Brokeback Mountainについて人に会うたびにうるさかった私ですが、なんかアカデミー賞候補として騒がれるようになってから急速に興味を失ってしまっています。というわけで他に期待している日本未公開映画についてちょっと。
Doris And Duke -- まだ撮影中らしい レイフ・ファインズ、スーザン・サランドン主演 スーザンが女主人、レイフがゲイの執事らしいですよ… やばいもげる。 いつリリースなんだろう…
Capote -- 米国公開済み 日本? フィリップ・シーモア・ホフマン、キャサリン・キーナー主演 ちょうどIn Cold Bloodを書いている最中のカポーティの話なのですけど、彼がゲイであったことはさておき映画自体の評判がよいので早く観たい。
Dying Gaul -- 米国公開済み 日本? ピーター・サースガード、キャンベル・スコット主演 ゲイの映画脚本家とバイの妻子持ちエリートリーマンの不倫サスペンスもの(?) (これはしょっぱそうだけどビジュアル的には結構よろしいかと…)
Breakfast In Pluto -- 米国公開済み 日本? シリアン・マーフィー主演 ニール・ジョーダンの最新作なのできっと期待できます。 1970年代のトランスヴェスタイトの話。 そんなところです。
そういえば今はおお振りを通勤中に読み直しているのですがやっぱり良い…再度ハマッています。 つか毎日会社の行き帰りに5冊マンガを持ち歩いている自分がしょっぱい(IMASARA)
しょっぱいといえば今月のマガビーで見てみぬ振りした鳩山ユッキー表紙の某雑誌、大きいPOPが会社の近くの書店にもあって傾きました。 つか同じ出版社といはいえあれをマガビーに載せたビブロス…恨みます。
えーと、気を取り直して最後にはおまけで今アメリカで話題の4000年以上前のピラミッド壁画。

王族ではないが身分が高かかったことが伺われるお二人なのですが、さて彼らは下のどれでしょう: 1)双子 2)シャム双生児 3)ゲイのカップル
どの解釈が正しいかで学者の議論は白熱中。 古代エジプトは古代ギリシャほど男性同士の関係には寛容でなかったというのが考古学者の共通見解らしいので、やっぱり双子かなぁ?
| 2005年12月17日(土) |
手相は信じ ま、せん! |
大学の研究室の先輩兼会社の同期という人が退職することになったので公務員試験合格お祝い兼忘年会をやりました。 大学の先輩方と会うのは久しぶりでしたがほとんどの人が丸くなっているかやつれているかのどちらかで、学生時代と同じ状態をキープしていたのは二人くらい… 仕事って辛いですよね、うん。
なんか眠たかったので普通に一次会で帰ってしまいましたがまたKたんあたりに説教されるくらい条件が良い方たちが集まっていましたよ… まぁそんな雰囲気皆無ですが。 でも一人先輩でいかにも都会のエリートリーマンってな感じになった人がいて、もう数年後は素でLEON的なチョイ悪オヤジになれそうで惚れそうになりました一つ違いとは思えませんでした。
とある女性の先輩が手相を読めるというので見てもらいました。 私は下記の通りらしいです: ・以前は金銭?財産?線があったけど今は薄くなっている ・以前は海外線があったけど今は薄くなっている ・元はそんなに慎重な方ではないが最近慎重になってきている ・文系思考、物思いに耽るのが好き ・今の生活にとても満足している ・恋愛願望や結婚願望がない
…微妙に当たっているのがどうかと思います。 でもおいらはこの自己完結オタクライフにそこまで満足しているわけではな い ! なななないはずだっ(必死) と心の中では叫んでいました。あ、私がオであることを知らない先輩です。
ちなみに先輩は何故手相なんかの知識があるのだろうと聞いたら人生で行き詰った時に自分について占おうと思い立ったらしいです。 占い師に行くのではなく自分で勉強してしまうあたりに先輩の気質を感じます。
その先輩は美人・頭が良い・広告代理店勤務という対外的にはかなり眩しい方なのですが、悩んで占いに行くところに自分との根本的な違いを感じました。
でもその手相すらも最終的には手に職レベルにしているところがやっぱりすごい。
| 2005年12月15日(木) |
コートのボタンが2個取れました |
やらないといけないことをほとんど手をつけないまま2週間ほど過ぎています。 そろそろ本当にやばい…ので今週は引きこもり予定です。ガンダム展行きたかったな。 この美少女展覧会にも行きたかった… ちなみに私はお人形よりは絵が目当てだったのですが笠井あゆみがいないのが残念!という面子ですよね…でもそうか、美少年ではなく美少女だからな…
というわけで近況は平日:仕事⇔家 ・ 週末:HIKIKOMORI 以外ありません。 まぁお茶濁しに先週アップし忘れたものなど。
 冬祭りも近づいてきましたが先週は職場というか業界のお祭りに行ってきました(ちょっと違う)
趣味でない理由でメッセに行くのって初めてでした、よ!
ちなみに私は半導体関係の仕事しているので当然ながら外国人が多い業界なのですが、今回のパンフ置き場の英語に衝撃が走りました。↓ JAPANEASEってなんだよぉJAPANEASEってぇぇえッ! もう恥ずかし杉。どうやったらそんなミスするのかが不明ですが各国からの参加者は気がつかなかったことを祈ります。
ブースでペンとか飲み物とかくれるのは普通なのですけど、今回ウケたのがとあるブースでくれた中綴じホッチキス。しかもカラー針付き。いったいどうしてこの企業はこんなものを選んだんだYO!と思いながら、オタクとしては大変ありがたくいただきました。
 ちなみに帰りにメッセの外にあった画面で本日一番嬉しい情報が(でもぶれてる)
 眼鏡スキーの割に自分はびっくりするくらい萌えない眼鏡を自負しています。フレーム3色ですからね。買って1年経過したらちょっと歪んできていたので調整してもらいました。 調整してくれたお兄さんが激萌え眼鏡だったので目の保養でした。ほわわん。
 法事用にヴィタメールを大量に買ったのですが重 かっ、た…!肩抜けるかと思ったので自分へのご褒美としてクリスマスツリーチョコを買いました。可愛い。
 日記で書いていませんでしたが今年一番の個人的ヒットは四川のパンダです。 他にも新聞の切り抜きもあります。もともとパンダ好きで新潮のヨンダグッズも集めていますがこいつらにはかなりやられました。
 女子力があがりそうな西荻の布地店に行ったときに買ったくるみボタン。 カーディガンにつけようと思っているのですが適当なものを買っていない…なんとか年明けまでには…
最後に日本の顔文字を取り上げている英語のサイトこの「ベーシックな日本語の顔文字」のセレクションがなかなか微妙でよいです。
|