こころのままに
2002年12月24日(火)  大騒ぎのクリスマス
今日は妹と甥っ子たちも一緒に実家でクリスマス。
ぷーとRくんは早速おばあちゃんからプレゼントを受け取った。
ぷーはハリケンジャーの武器のハヤテ丸。
Rくんはトーマスのプラレール。
欲しがってたプレゼントなのに、人のおもちゃがよく見えるらしく、Rくんのトーマスを早速横取りして遊ぼうとするぷー。
気が付いたら、すっかり交換して遊んでて可笑しかった。

それにしても男の子って騒々しい。
クリスマスぐらいこっちも大きい声を出さずに、穏やかな時を過ごしたいと思ってるのにそうはさせてくれない。
ぷーもRくんもパーティー気分も手伝ってか、いつも以上のハイテンション!
どうしてそんなに騒げるかって不思議になるくらいに大騒ぎ。
二人してどっちが先におばあちゃにおんぶしてもらうかでケンカしてる。
おばあちゃんにちょっと注意されたら、「バカ! バカ!」とか言ってるし…。
おばあちゃん、せっかくプレゼントを買ってくれたのに可哀想。ゴメンナサイね…。

そんな騒々しい中、まだ6ヶ月の甥っこSくんはずっとおとなしくいい子にしてる。
あやすと声をたてて笑って、癒し系そのもの♪
でもちょっと私がSくんを可愛がってると、途端にぷーの雲行きがあやしくなるんだよね。

みんなで食べた手巻き寿司、美味しかった〜!
海苔で巻くと、子どもたちも信じられないくらいいっぱい食べてた。
おじいちゃん、おばあちゃん、感謝してますv




↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2002年12月23日(月)  ケーキはペコちゃんがいい、絶対!
ちょっと早いけど、パパも休みの今日のうちに我が家のクリスマスをやっちゃうことにした。

さっそくケーキとチキンを買い出しにジャスコへと出掛けたんだけど、連休のせいか道はすごい混雑。
しかもジャスコに行く道はトイザらスにも続いてるものだから気が付いた時には渋滞にはまっていた。

渋滞でほとんど動かない車の中で、
「ジャスコに着いたら、ケーキとチキンを買おうね〜」
とぷーに言った途端、
「ケーキはペコちゃんがいい!」

ちょっと待てよ…。
不二家は全く逆方向だし、この渋滞の中ジャスコに行った後で不二家なんて行ってたら何時になるかわかったもんじゃない…。
ジャスコならイタリアントマトのケーキあるからそれで済ませたいのに〜。

「ジャスコにもおいしいケーキ売ってるんだよ」
「やだー! ペコちゃんがいいー!! 絶対にーー!!!」

それにしてもペコちゃんの支持率高し!
こうなるとヤバイ。
一度ハマると言う事聞かない、聞かない。
それでも冷静に言い聞かせようとしてるのに、パパは短気だから、
「そんなワガママ言ってるならケーキはなしだ! サンタさんも来ないぞ!!」
なんて言うもんだから、ぷーは号泣!!
もうやめてよ〜。クリスマスぐらい泣かせたくないのに…。
結局、どうにか私が言い聞かせ、ジャスコに着く頃にはすっかりご機嫌も戻って平和にチキンとケーキを買って帰って来られたんだけどね。

ケーキのロウソクを吹き消す時、ぷーは当り前のようにハッピーバースデートゥーユーを歌っていた。



夜は「早く寝ないとサンタさん来ないよ〜」と言われながら早めにふとんに入った。
「サンタさんのプレゼントってリボンが結んであるんだよねー」
と言われ、“そうか、そういうイメージなのか…!”と、プレゼントに慌ててリボンを結んで枕のそばに置いた。

