こころのままに
2002年08月24日(土)  家でのんびり
今日は突然、夫が休みだった。

でも、天気もはっきりしないし、この前の夏休みにいろいろと出掛けたし、

一日中、家で音楽を聴きながらのんびりしていた。

さりげな〜く、

「この前の夏休みは、山に、海に、楽しかったよ」

と言うと、

「明日はまた公園に水遊びにでも行こうか〜」

って言ってくれた。

これも夫操縦法?(笑)。

当たり前みたいな事でも、感謝の気持ちを言葉にして伝えようと心掛けている。


4時頃になって、いつの間にかぷーちゃんが昼寝していた。

しばらくして夫が煙草を買いに行くと言うので、

「ついでに明日の朝に食べるパンを買って来て」

と頼んだ。

そうしたら、パンの他に、チョコモナカアイスを買って来た。

「ぷーちゃんが眠ってる間に食べちゃおう」

と半分個して食べていたら、6時になってウルトラマンコスモスが始まった途端、

飛び起きるぷーちゃん。

食べかけのチョコモナカアイスを、あわてて口の中に押し込んだ。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
音楽ジャンル「ゆず日記」はこちら

2002年08月23日(金)  こどもちゃれんじ9月号届く。
今日は一日中雨だったから、こどもちゃれんじが届いてちょうどよかった。

「うんちのあとはおしりふき」ってページがあって、

ぷーちゃん、しまじろうのおしりを紙で拭きながらゲラゲラ笑ってた。

それにしても子供って、“おしり”とか“うんち”とか好きだよね〜。

この前なんか、私がゴロンと横になってると、

「オシリオシリ〜! オシリオシリ〜!」

って言いながら、ホントにおしりを出して顔にくっつけて来ようとした。

いつからこんな品のない子供になっちゃったんだろうか…。


こどもちゃれんじと同封のママが読む方の冊子を見ていて、気になる事が…。

生活習慣について、出来るようになる時期を書いてあったんだけど、

「お箸が使えるようになる」って所を見たら、

4歳までにはだいたい出来るようになってるみたい。

ぷーちゃんはもう4歳になってるのに、全然お箸を使わせていなかった。

前に一二度、使わせてみたら、全然ダメだったから、それ以来ずっとスプーンとフォークだった。

いきなり使えるようになるとは思わないけど、

今日から、食卓にぷーちゃんのお箸も並べてあげよう。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
音楽ジャンル「ゆず日記」はこちら

2002年08月22日(木)  いつになったら禁煙するのか。
ふぅ…。夫の5連休も終わった。

夫が転職してからのここ1年余りは、ホント毎日帰りが遅く、

休みはだいたい日曜日だけで、平日も1〜2時間しか顔を合わさない日ばかりだから、

5日も休みで顔を突き合わせてると、慣れないせいか結構ストレスもたまる。

そして休みでも夫はパソコンでプログラミングの勉強とかをしているので、

自由な時にパソコンを触れない〜!

これって結構ストレスなのよね。

やっぱり私ってネット依存症気味なのかもね〜。気を付けねば…。

そして夫の連休中に気になった事があった。

それはタバコの本数。

なんか増えてるんじゃないの〜?

この前、最近何本くらい吸ってるのか聞いた時は、

「10本くらいかな〜?」

なんて言ってたのに、1箱は余裕で吸ってるご様子。

最近じゃ、夫がタバコを吸ってると、私が何か言う前に、

「パパ、タバコやめな! 早く消しな!」

なんて子供に言われてる。

タバコの事はもう話すとすごく長くなるんだけど、

結婚した当初から“やめる”って言ってたのに、まだ吸ってる。

“子供が出来たらやめる”とも言ってた。

その次は“子供が生まれたらやめる”って言った。

その約束も破り、“2000年になったらやめる”って言った。

そしていつしか“21世紀になったらやめる”に変わった。

そしてその頃失業し、“職が決まって落ち着いたらやめる”って言ってたんだった。

ウソつき〜! 職が決まったって禁煙どころか本数増えてるし。

もしかして、私、だまされてる?

