こころのままに
2002年06月10日(月)  吸って〜吐くのが深呼吸〜♪
日本脳炎の予防接種の2回目に行った。


「今日はどこに行くの〜」

と聞くぷーちゃんに、

「山○先生の所だよ〜」

と私。


「チクチクピューしない?」

と聞くぷーちゃん。

「どうだろうね〜。先生に見てもらわないとわからないね〜」

と、なんとも中途半端な答え。


あ、チクチクピューって言うのは、注射のこと。

注射って聞くだけで拒絶反応を示すぷーちゃんの為に、私が

「注射じゃないよ。「チュクチュクピュー」だよ」

って教えたら、その日は針を指すまでは怖がらなかった。

でも、すぐに、チュクチュク…なんてものではなく、チクチクだって気が付いたらしく、

それからは、チクチクピューって言っている。


病院に着き、先生に会った途端、

「チクチクピューしない!? チクチクピューしない!?」

と、何度も何度も訴えるように聞くぷーちゃん。

診察してる間も何度も聞いている。


山○先生は、すご〜く優しい先生で、いつもの笑顔で、

「う〜〜ん、ぷーくん、大丈夫だよ〜〜。チクチクピューしないよぉ〜〜」

と言いながら、注射器を隠すようにしながら近付き、

そして注射針を指す瞬間に、これまた満面の笑顔で、


「チクチクピューはしないけど…、『チク』するからね〜〜〜♪」


「やだ〜〜〜! ギャ〜〜〜!!」


注射は一瞬で終わったけど、その後、待合室で

「チクチクピューしないって言ったのに〜〜!」

と言いながら、泣き叫び続けた。


とっさにぷーちゃんが今はまっているピタゴラスイッチの「アルゴリズム体操」の歌を思い出し、

注射した腕を消毒綿で

「ぐるぐるぐる、ぐるぐるぐる、ぐ〜るぐる♪」

なんて歌いながらもんだら、今泣いてたくせに大ウケ。

そして、

「吸って〜吐くのが深呼吸〜、吸って〜吐くのが深呼吸〜♪」

で、すっかり落ち着いた。

まだまだ単純だな。ふ〜、取り敢えず、今日は楽勝。

エンピツの投票ボタンですが、押して下さると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年06月09日(日)  指の絵本ってなんだ?
ウルトラマンが大好きで、ウルトラマン大百科が愛読書のぷーちゃんだけど、

夜寝る前に読んであげる本は、なるべく「ウルトラマンはナシよ」って事にしている。

(ウルトラマンじゃ、夢の中でも戦ってそうだしね)


いつも読んで欲しい本をリクエストしてくるんだけど、

ここ最近は、「シンデレラ」がお気に入り。

どうしてなのか聞いたら、


「シンデレラしめ(姫)、かわいいんだもん」


今日は何の本がいいのかな〜と思いながら聞くと、


「指の本! 指の本読んで〜」


指!? 何だ!? と考えていると、


「指しめ(姫)もかわいいかも知れないから〜」


ああ、そうか。親指姫の事か。なるほど、なるほど。

エンピツの投票ボタンですが、押して下さると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年06月08日(土)  誕生の記憶
3、4歳の子供は、自分の誕生を記憶しているという。

私もぷーちゃんに聞いてみた。


「生まれてくる時、どんな感じだった?」

すると、自分の頭を私の太腿の当たりに押しつけながら、


「ゴンゴン、ゴンゴン、ってぶつかって、頭がすごく痛かった」


す・すごい…。狭い所を通ってくるんだもんね。痛かったよね。


人間、誕生する時が人生最大の冒険だって聞いたことがある。

甘えん坊でよく泣くぷーちゃんのことだから、さぞかしすごい出来事だったのだろう。


それから、おへその当たりを触りながら、


「長〜いのが付いてて、ママとつながってた」


そして、


「洗濯ばさみではさんで切って痛かった」


って言った。


へその緒でママとつながっていた時の事を憶えているの?

誕生の記憶は、しだいに忘れて行き、大きくなった時は全く憶えていないらしい。

ぷーちゃんが忘れちゃっても、今日の言葉、ママがしっかり憶えてるからね。

エンピツの投票ボタンですが、押して下さると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年06月07日(金)  こんなのを作りました。
この前、子供用のハサミを買ってあげたら、

チョキチョキと、紙を、細かく細かく切る事にはまってしまった。

朝起きて、まだパジャマのまま、紙を切り初め、

まあおとなしく夢中でやってるしいいかと少し目を離したら、


「ママ! パジャマも切っちゃった〜!」


まあ、わざとじゃないみたいだし、仕方がないと思い、

正しいハサミの使い方をもう一度しっかりと教えた。


そうしたら今度は、タオルをジョキジョキと…。

これは完全にわざと切った。

色々なものを切りたいらしい。


まだまだいたずら盛り。

時々怒られるのがわかっているだろうに、

わざといろんなワルサをする。


テーブルの上にクレヨンで絵を描いてたから、

「テーブルの上に絵はかいちゃダメでしょっ!」

って叱った。

しばらくしてテーブルの下に潜り込んでゴソゴソ。

何してるのかと思えば、テーブルの裏に絵を描いていた。

これにはさすがに大笑いしちゃったけど。


でも、チョキチョキ切り刻むだけかと思っていたハサミで、

昨日は紙に絵を描いてから、周りを切って、一応作品らしいものを作ってくれた。

  

ウルトラの父、ウルトラの母、ウルトラマンタロウなんだって。

あともう一つは、私の顔らしい。

あれれ、髪の毛がないな〜。でも笑ってる顔で良かった。

エンピツの投票ボタンですが、押して下さると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年06月06日(木)  買って買って攻撃、始まる。
ガストでお昼。

本日のランチ480円、ライス大盛りにしてもお値段変わらずは安い!

後ろの席のテニス帰りのおばちゃんが、携帯電話で話し出したとたん、

ぷーちゃん、振り返って


「うるさいよ〜」


なんて言うから冷や汗かいた。


その後、ジャスコに買い物に行き、自分の靴を買った。



店の一番目立つ所に並んでたから、試しに履いてみたら、

店員さんが来て、

「それ、今、一番売れてますよぉ〜」

と一言。

店員さんの言葉は真実かどうかは謎だけど、履き心地が良かったので購入。


その後、食料品売り場で、いつもならカートに乗りたがるのに、

今日はカートをぐいぐい引っ張って行く。

どこに行くのかと思えばやっぱりお菓子売り場。


「ウルトラマンのお菓子、買う〜〜」


また始まった〜。

これ、おまけメインで、お菓子はちっちゃいラムネ1個とかだけでしょ〜。

どうにか買わずにその場を立ち去り、お会計へ。

するといつの間にか、ピロピロ笛を持っている。

100円だし、すごい欲しいと目で訴えてるし、まあいいかと思い買った。



この頃、「買って買って」がすごく多くなった。

「あんまりおもちゃばっかり買ってると、パパが一生懸命働いてもすぐにお金がなくなっちゃうよ」

って言うと、


「でもママが買えばあるよ〜」


パパがいくら頑張って働いても、お金を持ってるのはママだと思ってるらしい。

エンピツの投票ボタンですが、押して下さると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
Will / Menu / Past
Mail / My追加