こころのままに |
2002年08月19日(月) 長野へ一泊旅行(2日目) |
朝から雨…。 白樺湖ファミリーランドで遊ぶ予定だったけど、美術館などに行こうという事になった。 まずは影絵美術館。 よく見かける影絵の藤城清治さんという人の影絵がたくさんあった。 ぷーちゃんが影絵をよく見られるようにぷーちゃんをずっと抱っこして見た。 とても重かったけど、影絵の一枚一枚、すごくじっくりと喜んで見ていたから良かった。 パパ「この影絵の人って有名だよね〜」 私「うん、すごく有名だよね〜」 パパ「で、何て名前だっけ」 私「なんだっけ…」 パパ「名前知らないって有名じゃないじゃん」 影絵は誰もが見覚えがあると思うんだけど、藤城さんって名前は知らなかった。 すごく夢のある作品ばかりで、感動した。 その後、マリーローランサン美術館も行ったけど、ここではぷーちゃん、テンション低かったな〜。 途中、「ジュース飲みたい」って言い出したから、足早に見た。 その後、早めに帰宅する予定が、帰りの高速が雨の為、一部通行止めで大渋滞! お盆の渋滞を避けて出掛けたはずが、4時間も渋滞にはまってしまった。 途中、サービスエリアで休憩をして、食事をしたりしたんだけど、 ぷーちゃん、眠かったのかすごい機嫌が悪化。 でもお好み焼きとおだんごを買ったら、ぷーちゃんもおだんごを喜んで食べていた。 最後の1本を食べてるぷーちゃんに、「少しちょうだい」って言ったら、 「いいよ」って言うから、1つだけぱくっと食べたら、突然号泣! 「うぎゃ〜〜〜っ! ママが食べちゃった〜! 戻して、戻して〜〜〜!!」 どうやら1つじゃなくて、ちょこっとだけ、かじってもいいよって事だったらしい…。 それでもまだ串に2つ、おだんごは残っているのにずっとギャーギャー泣いてる。 渋滞後の混雑しているサービスエリアで周りの人たちの視線が痛くてすごく消耗した…。 その後、もう一度休憩した時もやっぱり寝てた所を起こしたから機嫌が最悪で、 いきなり「お菓子買う〜!」と言いながら泣き喚く。 こっちも疲れてたから、すぐにコアラのマーチを買って泣き止ませた。 結局家に着くまでに3時間で着く所が7時間もかかってしまった。 家に着くなり、 「やっぱりおうちが一番大好きだよ〜。テックサンダーもあるし、テックダイバーもあるし…」 なんて言ってた。 そして、さっそくお菓子を開けて食べて、チョコレートだらけになった手で、 影絵美術館で買ったポストカードをベタベタにしてくれたよ。 |
2002年08月18日(日) 長野に一泊旅行(1日目) |
久しぶりの旅行なのに台風接近中で朝から雨…。 家を出る前、 「行きたくない〜。おうちがいい!」 などと拍子抜けするような事を言ってたぷーちゃんも、 ウルトラマンと怪獣の人形、12体をリュックに詰めて出発。 どうやら旅行先でもパパとウルトラマンごっこをするつもりらしい。 行きは渋滞もなく、途中、雨も上がり、まずは霧ヶ峰高原へ。 車から降りた途端、すごく涼しくて驚いた。 いろいろな花が咲いていてきれいだった。 次に車山高原でリフトに乗って山頂へ。 360°の大パノラマのはずなんだけど、霧で見事に何も見えず。 ここでぷーちゃん、大きい石につまずいて転ぶ。 派手な転び方ですごい泣き方だったからびっくりしたけど、 ヒザを少し擦りむいたぐらいで大丈夫だったから良かった。 雨も降って来たので宿泊先の白樺湖へ。 ホテルに着いたらまた雨が上がったので、チェックイン後、部屋に荷物を置き、 湖にスワンボートに乗りに行った。 足こぎ、疲れた〜。 ぷーちゃんハンドルをグルグル回して大はしゃぎ。 夕食は揚げ立て野草の天ぷらが美味しかった。 ズッキーニの天ぷらは初めて食べた。 ぷーちゃんはお子様ランチっぽく、ポケモンのお菓子付きだったから、 食事中、ずっとお菓子が気になって仕方がないって感じだった。 お風呂はハーブが入ったお風呂と、露天の樽風呂があって、どちらもすごく気持ち良かった。 ぷーちゃんも大きいお風呂で喜んでいた。 夜はいつものようにウルトラマンごっこをした後、早めに寝た。 |
