こころのままに
2002年05月21日(火)  幼稚園を決めるのも大変そう
季節はまだ初夏。
どこの幼稚園に入園するのかを決めるのはまだ早い時期なのに、
先日、近くのたんぽぽ幼稚園(仮名)から案内が届いた。
さっそく開封してみると、「たんぽぽクラブのおさそい」という紙が入っていた。
このたんぽぽクラブなるものは、未就園児が集まりリトミックなどをして楽しい時間を過ごしましょうというクラブらしい。

そう言えば、去年の今頃も、同じ案内が来たような気がした。
その頃は、なんとなく、
“2年保育でいいから今年はまだいいや”
なんて思って、さほど気にしなかった。
そしてあまり入園について真剣に考える前に、
あっという間に秋の願書受付の時期は過ぎていた。

実は、この手の集まりは、なんとなく苦手。
でも、今年の秋にはちゃんと幼稚園を決めなくてはならないし、
前準備として、行っておいた方がいいのかなと思い、
どのようなものなのか電話で聞いてみる事にした。

案内には、10時30分より電話受け付け開始、
そして「受付専用電話」の番号が書いてあった。

10時半過ぎ、電話をかけてみた。
あれれ? 全く繋がらない。
何度もかけても全然ダメ。
不思議なもので、繋がらなければ繋がらないほど、
たんぽぽクラブがすごく重要な事のように思われ、
もう半分意地になって一生懸命電話をかけ続ける事、1時間半。
まるで、人気アーティストのコンサートの電話予約並だ。
やっとかかった時は12時を回っていた。

いくつか聞こうと思った事があったけど、
「あと、2名様分しか空きがありません」
との幼稚園の先生らしき人の言葉に、
「よろしくお願いしま〜す」
って言っていた。

たんぽぽクラブは来月末から始まる。
ちょっとドキドキするような、なんとなく楽しみのような…。

それにしてもみんな我が子の幼稚園の事となると一生懸命なんだな〜。
私も今年は真剣に考えなくちゃ。





投票ボタンですが、押してやって下さいませ
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


Homepageも来てね
My追加してみます?
2002年05月20日(月)  何もそこまで泣かなくたって〜
午前中、大きい公園の噴水の所にカルガモの親子がいるっていう噂を聞いて、見に行った。
お母さんカルガモと9羽の赤ちゃんカルガモが身を寄せ合っていた。
初めは赤ちゃん、11羽いたらしい。
自然の掟だから仕方ないのかもしれないけど、9羽の赤ちゃんカルガモは元気に巣立って欲しい。

午後は日本脳炎の予防接種に行った。
あと2ヶ月で4歳なのに、受けてなかった。
忘れていた訳じゃないんだけど、なんとなく後回しになってた。
先週、病院に電話した時、3歳のうちに受けないと有料になるって聞いて、
もう速攻で予約入れた(笑)。

ぷーちゃん、最近はあんまり注射で泣かなくなったなと思っていたのに、
インフルエンザの予防接種の時の記憶がまだ新しいのか、行く前からすごく嫌がった。
病院に着いても車から降りないって言うし。
待ち合い室からずっと泣いてて、診察室に入らないってダダこねてる。
ぷーちゃんの前に注射した子なんて、まだ2歳くらいなのに、
あっけらかんとした顔してぜんぜん泣かないで診察室から出てきた。
その子のお母さん、すごい泣いてるぷーちゃんの顔見て、
「ぜんぜん痛くないよ〜!」
なんて笑顔で言って励ましてくれたけど、痛くないってことはないよね(笑)。
名前を呼ばれ、ひきずるようにして診察室へ行き、
先生と看護婦さんと私で押さえつけるようにしながら注射した。
ちょっとかわいそうだったけど、予防接種だから仕方ない。

終わった後もしばらく泣いていたけど、
「おばあちゃんの家で、ディズニーランドのおみやげのクッキー食べよう」
って言ったらあっさりと泣きやんだ。

おばあちゃんの家に行き、みんなでプーさんの缶に入ったクッキーを食べた。
開けてみると、プーさんと、ティガーと、ピグレットの顔の形のクッキーで、食べるのがもったいないほどかわいい。

