こころのままに |
2002年10月20日(日) ジャスコ→イトーヨーカドー |
パパのスーツを一気にクリーニングに出したら、怒られた。 2着は残したから、来週はその2着を回してもらえばいいかなと思っていたら、 2着のうちの1着は色が薄いから着たくないらしい。 そんなの知らないよぉ…。 そんなこんなでスーパーに冬用スーツをもう一着買いに行く事になった。 最近はスーツも安く買えるようになったなぁ…。1万円台で買えるんだもん。 その後、食料品売り場へ。 ぷーちゃんはハリケンジャーソーセージへ一直線。 この前しつこいほどいい聞かせたせいか今日は他のものは欲しがらずに済んだ。 最近、気付くとウインナーの試食コーナーで自分で楊枝にウインナーを刺して食べている。 「1個だけよ〜」と言い聞かせてはいるけれど、お陰でウインナーを買う頻度が高くなっている。 エリンギがなんと1袋100円で売ってたから買った。 あの雪国まいたけの会社がエリンギも始めたようだ。 エリンギってちょっと前まではイタリアンのお店とかでしかあまり食べる機会なかったのにね。 帰り際にスーパー内に新しく出来たTULLY'Sに寄ってコーヒーを飲んだ。 スーパーの中にこじゃれたコーヒーショップとは時代も変わったもんだ。 ここのTULLY'Sは、場所的に子連れが多いせいか、店内に子どもが遊べるスペースがある。 子どもが遊んでくれてる間にコーヒーが飲めるから気分的に落ち着く。 今日はスワークル(モカとエスプレッソをベースにしたフローズンドリンク)を飲んだけど、 何だかよくわからないスパイスが効いてるような不思議な味だった。 喉が渇いてたから冷たいのにしたけれど、全部飲んだら寒くなってしまった。 夕食の時、エリンギを塩・胡椒で炒めて(オリーブオイルが合うかも)、醤油を少したらして食べた。 シコシコしてて、おいしかった。 |
2002年10月19日(土) リサイクルフェア(フリマ&仮面ライダー龍騎ショー) |
近くの大きい公園に仮面ライダー龍騎ショーを観に行った。 駐車場が大混雑で着いたのは15分前だったけれど、結構前の方で見られた。 ![]() 「ライダー! ライダー! がんばれ〜!!」 と真剣な表情で叫んでいて、何だかかわいいなぁ…なんて思った。 テレビだとドラグバイザーにソードベントのカードを入れると どこからともなく武器が出てくるんだけど、 今日のショーでは、カードを入れた後、仮面ライダー龍騎が “あれれ?”って感じで辺りをきょろきょろして、 隅の方に置いてあった武器を拾って闘ってた所がお茶目で面白かった。 仮面ライダーショーってウルトラマンショーとはまた一味違って、 敵キャラもなんとなくおちゃらけた動きをしたり、ワザとこけてみたりと、 結構笑えた。 仮面ライダーショーの後は、公園で開催されてたリサイクルフェアの フリーマーケットを見た。 パパが仮面ライダーのベルトを見つけたので100円で買った。 その後、廃木を再利用して木工細工を作るコーナーに行き、 ぷーちゃんと一緒に、小枝やどんぐりで誕生日ケーキを作った。 ぷーちゃんは4歳だけど、ろうそくに見立てた小枝はなぜか5本。 来年の誕生日ケーキって事かな。 ![]() 思えば去年のリサイクルフェアの頃の私の気持ちは人生最大とも言えるほどのどん底の状態だった。 それでも少しでも前を向こうと自分を奮い立たせるような気持ちで ぷーちゃんと二人でリサイクルフェアに来たんだっけ。 今年はパパとぷーちゃんと私、3人で、楽しく来れてよかったな・・・。 こんな小さな幸せも、当たり前のことじゃないって事、思い出した。 |
2002年10月18日(金) 子にからかわれる母 |
昨日、夜7時から8時半のスカパーのスペースシャワーTVの番組にゆずが生で出演という事で、 録画の準備をしてテレビの前で待っていた。 でも待てよ…ご飯の準備もしなくちゃいけないのに1時間半もテレビの前で待てないぞ… という訳で、ぷーちゃんに、 「ゆずが出たら教えてね〜! 絶対よ。」 と言って、キッチンへ。 その後、私がトイレに入った途端、 「ママ、ゆず出てるよ〜!」 「えぇっ! 本当にぃ!?」 と、慌ててトイレから飛び出してテレビの方へ行ったら、 「ゆず、終っちゃったよ〜〜。」 と、ニヤニヤ。 「ホントに終っちゃったの〜〜?」 と聞くと、さらにニヤニヤしながら、 「ホントはまだ出てないよ〜!」 親をからかうとは20年早いぞ…。 |
2002年10月17日(木) 動物たちと触れ合う。 |
今日はA幼稚園に動物がたくさん来るというので遊びに行った。 A幼稚園には来年入園する事だし、こういった行事にはなるべく行かないとね。 公園で会うお友達もたくさん来ていて、この前のたんぽぽ幼稚園の運動会の時のような 淋しさはなく、私もぷーちゃんもリラックスして楽しめた。 ウサギを抱っこしたり、にんじんをあげたり。 ヒヨコも手の上に乗せてみたりした。 子ども達は皆、かわいい動物と触れ合えてすごくうれしそうだった。 ![]() でも子どもたちにつかまれまくっているウサギやヒヨコは、 なんとなくかわいそうだったなぁ…。 小さい動物に触れる事で、生き物を大切にする気持ちが少しでも育つといいんだけれど。 |
2002年10月15日(火) 幼稚園願書配布 |
連日迷い悩んだ結果、A幼稚園に決めた。 ずっとたんぽぽ幼稚園にしようと思っていたのに結局A幼稚園に決めた理由は、 やっぱり近所のお友達がほぼ全員A幼稚園に行くからっていうのが一番。 あともう一つ決め手となったのは、この前見学に行った時に見せてもらった、 教室の中に貼ってあった園児の絵。 どの絵も大きな画用紙からはみ出すほどに伸び伸びとしていて素晴らしいものだった。 それを見た時、なんだか感動した。 今日の願書配布に早朝から並ぶために、昨夜から実家にぷーちゃんと一緒に泊まった。 まだぐっすり寝ているぷーちゃんを実家に置いて、朝5時過ぎに並んだ。 その時点でもう40人ぐらい並んでいた。 防寒対策ばっちりで8時まで約3時間並んで無事に願書を受け取れた。 あんなにどっちにしようか悩んでいたのがウソのように、今は何だかすっきりした気分。 はぁ…、ホッとした〜。 |
Will / Menu / Past | ![]() Mail / My追加 |