現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2004年10月13日(水) ぐずぐず(鼻が)

会社を2日も休んでしまいました。
ここまで体調不良なのは久しぶりです。

寝すぎて(横になりすぎて)腰が痛いので今度は起きて会社メールチェックしたりしています。
これを三十分ほどしているとまた気持ち悪くなるので横になるのですが。

しかし依然とジオのサイトに移転連絡をした更新が反映されていない・・・お助け広場で助けを求めたのだが根本策もなく。
とりあえず10月末にジオが自動転送サービスを始めるらしいのでそれを気長に待ちます。
つか思った以上に要領悪くてある意味感動しました。
もっとサイトに力を入れているのならとっくの昔に適当な有料サービスを選んでいたのだがなぁ…とりあえずFC2WEBのサイトをいくつかブクマしていてそこらへんを閲覧する分にはトラぶったことないので、自サイトも問題起きないことを期待しています。


まぁ自分含めて誰もろくに見ていないサイトの愚痴はさておき、以前も書いた気がしますが私はデイビッド・シューリスという役者のファンです。
ファンの割には彼がヘボい映画によく出ていると真っ先に賛同してしまいます
が。
えーあり得なーいと言われますが顔も雰囲気も含めてすっごく好みです。
ちなみに今「このみ」の一発変換が「許斐」で軽く死にました。

(気を取り直して)そんな彼が3作目に出演しているということが結構重要で読み出したハリポタ、何時の間にか4冊読みました。
そして彼は友だちが騒いでいたシリウスとリーマスというキャラクターのうちリーマスの方の役だったわけです。

個人的にシューリスもゲイリー・オールドマンも大好きなのですけれど、お二人がリーマスとシリウスという気がしませぬ…。
IMDBのトリビアによりますと、当初シューリスは1作目に登場する黒幕のクィレル先生の役で検討されていたそうです。
うーん、そちらの方が絶対イメージあうと思います。

私が最初にシューリスに惚れたのは高校時代に観たマイク・リーの映画NAKEDだったのですが、それ以降で彼が素敵だった演技って何かあったかなぁ…。
数年前は日本でシューリスと言ってもわからない人が多くて、「太陽と月に背いて」でディカプリオのランボォに掘られていたヴェルレーヌおっさんと説明するとあーあの人ねーとわかる場合が結構ありブルーになりました…orz

とりあえず今だとハリポタのルーピン先生といえばよくなったから随分とイメージ改善したね!

因みにNAKEDは高校生の時にビデオ持っていたのですが東京に引越した際なくしました…他にもSwoonとかCelluloid ClosetとかMy Beautiful Laundretteなどのホモ映画コレクションと共に…どこに行ったのだろうか…
それとマニックストリートプリーチャーズとかパルプとかスエードの当時アメリカでは入手できなかった音楽ビデオやブートレッグ映像をイギリスの個人通販なんかをツテに取り寄せてNTSCフォーマットに変換していたビデオなども行方不明…
しかし今考えてみると好きなものに対する情熱の注ぎ方がややマニアックというかやっぱり当時からオタクだったのだなぁと。


ハリポタの話をするつもりが脱線していた…
4巻まで買ったのはいいのですが、自分が買った装丁バージョンの5巻がまだ発売されていないので続きが読めません。
なので誰かUK英語版の5巻を買っている人がいたら貸してください(本題)
確かいたはず…いなかったら図書館で借りようかなぁ。
とにかく本の装丁とか大きさが異なるものをシリーズとして揃えるのは耐えられませぬ。

それとすみません、私は別にキャラ萌えしませんでした。
友だちが「ハリーは話がつまらないけどキャラ萌えできる」としきりに言っていたから一体どんなものかと思って読んだのですけど、私は萌えとはほぼ無縁で普通に読んでしまいました。
全寮制の学校が舞台というだけで心躍るのですが、萌えよりはどちらかというと設定が楽しくって普通に娯楽性高くて面白かった…自分が小学生だったらかなり夢中になれたと思う。

あ、あれ、私は皆さんと小説の読み方が違う??