プーさんのを食べてるぷーちゃんに、
「ほら、このうさぎのも食べれば?」
と、ピグレットのクッキーを渡しながらおばあちゃんが言ったから、
「うさぎじゃないよ〜、ねずみだよ」
ってすかさずツッコミ入れた。
そして家に帰って深夜帰宅の夫にその話をしたら、
「ピグレットってブタだろ…」
と言われた。
“そうだった〜。ブタだった。これってかなり常識だよ。しまった…”
って思っていると、
「ミッキーマウスってなんの動物だか知ってる?」
完全にバカにされた〜。





投票ボタンですが、押してやって下さいませ
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


Homepageも来てね
My追加してみます?

2002年05月19日(日)  続・夫に本気でムカつく
昨日は夜明け前からバスフィッシングに出掛けた夫。
前日の言い争いで、“一匹も釣れなきゃいいのに”と思ったが、
“それもかわいそうか”なんて少し考えを改めながら帰りを待っていた。
午前3時に家を出てるのに、帰って来たのは午後8時を回っていた。
それで何匹釣れたかというと、3匹。
まったくごくろうさんって感じ。
ぷーちゃんは、
「お魚はどこ〜? どこに隠してんの〜?」
なんて、言ってるけど、ブラックバスだから釣ってもその場で逃がすのが基本。
どうせだったら食べられる魚、釣って来て欲しいものだ。
天気予報では朝からは雨も上がるって言ってたのに、
山中湖は一日中、雨だったらしい。
バチが当たったんだよと思ったけど、言うのはやめといた。

昨日は夫はさすがに疲れたらしく、子供ともあまり言葉も交わさず、早く寝た。

夫に車を使われてしまい、天気も悪いし、どこにも行けなくて、一日中家の中にいたけど、
子供と二人きり、どこにも行かず家にいるのはかなりのストレスで私もかなり疲れた。

そして、今日の朝も夫はなかなか起きてこない。
仕方がないと思って、お昼まで寝かせてあげた。
昼ご飯が出来た頃、ムクッと起きて来て、おにぎり6個中、4個も食べた。

今日は久しぶりに晴れてるし、夫も昨日は好きな事をして来たんだし、もう充分寝たし、いいだろうと思い、
「ぷーちゃんを公園に連れてってよ」
と言うと、
「行かないよ。疲れてるんだから」
と、再び寝る態勢に入ってる。
「パパ、公園行こ!」
と、ぷーちゃん、帽子までかぶって誘ってるのに、
「ママと行って来なよ」
……。

もう怒り爆発!
食器洗いの途中のスポンジとお椀を流しに叩きつけ、
「子供の相手するのなんて休みだけしか出来ないでしょっっ!」
「ちょっとだけ、公園連れて行くぐらいしてくれたっていいでしょっっ!」
「お父さんらしいことしてやってよっっ!」
と言うと、
「おととい、ディズニーランド、行っただろっ!」
……。はあ?
「おとといはおとといだっ!」
さすがにブチ切れた。

今日は、私、月イチ恒例の体調の最も悪い日で、マジでのんびりしていたかったけど、ぷーちゃん連れて無言で出掛けてやった。

近くの大きい公園へ行き、遊具で遊ばせ、サッカーボールと戯れ、シャボン玉までやったわよ。
オナカが痛いのも忘れるくらい遊びまくった。

その後、“19・20日はジャスコの日だ”と思い行ってみたけど、
駐車場がすごい混んでて他のスーパーで買い物。
ぷーちゃんと二人でたこ焼き食べて帰る。

日曜日の公園も、スーパーも、幸せそうな家族連れでいっぱい。
こんな時って、やたらよそのお父さんがいいお父さんに見える。

数時間振りに家に帰ったのに、何の一言もない夫。
「パパさみしかったでしょ〜?」
ってぷーちゃんが言ったら、
「全然さみしくないよ〜!」
と来た。

もう、本気でムカつく〜〜!





