こころのままに
2002年07月30日(火)  踊るペコちゃんに脅える。


先日4歳の誕生日を迎えたぷーちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、甥っ子たちと一緒に、不二家でランチ。

不二家レストランは、誕生日の子供にサービスがある。

まずは、陶器で出来たペコちゃんが乗ったケーキにろうそくをつけて、記念撮影。

ぷーちゃんは、ぜんぜんカメラを見ないで、ろうそくばかり見ていた。

その時、「ダンシングペコちゃん」がテーブルに運ばれて来た。

これは、音楽に乗って、手と腰をフリフリさせながらペコちゃんが踊って、

これがなかなか、いい動きをするんだけど、

甥っ子Rくんが、人形を見ただけで、すごい拒絶反応!

そういえばRくん、2歳の誕生日にここに来た時、この人形を怖がって号泣したっけ(笑)。

そうしたら、ぷーちゃんも、一緒になって嫌がった。

幼児2名に半泣きで拒絶されるペコちゃん。

そんな訳で、ダンシングペコちゃん、あっという間に、撤収。

なんだかみんなに嫌われて、かわいそうなペコちゃん(笑)。

他に、プレゼントにペコちゃんスタンプももらえて、食後のアイスクリームも付いてきた。

かなりお得感高し♪

また誕生日になったら来ようね。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月29日(月)  キムタクのせいじゃない。
昨日の話だけどね…。


新しく出来た電器屋さんに行ってから、ぷーちゃんの誕生日のケーキを買いに行った。


まずは電器屋さん。

ウロウロと店内を見ているうちに、パパが、テレビ・ビデオ・スカパーのリモコンを買おうという。

これがあれば、家の中にゴロゴロしてるリモコンを一つにまとめられるので便利かと思い、買った。2800円。


この店はパソコンの品揃えがすごかった。

パパは、黙ってたら、いつまででも見ている。

その間に、FM−Vの木村拓哉の新しいカタログがあったから、さりげなくもらった。

ぷーちゃんは、展示品のパソコンのマウスをいじろうとするから目が離せない。

しばらく待って帰ろうとすると、入り口の所でタバコを吸いたいというから、

その間に、ぷーちゃんとトイレへ。


その後、ケーキを買いに行った。

ぷーちゃんは、店で、一番大きいケーキを欲しがって困ったけど、一番小さいケーキを買った。


家に着いたら、もう5時。

誕生日だし、早めに、ご飯の仕度を…と思っていた時、

パパが、さっき私がもらってきた、木村拓哉のカタログを見ながら、

「さっき買ったリモコンは〜?」

と聞いてきた。

その時、初めて、さっき買ったリモコンがない事に気が付いた。

多分、電器屋さんのトイレに忘れて来てしまったんだ…。

慌てて、店に電話してみたが、あるはずもなく…。

そうしたら、


「今すぐ、店に行って自分の目で見てこい!」


と、夫に怒鳴られた。


「そんな言い方しないでもいいんじゃないの」


って言ったら、


「キムタクのカタログなんかもらってるからだ!」


と来た。

違います! リモコン買う前に、すでにカタログはもらって

しっかりカバンにしまってあったんだから。

そして、


「早く行ってこいよ! もう誕生日ケーキもなし!」


なんて言ってる。


なにさ…2800円のリモコンでそこまで怒るなんて小さい男だよ…。

それに子供は関係ないのにそんな事言ったら傷付くって…。

と、思い、かなりゲンメツ。

でも、パパにそんな事を言われて訳が解らなくてぷーちゃんが泣き出してしまったから、

もう一度、店に行って、同じものを買いに行った。

まあ、私の不注意とはいえ、結果的にリモコンに5600円も出す事になってしまった。


でもやっぱり、夫にそんな事で怒鳴られるのは納得いかない。

こっちは、子供をトイレに連れて行き、手を洗って、タオルで拭いて…ってやってる間に、

夫はタバコを吸って一休みしてるんだから。


でもせっかくのぷーちゃんの誕生日がつまらないものになってしまうのは可哀想だから、

まずは、何事もなかったように、笑ってケーキでお祝いした。

子供は無邪気なもので、さっきの出来事は忘れて、

わざと顔中、クリームだらけにしてケーキを食べてキャーキャー楽しそうだった。


そして、子供が寝静まった後…、

夫には、私への暴言をし〜っかりと謝ってもらったわよっ。フン。

もう一度言うけど、キムタクのカタログに見とれていた訳じゃありませんっ!