一応好きなキャラはフレッド&ジョージ双子とドラコです・・・カップリングは強いて言うならハリー×シリウスとかドラコ受けですかね。
別にオンでもオフでも探しませんが。

おお振りとバッテリーのダメージが大きすぎてちょっとやそっとでは萌えなくなっているのかなぁと自問自答しました(そんなことをわざわざ考える自分が可哀想過ぎてむしろ愛しい)。
でも第4クールのハガレンオープニングの大佐(JOJOさん通称「未亡人な大佐」)とかビーボーイに載っていた大好き作家さんのBLとか普通にハァハァしているので、萌え耐性ではなく単にハリーは私にとってはフラグがたたない作品のようです。

さあ夏に買って熟成してあったハリポタ本をどうしようかと!
最近熟成させていたバッテリー本を切り崩してかなりハァハァしたのですがね…



2004年10月11日(月) 大体完了

まだ絵などはリンク切れだらけですがとりあえずの体裁は整いました。

この日記の下のHOMEも更新しましたが今度からサイトのURLはこれです。

ジオの方は移行しますよ〜というトップを作ったのにまだ旧URLのトップには反映されていません・・・いつ反映されるのか不明です(さすがだね、ヤフー!)
あ、一応ジオの新URL(使わないけど)のトップには反映されています。


実は土曜日の夜に台風直撃したあとから今日まで風邪で寝込んでおりました。
今もあまり体調よくないので下手したら明日は会社休みます。
No.6読んだしビーボーイ読んだしハリポタ読んだしダレンシャン読んだし、色々とつっこみたいこともあるのですが全ては寝てから考えます。

とりあえず皆さんのブクマ更新をお願いします。
リンクしている方には別途連絡差し上げます。


それとトップ絵更新したのですがしょっぱくてすみません。
しかも何故バットが緑?ってな感じなのですが当初はワインボトルとジャガイモで遊んでいるメイドさん二人にしようと思っていたときのなごりです。
結局その設定は面倒くさい食べ物を粗末にしている絵はいけないと思い、あれになりました。

では寝ます。



2004年10月08日(金) ちょっと!

この際名指しですがyasudaさん、そんなに嬉々と日記でおいらの痛さを晒すなYO!
まぁここで自ら書いていること以上のダメージを他人さまが与えることは不可能という気もしますが…

バッテリーの瑞垣君は本当にアレなキャラクターですごくすごく好きなのですが、一応「もう少し」でドリームだから!
本当にドリームという訳じゃないから!
気持ちとして半分くらい傾いているだけだから!(えっ)
そして心の海綿体がきゅんきゅんするので自分×瑞垣だから!(ええっ)

…なんか自分が心底かわいそうなので是非明日は台風のなか突っ込むというかぶっこんでください…ふと冷静になると本当に哀れだなぁと(己の脳みそが)


ついでに他の私信。
・ 狂四郎は20巻(完結巻)が先日出たのですよー。
今度Bitch Magazineと一緒に送りますね。
他に詰めるべき本がありましたら言って下され。
リクエストなしですと今ならアンダー・ザ・ローズとか星野リリィとか中村明日美子とかになります。
残念ながらバッテリーは人に貸し出し中です(別にリクエストされてない)

・ かなり前のことになりますが丸襟!是非丸襟で!!
メイドさんやってくれたら濡れ落ち葉のようにはりついて撮影しますよハァハァ
インスピレーションが必要でしたら是非今度一緒にアールかハロッズにでも行きましょう。
出来るだけコスプレ喫茶は避ける方向で。

コスといえば17日の読売ランドには友だちの銀魂 沖田も拝みに行きたいのですが都合つくかな・・・来週は土曜日に研修があるので余力ないかも。


話が変わりますが、勝手に運命と思っている好きな作家さんが載っているBL雑誌を八重洲BC(会社より2分くらい)で昼休みに立ち読みしました。
やばいくらい可愛いかったです。
非常に萌えたので後で買ってちゃんと読み直してアンケも書かねば。

ギムナジウムものってなんでこうもツボなんですかね。
オタソウルメイトのJOJOさんはどちらかというと可愛いBL(NOTショタ)が好きで耽美なJUNEは苦手という点では好みが異なるのですが、私はトーマの心臓的な世界観が大好きです。
ショタじゃない私も寄宿舎+少年+半ズボン+靴下吊りという組み合わせにはのけぞります。
それが2人とか3人でいるともうどうしようかと。

高校時代の先生がイートン生の登下校姿を撮った写真を見せてくれたことがあるのですが、17歳の自分に戻ってあのアルバムごと盗みたいです。
つか今考えてみるとあの先生(中年アメリカ人男性)が目を輝かせながらイギリスで少年を撮っている姿って相当怪しかったのでは…


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]