でも、せっかくの連休だしタバコの事をせめるのはやめておいた。

言うとまたケンカになりそうだし、夫の健康の事を思って言ってるのに、

口うるさいって思われるのもイヤだから。


↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
音楽ジャンル「ゆず日記」はこちら

2002年08月21日(水)  海に行ったよ。
パパの夏休み最後の日。

お昼頃になってから急遽、海に行くことになった。

平日だから道もすいてて、海まで1時間で着いた。

コンビニでおにぎりと、砂遊び用のシャベルとバケツを買った。

(砂遊びの道具は家にいっぱいあるのに、持ってくるの忘れたから。)

車を辻堂海浜公園の駐車場に止めた。

前にここに来た時は、土曜日か日曜日だったせいか、駐車場はどこも満車だったのに、

今日は信じれないくらいガラガラだった。

歩道橋を渡り、海へ。

まずは砂浜に座っておにぎりを食べた。

するとぷーちゃん、

「あ〜っ! あのハト、変身してる〜!!」

“ハトが変身?”と思ったら、単なるカモメだった。

そしてぷーちゃんに浮き輪をさせて、波打ち際まで行った。

一瞬のうちに、波を頭からかぶっておじけづきぎゃーぎゃー騒いで泣きそうなぷーちゃん。

これはダメだと思って戻ろうとすると、波が引く時に、砂に足元をすくわれて中々前に進めない。

ぷーちゃんをしっかり掴みながら、どうにか戻ったけれど、

「海、怖いからやだ〜!」

と、すっかりおじけづいていた。

すると、遠くの方を見ながら、

「ハトが汚れてる〜!」

今度は何だ?と思って見ると、カラスだった。

あれ? カラスも知らなかったっけ?

その後、ず〜っと砂遊び。



パパの足を砂で埋めたり、大きな山を作ったり。

すごく喜んで夢中で遊んでる。

海って超巨大なお砂場みたいなものだもんね。

海で遊んだ後、辻堂海浜公園でスカイサイクルに乗った。



終了ぎりぎりの時間でセーフだった。

もし間に合わなくて乗れなかったら、また昨日のトーマスみたいな事になってしまう所だった。

帰りの車では、ぷーちゃんもパパもぐっすり。

私はガムを噛んで眠気を飛ばしながら帰った。

パパの5連休も今日で終わっちゃったけど、山に行ったり、海に行ったり、

楽しかったね。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
音楽ジャンル「ゆず日記」はこちら

2002年08月20日(火)  え…?「本日は終了しました」
ヤマハ音楽教室の前に伊勢丹にちょこっと寄ったら、

夏休みのイベントでミニきかんしゃトーマスの乗り物があった。

「ヤマハ終わったら乗ろうか」

「うんっ! やった〜!」

なんて言いながらヤマハへ。

「夏休みはどこかへ遊びに行きましたか〜?」

と聞く先生に、

「どこにも行かなかった〜」

と答えるぷーちゃん。

「昨日、白樺湖に行ったでしょ…」

と耳元で言うと、

「しらばかこに行ったよ〜!」

今日はアンケートを提出したんだけど、

「今までのレッスンは(1)たいへん満足(2)満足(3)期待はずれ」

の質問に、ちょっと迷ったんだけど(3)に○をして出した。

先生に不満があるとかではないし、まあまあ楽しそうなんだけど、

最初に期待した程ではなかったから正直に答えた。

ヤマハが終わった後、約束通りトーマスに乗ろう思いと伊勢丹へ。

そうしたら、「本日は終了しました」の紙が!

「終わっちゃったみたいだよ」

と言うと、

「やだやだ〜!! ママ聞いてきて〜!!」

とすでに号泣…。

「終わっちゃったんですか?」

と係のお兄さんに聞くと、

「ごめんなさい。今終わっちゃったんです〜」

との事…。

「ぎゃ〜! トーマス乗りたい〜!!」

あぅ…。ものすごい泣きに周りの店員さんたちみんな、

「可哀想にねぇ…」

って感じで苦笑い…。

その傍らで、箱にしまわれ、撤収されて行くトーマス…。

係りのお兄さん、

「もう動かせないけど、ちょこっとだけまたがってみる〜?」

なんて聞いてくれたけど、

「走んなきゃやだ〜〜!!」

と更に泣き叫び続けていた。

あまりに泣き止まなくて途方に暮れていたら、

近くにペーパークラフトをたくさん売ってるコーナーがあって、

どうにかそっちの方に興味を移したらやっと泣き止んだ。

カブトムシのペーパークラフトを買って帰って、パパに作ってもらった。

 

カブトムシの裏と割り箸の先に磁石を付けて、動かして遊べてぷーちゃん大喜び。

とてもリアルに仕上がった。

↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


Homepageも来てね
My追加もいかがですか?
音楽ジャンル「ゆず日記」はこちら

Will / Menu / Past
Mail / My追加