投票ボタンですが、押してやって下さいませ
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


Homepageも来てね
My追加してみます?
2002年05月17日(金)  夫に本気でムカつく
一日中雨でどこにもでかける気分にもならず、
パソコンはゴールデンウィークの代休で家にいる夫に占領され、
あ〜、なんかイライラする…。

子供は、たまにしか家にいないパパに
「パパ一緒に遊ぼ!」
とかなりしつこく言ってる。
パパは少し遊んでやっては、すぐに
「もう遊ばない〜」
なんて言うもんだから、子供は満足出来ず、さらにしつこく
「一緒に遊ぼ! じゃあ一緒に遊ぼう」
って、何がじゃあなんだか(笑)。
でも結局遊んでもらえずに泣き叫んでる。
こんな時は
「ママと一緒に遊ぼうか〜」
なんて言っても無駄だった。

明日、夫は私と子供を置いて釣りに行くんだからと思い、
「普段あんまり遊んでもらえないんだから、遊んでやってよ」
って言ったら、
「昨日、ディズニーランド行っただろ?」
なんて言うから頭に来た。
ディズニーランドに行って任務完了なんて思ってるのか。
こっちは毎日子供と24時間関わってるんだから休みの日ぐらい
じっくり子供と遊んでやって欲しい。

それでも明日午前2時に起きて3時には家を出発するなんて言ってる夫の為に、
晩ご飯を早めにし、お風呂も早めに入れて、夫に先に入らせたのに、
パソコンの前に座ってなかなか寝ようとしない。
「何してるの? 早く寝た方がいいんじゃない?」
って言ったら、
「うるさい。イライラするんだよ。邪魔すんな」
とか言われた。

もう、本気で頭に来た。
雨の中、一人で山中湖まで車を運転する夫を心配して言ってるのに。
以前なら、ここで泣きながら激怒する所だけど、
いつの日からか、夫にいろいろな事をあまり期待しない事にしてるので、
それ以上言うのはやめた。

しばらくして、私がお風呂に入ってる間に夫は寝ていた。
私は夫を起こすため、午前2時までパソコンに向かって起きていた。
そして、何事もなかったかのように、コーヒーを入れて、夫を起こす。
心の中はイライラでいっぱいだったけど、
「雨だから、車のスピードはひかえめにね」
なんて言いながら、送り出した。

夫は全く気付いてないかも知れないけど、
こんな時は、いつも
「離婚してやる〜〜!」
って思ってるんだからねっ(怒)。





投票ボタンですが、押してやって下さいませ
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


Homepageも来てね
My追加してみます?
2002年05月16日(木)  ディズニーランド

久々にディズニーランドに行ったのでちょっと長々とレポってみます♪

9時開園なので7時には家を出発したい所だったけど、
昨夜も深夜帰宅のパパをあまり早く起こす事も出来ず、
それでもなんとか8時前には出発。

天気予報では、日中は曇で夜に雨が降るって言ってたけど、
朝、家を出る段階ではポツポツ雨が降ってた。
パパは、ぼそっと、
「雨だったらエレクトリカルパレードとか中止なのか。それなら早く帰れるな…」
などと信じられないほどのテンション低い一言。
ふんっ。気にしない、気にしない。

多少の渋滞はあったものの、10時頃には着いた。
雨も上がっていい感じ。
パスポートを買い、いよいよ入園!
その時、入園口にある鉄のバー(人数をカウントする為の一人ずつ通る度に回るあれ)に、
ぷーちゃん、いきなりぶつかり泣き出す!
すると、すぐにどこからともなく、ちょっと偉そうな男性の方が飛んできて、
「僕、大丈夫かな? これどうぞ♪」
と、ドナルドダックのシールをくれた。
すぐにぷーちゃんも泣きやんでくれてホッ。
そうだよね〜。いきなり入園口で泣かれても、ディズニーランドも困るよね〜。
子供が泣いたりすると、ディズニーランドってシールくれるのか〜なんて思っていると
その後も、飲み物を買う時や、ポップコーンを買う時など、何枚もシールをもらった。
これは新しい発見だった。

