現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2003年10月28日(火) 最近のこと

特に書くこともないので最近読んだもの聞いたこと観たいものなど。


Elliot Smith…が亡くなりました。ショック。

Under The Rose…最近ハマッたマンガ。バーズコミックスで素晴らしいメイドさんがたくさん出てくるV.C.Andrews風味なB級メロドラマ。最高である。リアルタイムで追うこと決定。

Kill Bill…はまだ観ていません。先日池袋に寄った時に観にいこうと思ったのだけど、アニメイトで時間を潰しているうちに上映時間過ぎていた(馬鹿すぎ)。因みにUma Thurmanの名前はウマと発音します。ユマって認めません。

「東電OL殺人事件」…私はこの事件当時、海外に住んでいて日本のこと関心ゼロだったこともあって、全く知らない内容であった。で、この佐野眞一の本を読んで非常に不愉快になった。女性と外国人を馬鹿にするのもいいかげんにしろ。オヤジポエマーは気持ち悪いです。

キャスケット…高校時代に好きでしたが今年もちょこちょこかぶっています。ラメ入りのせいか、兄に「そういうのばあちゃんがかぶってなかった?」と素で引いた表情をされたのが辛い。

ジャンプフェスタ…ハガキ書き始めている。一応コネがあるからスーパーステージのチケットは確保できると思うけど保険ということで。

部屋…が依然と汚い。衣替えも出来てない。どうしようもない。

Sylvia…現在アメリカで公開中の映画。詩人Sylvia PlathをGwyneth Paltrow が演じているようで。個人的に好きな詩人を個人的に好きではない女優に演じられるのはちとキツイが、評判はまずまずといったところのようである。日本でも公開されたらとりあえずビデオを借りてみよう。

ブリーチ…相変わらず死神が激しく萌え。ギン以外にも日番谷×雛森でスモたし以来のノーマルカプ萌えが。しかもロリショタ。萌えの類型としては初体験かもしれない。

Paul&Joe…今季の限定版は思わず全3色買いました。1セットは母親にプレゼントして1セットは自分で使っている。もう1セットは…どうしようか。すごくパッケージが素敵で買ったのだけど自分がつける色ではない。そういえば美的かVOCE買ってコフレを調べなくては。

八重洲ブックセンター…が八重洲地下街にも出来たので大喜び。コミックスも置いてあるし結構充実している。でも何気に探索する時間があまりない(夜の9時閉店なので)


こんなところですな。
今月の残業時間が90時間を超えていた。
そんなの大したことないよと思った貴方は働きすぎです。



2003年10月19日(日) ささやかな幸せ

今日は不二弟オンリーというなかなかマイナーな催しに参加してきました。
全スペースくまなく見てそこそこ買っても45分後にはビルの外にいたという規模のオンリーは久しぶりです。

しかし不二兄弟好きなんてレアな嗜好の方とせっかく一般列で並んでいたのに、私はもう待つ時の条件反射で黙々と土日分の日経を読んでいた…こんなまたとないチャンス、オタク友だち作ればよかったのにあぁ私はなんて勿体無いことを…。
是非第2弾があることを期待しよう。

イベント会場が目白だったんでそのまま池袋まで歩いてメイトでブックカバー買って西武で化粧品とケーキ買って帰宅、と個人的には大変充実した日曜日を過ごしやした。

そして家では2週間分のキャプテンハーロックとピースメーカーを鑑賞。
とりあえずピースメーカーは早く第4話の諏訪部さんのキャラが登場して欲しい!
今のところ一番好きなのは櫻井さんが声やっている山崎烝というキャラクター。
吉田さんは日本史に関して(も)すごい感じに無知のため、どういう人物かさっぱりわからないが。

あ、頑張って原作の『ピースメーカー鐵』も読んでいます。
エニックス時代のコミックス(『新撰組異聞ピースメーカー』)は自分の名前のカップリングがあると知った当時に一度パラ見している程度。
アニメはその時期の話で始まっているようなので、今度ヤフオクででも落してみようかな。
それと作者さんのカカイル同人誌もシャレで読んでます(…)

でもブレイド連載で一押しはやっぱりARIAですな!
久しぶりにマンガで癒されました。
あんな可愛いマンガ…最近はエアマスターかホモ同人しか手元においてなかった私のすさんだ心に小さなオアシス。

さ、周裕小説でも読むか。



2003年10月13日(月) 週末は暑かった

昨日はシティに行ってきました。
先月は友だちのスペースで売り子をするために種のオンリーに参加したのですが自分が本当に本を買うことを目的で参加するのは実に2ヶ月ぶりでした(夏コミ依頼ということで)。

…なんか声オタになってしまってからは別のイベントへ行くようになっているのであまり同人誌を買っていなかったです。
しかし久しぶりの即売会はとても楽しかった…。
オタクな空間でも女オタクしかいないこの空間…やっぱり私が慣れ親しんでいるのはこれだ。

イベント帰りに友だちとお茶していたらプンジャ話に。
私は既に完全スルーしていた和月さんの新連載が今週すごかったという友だちの力説もあって、今日読み直して見ました。
…こ、こんなものを1ページ目から載せていたとは…いやぁ見逃していたよ。
パピヨン、出た当初からアレなキャラだと思っていたけどまさかここまではっちゃける奴という設定だったとは。
ある意味最近登場しないハンタのヒソカ的な存在感を狙っているのかな?ちょっとそれにしては物足りないけど。

私は今週号をパラ見したときにこのコマだけには気がついていたのだけど、最初から見直そうとは思わなかったためすごいものを見落とすところだった。
あー持つべきは良い友達ですわ。


ついでに先々週のジャンプ表紙を見たら、アイシー表紙であおり文句が「Our Style…Is Butter!」とありました。
まぁSmooth like butterなど言うから、それだけ俺らはスムースなスタイルなんだぜブラザシスタ★ みたいなことなんであればアリかもしれないのだけど、そんな間違ったヒップホップ節を持ち込んでいると考えるよりは単にBetterと間違えた…?

おーい編集部!!!恥ずかしいぞそれは素で恥ずかしいぞ!
まぁいいや。






昨日はイベント帰りに跡部アルバムを取ってきました。
すごい恥ずかしいパッケージだとかのぼり付きだとか腹チラなカットが一つしかなくて不満だとか色々言いたいことあるのですが、とりあえずCDを続けて3回ほど再生しました。

そして今はJim O'Rourkeを聴いています。
えーと、個人的な好みとしてはJimの方がいいです(批判を書いてしまう前に逃げ)


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]