金曜日のダメ営業:
きまぐれ突撃インタビューBY主任M M 「貴方が担当している得意先の社長は」 私 「えーと、A社は○○、B社は○○で・・・す(ちょっと自信ない)」 M 「貴方が担当している得意先の昨年度の売上は」 私 「…どちらも好調だったのでたくさん…?」 M 「…」 私 「…」
M 「今年度のうちのスローガンは?」 私 「あるんですか?」 M 「…」 私 「…」 M 「今年度のうちの売上・経常目標は?」 私 「…競合よりたくさん…?」 (以下エンドレス)
そりゃあ査定がBなわけだよな!
まぁそれはさておき、他に読みたい本が色々とあり途中で止まってしまっていたバッテリーをまた読みました。 あまりにもすごくてのけぞりました。 関係ないですが私は前かがみ派ではなくのけぞり派のようです。 私が小5,6の時に流行っていたのはWayne's Worldなんで(すごく年齢がばれるネタだ…)
あ、話がおもっくそ脱線するところだった。バッテリーですバッテリー。 1巻もすごいと思ったけど部活開始後もすごい・・・3-5巻は文庫本が出るのを待とうとのんびり構えていましたがいてもたってもいられんわー! 続きを買ってもいいのだけどシリーズものの本の大きさが途中で変わるのは嫌なのでとりあえず借りる予定です。 昼休みに調べたらうちの区立図書館でバッテリーもNo.6もあるので早速予約しようとしたら図書カードを財布に入れてなかった… 家に帰ってからやろうとしたら今度はカードを3年間利用していなかったらから無効化していることに気がつく。 うぅ、明日も日曜も行けないから来週末にするか・・・それともその間にアマゾンで買っちゃうか・・・それか買った人貸してくれ!
あ、キホンは勿論明日持っていきますよー人数分!!
2004年09月17日(金) |
!!!(バンド名じゃないよ) |
ごくごく一部の方にだけ朗報。
基本のキ○ンを神からいただきました。
以上。
補足: 昨日は上記ブツのせいで色々と大変だったのでPCつけたまま(つかメッセつないだまま)寝てしまいました。 もし昨晩誰かを無視してしまっていたら失礼しました〜
私は職場が八重洲です。同じ東京でも丸の内とは全然違う空間です。 あちらには丸ビル、こちらにはヤンマーディーゼルビルです。 12時過ぎはランチではなく昼飯って感じです。
まぁそれはさておき、今日はお昼休みに近くて遠い丸の内側にオープンしたオアゾに行きました。 オープン3日目です。当たり前ですが混んでました。 丸ビルにオープン1年半くらいでようやく行ってコレド日本橋も1年くらいたってから行った私が何故オアゾにはいそいそと出かけたかというと、そりゃあもう私が少しは世の中の流れを感じる人になりたいとか脱オタクしたいとか思った…わけでは勿論なく、そこにどでかい丸善がオープンしたからなのですね。
本が置いてある空間にあんなに人がひしめきあっているのは先日のビッグサイト以来です。 だっていくら昼休み時とはいえ10個くらいレジが並んでいるフロアで15人待ちですよ…サイン会をやっていない状態であんなに混んでいる書店ははじめてだ。
4階では私とは相性が良い本のキャンペーンを幾つかやっていたので普通に欲しい本が沢山ありました。 そしてBL本や雑誌も結構充実していて…先日のメイトで見つからなかった小説をゲット。 ということで同じフロアで平凡社ライブラリーとシャレード文庫を買える且つ品揃えが良い且つ開店記念プレゼントのメモ帳が可愛い且つ夜9時まで営業している丸善は個人的に合格とさせていただきます(何故偉そうに)
強いて言うなら洋書フロアでファッション誌が思ったほどなかったこと…渋谷のブックファーストなんかの方が充実していたと思う。 今月のWが恐ろしく萌えな特集やっていてすごく欲しいのだよ…念の為友だちにも買っておいてもらえるよう頼んでおこうかな。
|