ワールドバザールの中ほどで、ミニーとミッキー発見!
興奮しながら写真を一緒に撮った。
ぷーちゃん、ミッキーとしばらく手をつないで歩いた。

そしてまずはプーさんのハニーハントへ。
ここは土日や祝祭日だとすごく並ぶけど、
天気が悪かったせいかそんなに並ばなくても入れた。
プーさんのハニーハント、大好き!
前に来た時は、初めて乗るうれしさと、
まだ小さかったぷーちゃんでいっぱいいっぱいだったけど、
今日はすごく楽しめた。
パパもこれは好きみたいで、後から、
「カンガの目、真ん中に切り込み入ってて、パチパチしてた」
とか、
「ルーは木の上の方にいた」
とか言って、すごく細かい所まで見ていた(笑)。
ぷーちゃんは勢い良く煙が出て来る所が怖かったみたい。

次にDポップ・マジックのショーを見てから、ウエスタンリバー鉄道と、ジャングルクルーズ。
「お子さんを忘れて置いてかないようにお気を付け下さい。
私もその昔、置き忘れられた子供でして、現在に至ってます」
と、ジャングルクルーズの船員のお姉さんのトークが笑えた。

その後、ラッキーナゲットカフェでお昼の後、プルートに遭遇して写真を撮った。
なんか変な熊もいたので、一応撮った。

その後、ぷーちゃんの希望で蒸気船マークトウェイン号に乗った。
これは今まで何度もディズニーランドに来てるけど、初めて乗ったな〜。
「この船はどこの国の船でしょう?」
と、パパにクイズを出した。
「知ってるよ。アメリカでしょ」
と、パパ。
「残念! 日本でした」
なんて、くだらないトーク。提供が日本水産株式会社なので(笑)。

その後、ピーターパン空の旅。
これはぷーちゃんも絵本やビデオで見て良く知ってるから、
「ティンカーベルだ〜!」
とか言いながら楽しそうだったけど、
次の白雪姫と七人のこびとは、ちょっと怖すぎ。
白雪姫、ちょこっと出て来るだけで、ぷーちゃん見逃したらしく
「白雪姫、いなかった〜」
って不満そうだった。

そして空飛ぶダンボ。
ダンボに乗ってる時、ちょうどパレードの100イヤーズ・オブ・マジックが始まった。
上の方からパレードを見下ろす感じもなかなか良かった。

パレードの後、It's a small world。
ただひたすらたくさんの人形たちが歌ったりしてるだけなんだけど、
なんかジーンと来てしまう。
「お人形大好き。もう一回これ、乗る」
なんて言いながら、すごくうれしそうな顔で人形を見てる。
最後の人形たちの大合唱の所で感動しながらチラッとパパを見ると、
なんと、寝てるじゃないの!
しっかりビデオに撮ってあげた。

そしていよいよミートミッキー!
今回は、映画蒸気船ウィリーの撮影中のミッキー。
ぷーちゃん、ミッキーを見ての第一声、
「足、黄色くない!」
白黒映画という事でか、言われて見ると黒かった。
子供って観察力鋭いな〜。
一緒に写真を撮る時、自然に笑顔になっちゃうのが不思議(笑)。
写真を撮った後も、握手してくれて、
ぷーちゃんもミッキーにいっぱいタッチしてもらって
「くすぐったいよ〜」
なんて言ってた。

その後、もう一回プーさんのハニーハント。
その後、おみやげを買う。
ぷーちゃんには、プーさんのぬいぐるみを買ってあげた。
いろんな種類のプーさんがあった。
2000円のと、3000円代の2種類。
3種類並べて、どれがいい?って聞くと、
「これがいい。お目々がかわいいから♪」
と、一番安い2000円のを選んだ。(よしよし♪)

それからスターツアーズ。
結構激しい動きでぷーちゃん大丈夫かなと思ったけど、良く泣かなかった。

そしてエレクトリカルパレード。
すごくきれいで、まさに夢の世界だった。

チュロスを食べながら帰る時、ぷーちゃん、
「楽しかったね〜、ディズニーランド、バイバ〜イ」
って、何度も何度も言ってた。

今日は平日で天気が悪かったせいか、すごくすいてて、
アトラクションもほとんど待ち時間がなく乗れて良かった。
また来たいな。次はディズニーシーも行きたいな。
駐車場まで歩いて車に乗る直前、空に花火がすごくきれいだった。





投票ボタンですが、押してやって下さいませ
最後まで読んでくれてありがとうございます♪


Homepageも来てね
My追加してみます?
Will / Menu / Past
Mail / My追加