こころのままに
2002年07月05日(金)  ずっと、ここで。
現在、我が家は賃貸だし、もう少し大きい所に引っ越したいなんて思いも少しあって、


「ママ、もっと大きい家に住みたいな。ぷーちゃんが大きくなったら大きいお家、作ってね」


って言ったら、


「でもね…。でも…、屋根の上には登れないから屋根は付けられないよ」


「屋根は大工さんにお願いして付けてもらえば大丈夫だよ」


と、言うと、


「でもね…。このおうち壊しちゃうの?」


と不安そうに聞いてくる。


「壊さないよ。その時は、他の所に作るんだよ」


って言った。すると、なぜかだんだんと涙目になってきて、


「絵本とか、クレヨンとか、ウルトラマンのおもちゃとかがないから、ここがいい」


って言いながら、今にも泣き出しそう。


「その時はみーんな持って行けばいいんだよ」


っ言ったら、


「ぷーちゃん、このおうちが好きだから、ずっとこの家がいい」


って言ってた。


そうか。狭いけど、産まれた時から住んでいるここに、子供なりに愛着を感じてるんだね。


「そうだね、狭いけど、おうちが一番だね」


その後、ご飯を食べてる時、


「どうしてご飯って食べるの?」

「ぷーちゃんが大きくなるように食べるんだよ」

「じゃあ、ママもご飯食べて、ママも、もっと大きくなったら、もっとおうち狭くなっちゃうよ」


この後、『ママは食べても大きくならない』って説明するのが大変だった。

↑投票ボタンです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月04日(木)  たんぽぽクラブ、2回目


幼稚園での未就園児対象の、たんぽぽクラブの2回目。

今日も歌ったり、輪になって走ったり、踊ったりのリトミックをした。

これ、ママも一緒にやるんだけど、ちょっとジャンプしたり小走りするだけで、疲れる…。

やばいよ〜〜〜。年かなぁ。

これくらいで疲れてちゃ、若いママさんに付いていけないぞ。


その後、もうすぐ七夕って事で、笹の葉に飾りを付けた。

短冊に願い事を書きましょうって事で、ぷーちゃんに、願い事を聞くと、迷わず、

「ウルトラマンコスモスになりたい!」

あはは、予想通り。

周りを見ると、みんな仮面ライダーだとか、ハリケンジャーだとか似たりよったり(笑)。


でも今回は、前回に比べて、ぷーちゃんのテンションがすごい低かったな〜。

他の子供たちは、もっと、伸び伸びとしてるのに、ずっと私の所から離れようとしないし。

これで、来年から幼稚園、大丈夫かなぁ。


私の方も、今日も他のママさんと、オシャベリしたりとかは、なかった。

でも不思議と、あんまり緊張感ないし、どっちでもいいやって気持ち。

1、2歳の頃、初めて公園に行った頃は、周りのママさんたちとも、

仲良くしなくちゃ…ってすごく気を張っていたっけ。

でも子供が1〜2歳で小さい頃は、今よりも、食事の事やオムツはずしの事など、

初めて会う人でも、いろいろ話題もあって、すぐ話も出来たけどね。


帰り道、ぷーちゃんに、今日はどうだったか聞いてみたら、

「楽しかった〜! また幼稚園行きたい!」

って言っていた。


そうだよね。

ぷーちゃんはぷーちゃんのペースで、ちゃんと楽しんでいるんだよね。

また2週間後、楽しく行こうね。

(↑投票ボタンです。本文とは関係ないけど、コメント変わります。)
今「うたばん」見てたら出てたのよ。
「恐竜音頭」はキツイわ…。見ててかわいそうになってくる(笑)。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月03日(水)  レトルトでごめん。
今日は買い物にも行かなかったし、なんだか疲れたし、

夜ご飯何にしようかな…なんて思いながら、取りあえず、ご飯のスイッチを入れた。


すると少しして、夫からTEL。

飲みに行くからご飯はいらないという。

それならそれで、もっと早く言ってよぉ〜〜っ・・・なんて思いながら、

夜ご飯はレトルトカレーに決定!