まあ、ちょっとはカッコイイ♥って思ったけどね(笑)。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月28日(日)  ありがとう。
笑ったり、泣いたり、また笑ったり。

君は毎日、大忙しだね。

おしゃべりが大好きで、一日中しゃべってる。

時々、うるさいな〜なんて思ってしまう時もあるけれど、

君の声が聞こえない世界なんて、もう考えられないよ。


寝顔を見つめながら、

いつの間にか、ずいぶん大きくなったな〜と思う。

手をつないで歩きながら、

でも、まだまだこんなに小さいんだと感じる。


4年前の今日、ママのところに生まれて来てくれてありがとう。

君の未来が、幸せでありますように。


4歳の誕生日おめでとう。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月27日(土)  ウルトラマンフェスで生・ムサシ隊員!
妹の旦那さんに入場券を頂いたので、今日から、池袋サンシャインシティで開催されている、

ウルトラマンフェスティバルに行ってきた。

会場に入ると、ウルトラヒーローが大集合している、記念写真スポットがあったので、

まずは写真を撮る。

そして、巨大なウルトラマンの手に乗れるコーナー。

他にも、ゲームコーナーなどがあった。

メインは、ウルトラマンライブステージ。

3時15分からの回に、30分前位から並んで入ったから、結構前の方に座れた。

まずはお姉さんが登場して、ご挨拶。

そして、

「今日は、特別に、春野ムサシ隊員が来てくれてま〜す!」

“え、ええ〜〜〜っっ!? ホ、ホントに〜〜〜!?”

そしてムサシ隊員が登場!!

あわてて写真を撮りまくる!

テレビで見る以上にさわやかでかわいくてカッコいいムサシ隊員。

「ムサシ隊員〜〜〜♥」

知らず知らずのうちに小声で叫んでいる私…。

ぷーちゃんも驚いて見ていた。

その後、ウルトラマンショー。

いろいろなウルトラマンと怪獣が出てきて、かなり豪華なショーだった。

でも私の心は、ムサシ隊員でいっぱいで上の空でした(笑)。

ぷーちゃんは、

「コスモス〜〜!! がんばれ〜〜!!」

と、何度も叫びながら応援していた。

パパは、ぷーちゃんをひざに乗せながら、途中から居眠りしていた…。

その後、だいたい、予想はしていたが、グッズ販売コーナーにはまってしまった。

この前、誕生日プレゼントにいろいろおもちゃをもらったばかりなのに、

今日も、カオスウルトラマンと、ムサシ隊員の人形を買った。

(ムサシ隊員の人形は、ちょっと私が欲しかったんだけど・笑)

そして最後は、ミート・ザ・ヒーローのコーナー。

これは、ウルトラマンと、写真を撮ったり、握手をしたり出来るコーナー。

ぷーちゃんも大喜びだったけど、私も大興奮だった。

多分しばらくは、ムサシ隊員モードの私です♥

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
2002年07月26日(金)  なんか違う。
おととい、あちこち探し回ってやっと見つけたカオスヘッダー、

昨日の朝は、まだパパが会社に行く前に、いつもより早起きして、

「パパ、プレゼント、ありがとう〜!」

と、何回も言ってた。

それは、パパがいない時に買って上げちゃったから、


「パパが働いたお金で買ったんだよ。パパが帰って来たら、ちゃんと、ありがとうするんだよ」


って私がしっかり教えておいたから言ったんだけど、

パパも「ありがとう」なんて言われて、ちょっとうれしかったみたい。


そんなふうに、昨日までは大喜びだったのに、

今日になったら、絵本に載ってるカオスヘッダーと見比べて、


「これ、なんか違う…」


とか言い出した。

“また、なんか言ってるよぉ…”と思い、しらんぷりしてたら、


「違う、違う〜〜! 絵本の方が強そうだ〜!」


とか言いながら、半泣きで訴え出した。

良く見ると、絵本に載ってたのは、カオスヘッダーメビュートで、

この前買ったのは、カオスヘッダー・イブリースだったみたい。

確かにカオスヘッダーメビュートの方が、少しトゲトゲしてて、強そうなんだけど、

私から見たら、どっちだって同じようなものだ。

せっかく買ったのに、今頃、文句言われたって困るから、


「これはこれで、かっこいいよ〜」


とかいろいろ言ってたら、そのうち、これもいいかと自分なりに納得したみたい。


今日は、私の妹からも、プレゼントをもらった。

この前、トイザらスですごく欲しがっていた、ウルトラマンの「らくがきんちょ」と、

これまたウルトラマンの「出撃!!テックマシンセット」とかいうおもちゃ。

「出撃!!テックマシンセット」の方は、イマイチ反応薄かったんだけど、

「らくがきんちょ」はさすがにあれだけ欲しがっていただけあって、

今も夢中でペンで塗って遊んでいる。

あ〜、おとなしく遊んでくれてる時ってホッとするわ〜(笑)。

妹、ありがとう♪

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
Will / Menu / Past
Mail / My追加