翌朝、プレゼントを見つけた瞬間のすごくうれしそうな笑顔がよかった。
「ねぇママ、やっぱりサンタさん、来てくれたんだねー」




↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2002年12月21日(土)  明日天気になるように
外は冷たい雨が降っていた。
ぷーは最近、お絵かきが大好き。
今日も色鉛筆で一生懸命に絵を描いていた。
明日の日曜日は、ぷーを実家に預けて、私一人で出掛けさせてもらう予定。
一年に一度のゆずの冬至の日のフリーライブ。
とても楽しみだけど野外で行われるので、私は明日の天気が気になって天気予報を何度も見ていた。
「あぁ…、明日は雪になるかもしれない。どうしよう…。」
とつぶやく私を横目に見ながら、ぷーはひたすらお絵かきに熱中。
パパは、
「ホワイトゆずになるかもね〜。」
なんて笑い事じゃないのになんか嬉しそうに言ってるから単なる冗談かもしれないけどちょっとムカッとした。
そうしたら、ぷーが、
「ここにヒモ付けてー。」
と、絵に描いたてるてるぼうずを持ってきた。
いつも仮面ライダーの絵ばかり描いてるぷーなのに、今日はこれを描いてたんだ。



私の事を思いやって一生懸命描いてくれたのかな…と思うと何だかすごくうれしかった。
さっそくヒモを付けると、カーテンの所にぶらさげた。
夜、寝る前に窓の外をのぞいたら、雨はほとんどやんでいた。




↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2002年12月19日(木)  女の子がいい
まだまだかなり甘えん坊のぷー。
いとこのRくんやお友達に次々と兄弟が出来てる様子をうらやましがるどころか、
「うちには赤ちゃんいらない!」
っていつも言ってる。
「赤ちゃんがいたら、一緒に遊べて楽しいよ」
とか言っても、ママと自分の間を邪魔されるのがイヤって感じだった。

それが今日、
「女の子の赤ちゃんならいいよ。女の子ならかわいがる」
なんて言ってた。
今はハリケンジャーや仮面ライダーばっかりのぷーだけど、女の子とはドレミちゃんとかのおもちゃで遊んであげるんだって。

どうやら男の子だとライバル心みたいなものがあるらしい。
だから私が甥っ子のRくんやSくんを抱っこしてると怒るんだね。
女の子か〜。
次にもう一人子どもを産むとしたら、私もどちらかといったら女の子がいいな・・・とは思ってるけどねぇ。
そう簡単に生み分け出来るとも思えないしね(笑)。




↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
2002年12月17日(火)  大きいクリスマスツリー
ヤマハの幼児科、『ドレミ、ミレド』と3本の指で音楽に合わせて弾けるようになった。
『メリーさんの羊』などの歌い慣れた歌も、「ミ〜レドレミミミ♪」って感じでドレミで歌ったり。
着々と音感が養われている(はず・笑)。
それにしてもぷーは最近特に落ち着きがなくなってきた。
みんなで前に出て歌う時も、あっちへウロウロこっちへウロウロ…。
あまりにもふざけてるから、
「ぷー! 先生の言う事を聞きなさいよっ!」
と言ったのに、全然効き目なし。
そんな私を気にかけて下さったのか、後から先生に、
「男の子は小学生になってもチョロチョロしてる子もいっぱいいるし、気にしないで大丈夫ですよ〜」
なんて言われた。

ヤマハの後、駅前の巨大クリスマスツリーを見に行った。
途中、久しぶりにスタバに寄っちゃおうかなと思ってたのに、「マックがいい〜!」といい出すぷー。
結局甘い匂いに誘われクレープ屋さんへ。
バナナチョコクレープ、美味しかった。



クリスマスツリーはすごくキレイだった。
クリスマスソングも流れてて雰囲気たっぷり。
ぷーはクリスマスツリーが大好きだから、すごく喜んでいた。




↑投票ボタンです。
ポチッとして頂けると嬉しいです。


BBSはこちらです♪
My追加もいかがですか?
Will / Menu / Past
Mail / My追加