現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2004年06月02日(水) リボンと毛皮とチェック

ヴィトンの2004年A/Wコレクションがあまりにもクリーンヒットすぎてどうにかなりそうです。
か、かわいい…。かわいいかわいいかわいい!値段以外はマジで全てかわいい!!

普段買う靴を2足自粛したらここらへんの靴が買えるのですが、本当にそうしようかと思案中。
今年の夏は特に高くない靴を1足買っただけなので、これに秋冬向けにジェーンを買わなかったら買えます(バッグではなくあくまでも靴ね)
いやーブランドものには大して興味がないのですがデザインがツボすぎて今回は大きな買い物をしてしまいそう。

靴というモノは、幾つ持っていようとあと1足は買ってもいいかも…って思えてくる悪魔のような性質を持っています。
フェチではないのですが靴って見ているだけでとても幸せな気分になれると思うのです。
決してフェチではないですとも、ええ。
とりあえず靴は一人100足まで許されると考えているので、まだ半分もいっていない自分は全然問題ないというのが持論です。


昨日は会社の帰りにモードエモード(ヴィトンとクロエがラヴ)とニュータイプ(ハガレンステッカーがラヴ)を買った吉田でした。
モードは表紙がリリー・コールなので余計に買い。舐めるようにみてしまいました。

私は最近のモデルさんではリリーとかジェマとかデヴォンとかがかなり好みです。
同じ丸顔なのに何故こんなに違うんじゃーって感じで凹みますが。



2004年06月01日(火) 暑い

またしてもお久しぶりです。

日曜日は遂にカメ娘デビューしました。
ビッグサイトでハガレンオンリーに参加していたのですが、隣接してコスイベントが開催されていたのです。
オンリーはかなりまったりだったので昼過ぎには買い物終了。

30℃を超える炎天下の中、白いコンクリの照り返しがひどい中、肩と首に日焼け止めを塗り忘れた中、自分が慣れ親しんでいるのとは微妙に違うオタク空間をかなりテンション高くまわりました。
サイトもチェックしているくらい好きなレイヤーさんが合わせをしているところを発見したりと非常に充実したひとときでした。
他にも撮らせてもらっためちゃくちゃ可愛いブラックマジシャンガールとかナミとかウィンリィとかをハァハァしながらパソコンで眺めています(底辺)

実は私、どっぷりとコスにハマっている友達が5人もいて、過去1年くらいは彼女たちが撮ったコス写真を大量に見てます。
見るのは大好きだけどなかなかイベントには行けずにいたところ、とうとう先週は1歩踏み外し踏み出してしまいました。
そしてカメ娘は相当楽しかったのでこれからは同人イベントとコスイベントをハシゴすることが多くなりそうです…また金と時間が…


突然ですがここで知人に対して呼びかけをします:
あ、あのー、声優嫌い宣言を散々していたのに立派な声オタとなってしまった者が言うのも何なのですが、私はコスプレやりませんのでご安心を。
(いや、別に誰も心配しているわけではないだろうが)

数年前、オンリーのスタッフとしてメイドコスを一度したことがあるのですがコス自体は別に楽しくなかったです。
他にコスしている子を見るのは楽しかったですけど。
なのでコスに関しては私の中には鑑賞専門の遺伝子しか組みこまれていないようです。

因みに昨日のイベントはコスをしない同人友だちを引っ張って行ったのですが、彼女に「やってみたいコスは?」と聞いたら相当悩んだあげくに「ラスト・エグザイルのキャラかなー」という回答が。
し、渋いところを選ぶなぁ。

私でしたら…Monsters Incの主人公に似ているとの評判なのでそれでしょうか。
それかBISのボーカル。
(あ、なんか悲しくなってきた)



2004年05月18日(火) 初めて餅つきを見ました

担当している得意先から賞をもらったので記念として紅白餅の餅つきを会社でやりました。
相手は外国人なので結構喜んでいました。
というか餅が美味しかった…客対応より餅食べながら工場の人と雑談することに専念していた名刺入れを忘れた為スーツのポケットにむき出しで名刺を入れていた営業は私です★

まぁそれはさておきプンジャ感想でも。
最近のジャンプ系ショック: 25号の表紙のルフィが怖かったこと & このみんが長者番付の番外編に載っていたこと & ブリーチが激しく萌えすぎてヤバイこと

いやあブリーチは最初から読んでいるけど実は単行本買っていなくて…市丸・松本・日番谷・雛森と私が好きなキャラ全部揃っている展開で萌えが止まらなくてもうどうしようかと。
うん、やっぱり今度コミックスを買おう。

他には銀魂が柱や巻末コメント含めて好きなので思わず担当編集についても調べたり(集英社のサイトで探したらいます)

そういえば明日ゴーメンガースト3部作の1冊目と3冊目が届きます。
楽しみ。


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]