夫が食べないとなると、急にどうでもいいや〜って気分になってしまう。

(ぷーちゃんには申し訳ないけど、たまには許してね)


さっそく、「カレーマルシェ」を温める。

カレーマルシェはビーフとマッシュルームが入ってて、

あんまりレトルトっぽくない味で、結構好き。

ククレカレーより、ちょっと値段が高めなのが難点だけど。


ただ、お鍋にお湯を沸かして温めてるだけなのに、


「ママ、カレー作ってるの〜? やった〜!」


なんて、カレー好きなぷーちゃんは喜んでる。

申し訳ないので、ぷーちゃんのカレーには、ご飯にコーンをたっぷり混ぜこんだら、

これまた大喜びで、いつも以上の食べっぷり。


「ママ、どうしてこんなおいしいご飯を作ってくれるの〜?」


なんて言ってくれちゃって、レトルトなのにそんな事言われ、耳が痛い。

でも、


「そうね〜、ママは、ぷーちゃんが大好きだからおいしいご飯を一生懸命作ってるの」


なんて答えてる私・・・。


いつもは、ほとんどおかわりなんてしないのに、コーンが入ってて珍しいせいか、

あっという間に食べちゃって、もっと食べたいって言い出した。


ご、ごめんね〜。もうカレーマルシェなかったよ・・・。

仕方ないから、まだ私のカレーが残ってたから、少しご飯にかけてあげた。

これからは、もう少し多めに買っておこう。

↑投票ボタンです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月02日(火)  ぜんそく気味
ぷーちゃんは、風邪をひくと、ぜんそくっぽくなる事が多い。

それでも最近は、少し丈夫になってきたのか、鼻水と軽いせき程度で治まる事もあるけど、

前は、ちょっとの風邪でも、必ず気管支拡張剤のお世話になっていた。


でも今みたいな季節の変わり目は気が抜けない。

風邪が治りかけのここ1週間くらいは、毎晩、深夜から早朝にかけて、咳が激しくなる。

咳き込む度に、少しでも楽なように体を起こして背中をさする。

本人は咳き込みながらも、目を醒まさずに寝てて、朝はいつも通りの時間に起きてくる。

起きてる時は、ほとんど咳もおさまっている。

私は夜中ほとんど眠ってないせいか、午前中はぜんぜん活動する気になれない。

今日もぷーちゃんに朝ご飯を用意して、まだ敷きっぱなしだった布団にゴロゴロしてたら、

いつの間にかまた寝てしまっていた。

目が覚めたら、ぷーちゃんは一人で、おとなしく、

こどもちゃれんじのまだシールを貼ったりしてなかったページにシールを貼って、

「ママが寝てる時、一人で出来たよ」

って言ってて、ごめんね…って気持ちになる。


あっという間にお昼の時間になり、あわててお昼ご飯を食べて、

午後はヤマハ音楽教室に出掛けた。

今週から、産休明けの先生が戻ってきたんだけど、

出産して、すっかりオナカがスリムになった先生を見て、


「どうやって変身したの〜?」


なんて聞いてた。

そして、先週までお世話になった先生の事を、


「この前の先生は、ちょっとおばちゃんだからね〜」


なんて、余計な事を言って、冷や汗モノだった。


ヤマハの後、少し公園に寄って帰ると、もう夕方。

これだけなのに、なんだかすごく疲れた。

↑投票ボタンです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月01日(月)  旅行の土産話(ちょっとだけ18禁?)
夫の会社の旅行のお土産は、北海道限定キットカットバナナ。

これ、なかなかおいしかった〜。


でも、小樽のガラス工房とか行ったみたいだし、可愛らしいガラス細工とか、

少し期待してたんだけどね…。

あとぷーちゃんには、小さいウルトラマンタロウの人形を買ってきた。

北海道とウルトラマン、全然、関係ないって気もするが…。

まあ、喜んでたし、いいか。


さっそくキットカットバナナを食べながら、旅行の話をする夫。


「オレは行かなかったんだけどね。○○さんから聞いた話だけどね」


とわざわざ前置きして話す。

宴会の後、会社の男性陣十数名は、札幌の夜の街に繰り出して、

なんと、ストリップを観に行ったそうな。

だからって、北海道行ったんだから、もっと他の話はないのかいって気もするが、

私もちょっとだけ気になって話を聞いてみた。


(ここからは、ピー音で自主規制)

「入場料2500円、追加料金500円払えば【ピーーー】も【ピーーー】もらえるし、

【ピーーー】の写真も取れるんだって。そしてバナナを【ピーーーーー!!】」


ふ〜〜ん、そうなんだ〜〜〜。びっくり〜〜〜。

でも、ホントに、行かなかったんでしょうね〜。

夫は何かあやしい事があると、聞いてもいない事を、

わざわざ自分から話すクセがあるしねぇ。

そして、お土産はバナナキットカット。

何か話がつながってるとか思ってしまうんだけど(笑)。

↑投票ボタンです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
Will / Menu / Past
Mail / My追加