こころのままに
2002年01月27日(日)  自転車の練習
朝、起きた時はザーザー雨が降っていたのに、午後になったら、ポカポカのいい天気。
ぷーちゃん、パパと一緒に自転車の練習をしに外へ行った。
ゆっくりゆっくり自転車をこいで、どうにか近所を一周。
「もう一周する?」ってパパが聞くと、「もういい!」
そして、まだ新しい自転車に、きちんとカバーがかけたいのにうまくかけられなくて、ワーワー言ってる!
パパも、面倒臭がって、適当に「これでいいじゃん!」なんて言うもんだから、余計にギャーギャー騒ぐ。
もう、変な所にこだわり屋さんだから困る(笑)。
いいお天気なんだから、もっとたくさん乗ればいいのにね。
でも、少しずつ上手になってるみたい。
この前、いきなり転んじゃったから、もしかして自転車嫌いになっちゃうかもって思ったけど、大丈夫みたいで良かった。


2002年01月26日(土)  テディベア
なんだか急にテディベアを作りたくなって、ぷーちゃんとパパも一緒にユザワヤ(大型手芸用品店)へ行った。
ぷーちゃんはパパと一緒におもちゃコーナーで待っててもらって、私一人でテディベアのコーナーへ。
さすがユザワヤ。いっぱいある〜! しかも今日はテディベアのキットは30%オフだ!!
毛の色は何色がいいかなぁ? 濃い茶色、薄い茶色、かわいいピンクやブルーもある〜〜。もう見てるだけで幸せ気分。
すると、どこからか聞き覚えのある泣き声がだんだん近づいてくる。
うわっ、ぷーちゃんだっ。まだ15分しかたってないよっ!
慌てて、薄い茶色のベアのキットを選び、レジに並ぶ私。
レジの向こう側には、泣き叫ぶ子供と手をつなぐパパ。
女の人だらけの手芸店で、パパ、とっても肩身が狭そう……。
ぷーちゃん3歳なのにママがそばにいないとダメなのね。
パパには、もうちょっと頑張って欲しいものです。
2002年01月25日(金)  3歳6ヶ月健診
3歳6ヶ月健診に行った。
近くの公民館でやる集団健診。
着いたらすでにたくさんの子供がいた。
“ここにいる子たち、み〜んな3歳6ヶ月なんだ〜”って思うとなんか面白かった。
ぷーちゃんは、歯医者さんを見たとたん「いやだ〜!」って逃げようとしたけど、「ちゃんとムシバイキンがいないか見てもらわないとたいへんだよ」って言うと、おとなしく口を開けてくれた。
思えば、2年前の1歳6ヶ月健診の時は、たいへんだったな〜。
歯医者さんの前で誰よりもギャーギャー泣いていた。
診察の時、「何か気になることはありますか」と聞かれて、「走る時、人より足が遅いみたいなんですが?」と言うと、「個性ですね〜」と言われた。
そ・そうか、個性か。
私もずっとクラスで一番、足、遅かったもんな〜。

2002年01月22日(火)  ヤマハ音楽教室
ヤマハ音楽教室で、今日は初めてカスタネットを叩いた。
ぷーちゃんは、ちゃんとリズムに合わせて叩いてた。
タンバリンも、音楽に合わせて大きな音で叩いたり、小さな音で叩いたり。
いつの間にか、いろいろなことが出来るようになってきたんだな。
家に帰ってから、「ママ、ぷーちゃんのウンパは!?」って聞かれた。
“ウンパ!? ウンパって何よ”って聞き返すと、「ヤマハ音楽でやったやつ〜!」
そうか! 今日、カスタネットを「ウン・パ! ウン・パ!」って叩いたもんね。
おもちゃ箱の奥の方から探し出して渡すと、「ウン・パ、ウン・パ、ウン・パッパ!」って言いながら、一生懸命叩いていた。
2002年01月20日(日)  初めての自転車
ぷーちゃんの自転車を買いにトイザらスに行った。
途中、マクドナルドでお昼。
ハッピーセットにしようかと思ったけど、おもちゃがまだポケモンだったからやめて、テリヤキチキンカツバーガーにした。
作りたてでとても美味しかった。
ぷーちゃんはポテトを食べながら「三輪車買うんだ!」って何回も言ってる。
正しくは、12インチの小さい自転車なんだけど、補助付きだし三輪車みたいなモンか。
実際、たくさん並んでる自転車の中から、どれにするか選ぶとなると、とても迷う。
横目でパパを見ると、関係ないものを見てて全然真剣に選んでない。
「どれがいいかな?」と聞くと、「チャリンチャリン」と自転車のベルを鳴らして、「これがいいんじゃない?」……。「いい音するし」……。
結局私が、黄色い大きめの前かごの付いた、乗りやすそうな自転車を選んだ。
家の前でさっそく練習。
ゆっくりゆっくりこぐぷーちゃん。
すると近所の小学生が来て、いきなり押されて転倒!
泣き叫ぶぷーちゃんを抱き起こすと、口と鼻の下から出血!
小学生は、ちゃんとごめんなさいを言わなかったけれど、顔を見ると驚いて震えていた。
私は「大丈夫だよ」とだけ言って、家に入った。
家に帰ってからもしばらく大声で泣いていた。
とんだ自転車デビューとなってしまったけれど、ケガはたいしたことなくて良かった。
男の子だし、これからいろいろ心配事も増えるんだろうな。
いつまでも、ずっとそばに着いててあげたいけど、そういう訳にも行かないしね。





Will / Menu / Past
Mail / My追加