を二度言いました。
的場浩司と更科(金田明夫)にです。
 「馬小屋でタバコは吸うな!火事になる」と・・・・・・
私が幼い頃、田舎ではわらぶき屋根でした。
ご近所が火事になった時、どのお家もお父さんが
屋根にあがり、竹ホウキでふりかかる火の粉をはらっていました。
当時の田舎風景です。現在はわらぶき屋根はどこにも見当たりません。


2006年06月23日(金)
弁護士のくず第11話:ザ・チーター

弁護士のくず
豊川悦司と美月の会話がいいですね。
 「私にばかり意地悪をするの!」と美月が言えば、
 「餓鬼が女の子を意地悪するのは大嫌いか、愛情の裏返し!」
と豊川悦司
そうですね。した方もされた方も、淡い恋心として記憶に残ってて、
”どちらもがわかってながらお互いがお口にだせないで・・”
それが?!
私ら位のお年になりますと、恥ずかしがらず、なかば自慢げに
彼?のお話がでます。そして、私らは同級生なのです。
そこで会うのはよしましょうになります。
自らを知ってます・・・
初心な娘は下品?なおばさまに変身しています。(ー。ー)フゥ

さて創作童話と豊川悦司が言いましたが
ありがとうの”お礼の玉”とすみませんの”お詫びの玉”
を登場させていました。
家庭の中にこそ、これらは、持ち合わせたいですね。
夫婦になればどうして、これらが言えないのでしょうね。
 『つまんないプライドだけは持ってる夫』
世の中には余りにも多うございますわ!(゚-゚;)ウーン 

杉本彩が社長で、田辺誠一が専業主夫!
”こんな夫婦もあっていいかしら”が今回は離婚騒ぎになっています。
田辺誠一の言葉を思い出しましょうか?
 ::俺には何をやっても大丈夫と思ってる!
   一緒にいるのが疲れました。
   プライドが命!絶対に謝らない。
   お金や知識で大きくみせようとしてる!
田辺誠一さま。なるほどと、納得しています。
妻が夫に抱く不満とは、これにつきますね。(^∇^)アハハハハ!

”行列のできる法律相談”ってがテレビであっていますが
弁護士のくずでは、『法律エンタティメント弁護士四天王に聞け』
が放映されていました。北村総一朗が離婚について答えてました。
 「虹を見たいなら、雨を我慢しなさい」
すると豊川悦司は言いました。
 「雨の後に虹が出るとは限らないよ」と・・・
迷ってる、そちらのお方!!虹がでると待ってて
年老いていました・・・なんて、感じてる方、いませんでした!?

”ザ・チーター”面白いですね。はまりました。
ロンドンブーツの田村敦・田村亮の司会で・・・
”嘘を見破れない”回答者の方々の攻め合いが面白い!
番組に参加したつもりで、『うそつきチーター』を
捜しています。今回の『うそつきチーター』は
スピードワゴンでしたが、品川庄司の品川祐がよかったね。
品川祐が『私達は1+0=0になるタイプだからね』と
言っていました。
ミツル(326)は人生は掛け算だと言っていました。
(丸ちゃん日記2006/06/14)