2002年08月17日(土) パパ操縦法 |
今日から5連休突入のパパ。 さり気なく、「ぷーちゃんと外で遊んで来てよ」と言うと、 「明日旅行に行くんだからいいじゃん…」 “それとこれとは別だよ”と思ったけど、そこでしつこく言ってもムダなのは経験上わかってる。 だから相手が意外に思うほど、それ以上何も言わない。 すると、ぷーちゃんが 「パパと公園行く〜! パパと公園行く〜!」 と私に訴え出した。 そこで耳元で、 「パパにお願いしてみてごらん」 と囁く。 「パパ〜! 公園でお山作って遊ぼ〜! パパと二人で公園行こう〜!」 するとパソコンに向かっていたパパも、 「ちょっと待っててね。後で行くからね。」 しばらくして、髭を剃り着替えて 「ぷーちゃん、公園行こっか〜」 とパパ。 「あれ? 公園連れてってくれるの?」 と聞くと、 「うん。行かないとコワイ人がいるからね」 と言われてしまった。 「えらい。えらい。ありがとう〜」 と私。 ふふふ、作戦大成功。 * * * * * 私信(お母様へ) 明日の宿泊する場所の電話番号、一応メールで送ります。 |
2002年08月16日(金) 早く食べた〜い。 |
オナカがすくと、機嫌が悪くなって騒ぎ出すのは、 世界中の子供共通だと思うけど、 うちの子供も、笑っちゃうくらいにすごい。 お昼に冷凍のエビグラタンをオーブントースターで焼いていると、 「エビブラタン、焼けた〜?」 と、何度も何度も聞いてくる。 グラタンって言えなくて、何度教えてもブラタンって言っちゃう所が笑える。 そのうち、ジタバタしてきちゃって、 「早く食べたい〜! 早く作って〜!」 「まだ焼けてないからまだ食べられないよ〜」 と言うと、 「走ってエビブラタン作って〜!」 なんて言いながら、自分が走り出してた。 * * * * * 最近言った面白い言葉 ダイコンゴロシ(だいこんおろし) |
2002年08月15日(木) あの頃の写真を眺めながら…。 |
今日もいとこのRくんと一緒に実家で水遊び。 しまじろうのあそびパックの水鉄砲ではしゃぎまくる。 水鉄砲は二つ付いてきたので、一つをRくんに貸してあげて遊んだ。 Rくんは、水鉄砲を水の中に入れて引っ張ると水が中に入るのに、 なぜか水の中で押して、外で引っ張ってる。 それでは全然水が入らない。 まだ2歳だから仕方がないのに、私の妹Y子が必死になってやり方を教えてて、 横で見てるとかなり笑えた。 それでもだんだんと二人とも上手に出来るようになってきて、 最後には、また私もY子も水浸しになっちゃった。 水遊びの後、ぷーちゃん、自分の小さい頃の写真が見たいといい出したから、 おばあちゃんがアルバムを出して来てくれてみんなで一緒に見た。 すると、Y子がぷーちゃんを抱っこしている写真があって、 Y子が、 「ぷーちゃんの赤ちゃんだった頃はね、まだRくんも生まれてなかったし、 毎日のようにぷーちゃんに会いに行ってかわいがってたんだよ〜」 と言ったら、 ぷーちゃん、写真を見て一言、 「Y子、若いね…」 うわ、するどい〜! (ちなみにぷーちゃんは私の妹の事をY子といまだに呼びつけ。私がそう呼んでる影響か…) そして他の写真のY子を見て、 「目が違う〜」 これまたするどいんだけど、さすがのY子も絶句。 確かに、その頃のY子はまだ結婚前で、子供を叱りまくりの現在に比べて、 今より少し穏やかな顔をしている。 そしてさらにいろいろなアルバムを出して来て、 30年以上前のおばあちゃんの結婚式の時の写真を見た。 まだ若いおばあちゃんの白塗りのお嫁さんの時の着物姿を見て、 「こわい〜!!!」 そして、 「ぷーちゃん、やっぱり結婚しない〜! 結婚しないでママとずっと一緒にいる〜!!」 だって(笑)。 |
Will / Menu / Past | ![]() Mail / My追加 |