こころのままに |
2002年11月30日(土) 何でもないけど平和な休日 |
パパが休みの土曜日。 公園→マクドナルド→BOOKOFF→電器屋さん(NOJIMA) 何でもないけど平和な土曜日。 公園の木々の葉もだいぶ散り、だんだんと冬景色になってきた。 イチョウの黄色がとてもきれいだった。 ぷーはパパとサッカーに熱中。 最近は走り回るのが好きになってきた。 ![]() その後私はミーアキャットの撮影に熱中! ![]() 小動物は子どもと同様、動きが早くて、立ち姿を撮るのが大変なの〜。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2002年11月29日(金) 頭からバシャ〜ン |
やっとお風呂で頭を洗う時に、頭からお湯をザバ〜ンってかけて洗えるようになった〜。 今までずっと、お湯が顔にかかるのがダメで、私のひざにまたがって仰向けに寝転がるような体勢で洗っていたからたいへんだった。 時々、顔にかかった時の泣き叫びようったらものすごくって、近所の人にその声が聞こえたら、私が虐待でもしてるかと思われるほどだった。 でも2、3日前に、目をギューってつぶっていれば大丈夫だという私の説明にやっと納得出来たみたい。 それで目をつぶった上から、さらに手でぎゅっと抑えればどうにかお湯をかけても大丈夫になった。 ああ、こうやって上からお湯をかけて頭を洗えるのって、なんて楽なんだろう。 でも慣れてないせいか、本人はかなりイッパイイッパイなご様子で、 「明日はお湯かけないでいい?」 とか言ってるから、 「ぷーちゃん、すごかったねー、かっこよかったよー!」 って思いきり褒めてやった。 しばらくはおだてながら慣れさせよう。 ああ、やっと赤ちゃんスタイルで洗うのも卒業か。 こうやって一つずつ、出来る事が増えていくんだね。 赤ちゃんからいつの間にか幼児になってたように、 幼児から少年になるのもあっという間なんだろうな。 うれしいような、さみしいような。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2002年11月28日(木) ここ最近の進化 |
ぷーにマグロのお刺し身を食べさせてみた。 何となくナマものはまだ早いのかな…と思っていたのでやっと。 まだ赤ちゃんの頃からずっと、大人が食べているお刺し身を食べたがらないように、 「生だから子どもは食べられないんだよ」 とか、 「辛いからダメだよ〜」 って言ってきたから、突然食べてもいいよって言ってもはたして食べられるのだろうか…と思ったら、以外とすんなりとおいしそうに食べていた。 でも、何度も、 「これナマなのに大丈夫なの? 辛くない〜?」 って聞いてきたけど。 あとは、トマトを食べられるようになってくれるといいなあ。 来年からお弁当の日々が始まるけど、プチトマトってお弁当の彩りにも栄養にもすごくいいと思し、食べられるようになったら毎日でも入れたいんだけどね。 なんといってもプチトマトなら洗って入れるだけでOK! ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2002年11月27日(水) 幼稚園の制服受け取り |
幼稚園の入園金の残りの支払いと、この前注文した制服の受け取りに行った。 入園金残額45000円、制服13000円。 これで終わりと思ったら、体操服やら帽子やらカバンやらで更に出費…。 幼稚園もお金がかかるなあ…。 でも制服を着せてみたら、いよいよ来年の春から幼稚園なんだな…って実感が沸いてきた。 まだかなりブカブカなこの制服も、すぐにちょうどよくなるのかな。 園バスの受付けもしていたけれど、私が園まで送り迎えする事にした。 送り迎えの時に幼稚園での様子を垣間見る事が出来るし。 何よりぷーが幼稚園バスで行くのを嫌がっている。 周りの子どもはバスに乗るのを楽しみにしてる子どもが多いのにね。 どうやらぷーは私と離れて自分一人で乗って行くのが嫌みたいだ。 「ぷーちゃんはママと一緒に行く」 って言い張っている。 ママと一緒に行っても、幼稚園に着いたらバイバイなのに、その事実にまだ気付いてないらしい。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2002年11月26日(火) 木の葉の舞う公園で |
今日はずいぶん暖かかった。 久しぶりに妹の子ども(ぷーのいとこ)のRくんとSくんと、おじいちゃんとおばあちゃんも一緒に公園に行った。 落ち葉の上にシートを敷いておにぎりを食べた。 広々とした公園で、Rくんとぷーは走り回って大喜び。 ただ走るだけならいいんだけれど、すぐに木の棒を拾って、持ちながら走るから危なっかしくてしょうがない。 こんな時、いくら危ないよって言っても全く言うことを聞かないし。 それにしても何で子どもって棒が好きなんだろうか。不思議。 しばらくすると、風が吹いてきて、少し寒くなってきたけれど、たくさんの木の葉が風に舞って降って来た。 二人で舞い落ちる木の葉をつかもうとしているうちにあっという間に遠くの方まで走ってる。 ![]() ![]() 少しして、木の上に落ち葉が乗っているのを見つけて、うれしそうに拾っていた。 その後、ぷーとRくんがおじいちゃんとおばあちゃんと遊具の方に遊びに行ったので、離乳食が始まったばかりのSくんに妹がバナナのベビーフードを食べさせた。 それを見てたら、何だか懐かしくなって、私も食べさせてみたくなって、妹と交替してやらせてもらった。 その途端、Sくんご機嫌ななめになって泣いてしまった。 どうやら私のスプーンを運ぶタイミングが悪かったらしい。 でもあんまり泣かないSくん、泣いた顔も可愛くて…。(おばバカ?・笑) 木の葉が落ち始めた頃の、公園全体がオレンジ色に染まるこの季節っていいな。 全部、葉が落ちると、いよいよ本格的に寒くなるんだよね。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
Will / Menu / Past | ![]() Mail / My追加 |