最近のBLに関する非常に勝手なもろもろ不満
・ 奈良千春の絵が自分の好みとは逆の方向に変わってきている。大好きなので1年以上前の絵に戻ってくれー涙
・ マガビーでセックスピストルズの再開がまだ…
・ 樹生かなめ・秀香穂里・英田サキが着々と面白くなくなっている
・ MARBLEが出ない。
・ 草間さかえ目当てで買う雑誌の大半が他に読むものがない
・ つかBL雑誌多すぎでトラッキングできない
まぁそんな中でも最近新しい作家さんで良いと思う人もポツポツいるし、相変わらず貴腐人ですが。
明日はちゃんと早起きして、掃除・選択・サイト更新をしたいと思います。 できるだけ目標は高く!(ぇ
あ、サイトといえば会社で暇だったんで新しいお遊び始めました。 正確には以前放置してしまったお遊びを再開した、という感じですが。 というわけでブログだと簡単なのでとうとうやりましたよなえたん。 仕事が暇なうちはきっと毎日更新です。というかサイトばらけすぎ。
月曜から寝坊もせず出社しております。でも昨日は会社の空調止まって死ぬかと思った。 なんか毎日頭痛に悩まされてます。体調崩さないようにと意識して本も読まずかなり睡眠とっているのに。
とりあえず冬の申し込みも済ませました。今回は落ちるかも… オンライン申し込みですとあと1週間ほど期間が延びるのですが、勘違いして郵便局で送金済ませちゃったので今回も郵送申し込みです。 1週間の追加時間を1000円で買えるのならかなりお得だとは思うので、次回はきっとオンラインでやりますけど。
でも今回はオリジュネが2日目になったのはかなり嬉しい… この分だと3日目はきっと行かないなぁ。創作少年は2月のティアがあるし。
それはさておき部屋のカオス具合がすごい。 今週末の予定は 土曜:掃除、日曜:執事喫茶 です。
さて、今日の萌えっ子です。 ミシェル・ウィーは漠然とかっこいいなぁとミーハー的感想しか抱いたことなかったのですがこの写真をForbesかどっかで見つけてかなりときめきました。
 いいなぁこんな16歳!185センチ! 以前宮里藍と並んでいる写真見たら子どもと大人のような身長差でそれはそれでなんかキュンとしました。いえ、別に百合妄想はないですけど。
| 2006年08月13日(日) |
おつかれさまでした〜 |
というわけで夏祭り三日間参加してきました。 思っていたよりは外の気温はあがらなかったと思いますが、とにかくホール内の通気性の悪さに眩暈がしました。 もっと暑い日に参加したことがあるのに今回の方がこたえているところに老いを感じますorz
◆1日目の思い出
国際展示場に着いた時点でチケット忘れたことに気がつく。 財布には何故か2日目と3日目のチケットが… 久しぶりに血の気が引くという思いを経験しつつ、サークル参加のKさまに8時半頃に連絡してなんとか余りを譲ってもらうことに。あ、Kちゃんは今後Kさまでお願いします。 サークル参加の入場口を勘違いしてダッシュしたあたりで消耗しましたがなんとかギリギリ入場できました。 Kさまには心底感謝しております。この身体でよければいつでも差し出す準備は出来ておりますので…
どうにか入れた後は買い物して後はJOJOさんのスペースで(申し訳程度に)売り子をしました。 予めマークしていたスペース総数が15だったのでそんなに買う予定ではなかったのですが、財布みたらかなり減っていてショック。
アフターで私の脳年齢が80歳であることが判明。 まぁ、なんか、妥当な気が…
◆2日目
先輩に恵んでもらったチケットで入り、やっぱりジャンプは人が多いなぁと昨日との違いを実感しつつ買い物。 企業でもちょろっと買い物したりコスプレ撮ったりと充実したコミケ体験ですた。
本命のはずの日和で少し買い物しましたが、この日の一番の収穫はやはりワンピ時代から好きだったしばらく同人休んでいた方に描いてもらったスケブです。 あーやっぱり初ジャンルは特別なのでワンピ同人のサークルさんってずっと好きな人が結構います。
午後にはIさんの片づけを少し手伝ったのですが全く空気が動かない場所にあったスペースですごかった… こんなに空気が薄いところで朝から販売していたIさんとUちゃんに脱帽です。本当に乙。 というか雷雨!宅急便の2時間待ち!ありえない湿度!すごいことになったなぁと。 ちなみに朝、花火が当日中止になったことを告げるアナウンスが入った時にホール内で自然と拍手となり笑えました。
アフターも楽しかったです。 というか実はあそこのサイゼリヤカプリチョーザに入ったのは初めてです。あんなにあそこらへんには散々行っているのに意外と食べるところは限定されているんですよね… というか店の名前もろくに覚えていなかったってどうなの。
◆3日目
自分のスペースの準備をしながら同じホールのシャッター前に出来るお兄さんのすごい列を見物していました。 3日目はこれがすごいんだよねーみたいにJOJOさんに話していたらシャッターが開いたあたりで大騒ぎに。 スタッフの怒鳴り声と足音で騒然としていると思ったら担架で運ばれる人が出ていました。 運ばれた方の行動に問題があったのか単純に巻き込まれたのか両方だったのかの詳細はわかりませんが、目の前を担架に人を乗せたスタッフが走っていくのを見るのは正直ショックでした。一気にイベントでの負傷が他人事ではなくなります。
気を取り直しつつ吉田さん得意技の「自分のスペースを人に押し付け朝から買い物」を実行しました(JOJOさんには頭上がりません) マイジャンルの日和があまり本が多くないので、今回の本命は3日目オリジュネとしておりました。 ジャンプなんかと違ってサクサク買えて嬉しい…やっぱり今度Jガーデン行こうっと。
ちなみに自分のスペースが心底辛かったです。 私は2年ほど前の夏も3日目で参加しているのですがなんか今回の配置は今までで一番苦しかった… なんでシャッターから空気が入ってきていいはずの場所にあったスペなのにこんなに空気が動かないのだ… 全般的にサークルスペース内の人口密度が高い島だったので本当にやばかったです。
冬は… やっぱり3日目ではなく2日目で申し込みます。 日和で申し込みたいというのが勿論あるのですが、それ以外にもちょっと3日目は…ゲホゴホ もともとホモパロから入っているというのもあってかオタクは女の園のほうが落ち着きます。 3日目は声優ブーム時のアニメフェアなんかでの苦しさを思い出しますorz
あ、でもその分11月のティアには申し込みたいなぁと思っています! お互いメイド本を頑張ろうSちこ!
アフターはワンザだったので萌えな方を盗み見できたりして幸せでした。とにかく涼しくて、やや体臭が問題な人が近くにいつつも概ね快適だった…。
3日間とも朝からアフターまで楽しかったのはオ友だちに恵まれているからというのがとても大きく、本当に感謝です。
さ、そろそろ部屋を片付けるか…
|